5/27(火)林間学校6
お弁当食べ終わりました。水切りをしてくつろいでいます。
【学校行事】 2025-05-27 13:00 up!
5/27(火)林間学校5
待ちに待ったお弁当の時間です!
自然の中で食べるご飯はおいしいです。
【学校行事】 2025-05-27 12:34 up!
5/27(火)林間学校4
【学校行事】 2025-05-27 12:30 up!
5/27(火)林間学校3
榛名湖ウォークです。天気は曇りで、少し肌寒い感じです。みんな元気です。
【学校行事】 2025-05-27 12:09 up!
5/27(火)学校の様子1
1年生の体育です。カラーコーンやフラフープなどの用具を並べて、一人一人がコースを作り、3つのコースができました。各コースとも、両足ジャンプ、またぐ、持って走るなど、用具ごとにどんな進み方をするのかが考えてあります。全員が、自分や友だちの考えたコースを楽しみました。
【学校行事】 2025-05-27 11:26 up!
5/27(火)林間学校2
入所のつどいです。他の学校の友達、先生方、所員の方々、2日間よろしくお願いします!
【学校行事】 2025-05-27 10:44 up!
5/27(火)林間学校1
林間学校へ出発します。これから3校を経由して行きます。気をつけて行ってきましょう!
【学校行事】 2025-05-27 08:48 up!
5/26(月)学校の様子8
5,6年生の音楽では、『つばさをください』の歌唱と『ラバーズコンチェルト』のリコーダー演奏を練習していました。
【学校行事】 2025-05-26 14:25 up!
5/26(月)学校の様子7
【学校行事】 2025-05-26 13:55 up!
5/26(月)学校の様子6
昼休みは校庭で鉄棒をしたり、鬼ごっこをしたりして遊んでいます。
【学校行事】 2025-05-26 13:53 up!
5/26(月)今日の給食
今日の給食の献立です。
・背割りコッペパン
・牛乳
・フランクフルト
・アスパラサラダ
・コーンクリームスープ
【学校行事】 2025-05-26 13:06 up!
5/26(月)学校の様子5
5年生の英語です。日付の言い方を、グループ対抗のクイズで確認していました。
【学校行事】 2025-05-26 12:13 up!
5/26(月)学校の様子4
4年生の国語です。『アップとルーズで伝える』という説明文の読み取りをしていました。
【学校行事】 2025-05-26 12:09 up!
5/26(月)学校の様子3
3年生の算数では、3桁の数の引き算を学習しています。繰り下げのある計算について、しっかり考えていました。
【学校行事】 2025-05-26 12:04 up!
5/26(月)学校の様子2
1年生の算数で、『あわせていくつ・ふえるといくつ』を学習しました。自分の答えを元気に発表しました。
【学校行事】 2025-05-26 11:58 up!
5/26(月)学校の様子1
朝行事から1時間目にかけて、ファミリー班活動で、花の種まきをしました。
6年生を中心に、班ごとに土の用意や種まきをしてくれました。毎日水やりをして大切に育てていきます。
【学校行事】 2025-05-26 11:50 up!
5/23(金)今日の給食
今日の給食は、
・こめっこパン
・ポークビーンズ
・マカロニサラダ
・牛乳
でした。
【学校行事】 2025-05-23 18:23 up!
5/23(金)修学旅行11
下室田小に帰ってきました。2日間の修学旅行が終わりました。楽しい思い出ができたでしょうか。ゆっくり休んで、来週からまたがんばりましょう!大変お世話になりました。
【学校行事】 2025-05-23 18:21 up!
5/23(金)学校の様子4
5年生の道徳です。『夢の実現に向けて』というテーマで、旭山動物園でペンギン館を創設した方の話をもとに、大切なことを考えました。
【学校行事】 2025-05-23 18:20 up!
5/23(金)学校の様子3
4年生の算数です。3桁の数のわり算で、筆算の仕方の工夫を考えました。
【学校行事】 2025-05-23 18:17 up!