9月29日(月)チャレンジ教室15
チャレンジ教室の15回目が開かれました。子どもたちは、集中して算数プリントに取り組んでいました。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 わかさぎのフリッター じょうしゅうきんぴら いなかじる 9月29日(月)表彰(校長室)4
9月29日(月)表彰(校長室)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)表彰(校長室)3
9月29日(月)表彰(校長室)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)表彰(校長室)2
9月29日(月)表彰(校長室)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)表彰(校長室)
校長室にて、以下の表彰を行いました。受賞された皆さん、本当におめでとうございます!日頃の努力が実を結び、素晴らしい成果につながりました。
・群馬県護国神社みたま祭奉納書画展 ・令和7年度 ミニミニバスケットボール大会 皆さんの頑張りが、学校全体に元気と誇りを与えてくれました。これからも挑戦を続けていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(日)中央地区地域づくり活動協議会「防災訓練」2
9月28日(日)中央地区地域づくり活動協議会「防災訓練」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(日)中央地区地域づくり活動協議会「防災訓練」
中央地区地域作り活動協議会主催による防災訓練が、本校で行われました。約250名の参加者は体育館と校庭の2カ所に分かれて、さまざまな防災体験を通して、災害時の対応について学びました。体育館では、カーテン式間仕切りを使った避難所の設営や、AEDを用いた心肺蘇生法の講習が行われ、実際の避難生活や救命活動を想定した実践的な内容となりました。校庭では、トレーラートイレの紹介、煙の中を歩く避難訓練、そして消火訓練などが行われ、参加者は真剣な面持ちで各ブースを巡りながら、防災意識を高めていました。今回の訓練を通して、地域の皆さんとともに「いざという時」に備える大切さを改めて実感することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(土)チャレンジ教室14
チャレンジ教室の14回目が開かれました。子どもたちは、集中して算数プリントに取り組んでいました。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(金)本日の給食メニュー![]() ![]() ジョア キムチあえ かきたまじる 【3・4年生】運動会遊競技練習
運動会に向けて、3・4年生が遊競技「竹取物語」の練習に元気いっぱい取り組んでいます。棒を引く場面では、力だけでなくタイミングや作戦も重要。勝った時の喜び、負けた時の悔しさも、子どもたちの成長の一部です。運動会本番では、練習の成果を発揮し、熱い勝負が繰り広げられることでしょう。応援よろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1・2年生】運動会表現練習
運動会に向けて、1・2年生が元気いっぱいに表現の練習に取り組んでいます。音楽に合わせて体を動かしたり、友だちと息を合わせて踊ったりする中で、笑顔と協力の輪が広がっています。本番では、かわいらしく、そして一生懸命な姿をぜひご覧ください。子どもたちの成長と輝きを感じられる、心温まる時間になること間違いなしです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(金)環境集会(石拾い・草むしり)
運動会を前に、子どもたちは安全に競技ができるよう、校庭の石拾い、草むしりにも真剣に取り組みました。目立たない作業にも心を込める姿に、運動会への意気込みが感じられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(木)本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 ジャージャーめん わかめスープ 【1・2年生】運動会玉入れの練習
運動会に向けて、1・2年生は玉入れの練習を行いました。赤・青・黄色のお手玉を小さな手でぎゅっと握りしめ、かごめがけて一生懸命に投げる姿がとても微笑ましく、校庭は元気な声と笑顔があふれていました。本番では練習の成果を発揮し、元気いっぱいの玉入れを見せてくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(木)体育集会:応援合戦の練習(サンダーイエロー)
9月25日(木)体育集会:応援合戦の練習(サンダーイエロー)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(木)体育集会:応援合戦の練習(アクアブルー)
9月25日(木)体育集会:応援合戦の練習(アクアブルー)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(木)体育集会:応援合戦の練習(レッドファイヤーズ)
本日の朝の体育集会では、運動会に向けた応援合戦のかけ声練習を行いました。児童たちは「レッドファイヤーズ(赤)」「アクアブルー(青)」「サンダーイエロー(黄)」の3つの団に分かれ、それぞれのカラーにちなんだ力強いかけ声を元気いっぱいに響かせました。
各団の個性が光るかけ声に運動会本番への期待が高まります。これからも練習を重ね、団結力と応援の迫力をさらに高めていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(水)運動会係別打ち合わせ4
9月24日(水)運動会係別打ち合わせ
![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(水)運動会係別打ち合わせ3
9月24日(水)運動会係別打ち合わせ
![]() ![]() ![]() ![]() |