宮沢小学校の毎日の様子です!

5/20(火)学校の様子3

3年生が算数のテストに挑戦しています。がんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/20(火)学校の様子2

5、6年生の体育「走り幅跳び」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/20(火)学校の様子1

学級園の野菜が元気に育っています。
画像1 画像1

歩行ラリー2

歩行ラリーその2です。最後に記念撮影です。みなさん大変お疲れさまでした。
画像1 画像1

歩行ラリー1

18日(日)に第15回宮沢小校区歩行ラリーが行われました。多くの方々に参加していただきました。地域を再発見することができ、親睦も深めることができました。地域づくり活動協議会の方々には、大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19(月)今日の給食

今日の給食の献立です。
・春野菜のスパゲティ
・牛乳
・トマトスープ
・河内晩柑
画像1 画像1

5/19(月)学校の様子7

6年生の英語「My town is beautiful」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19(月)学校の様子6

5年生の算数「かけ算の世界を広げよう」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19(月)学校の様子5

4年生の書写「毛筆」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19(月)学校の様子4

1、2年生の図工「ちょきちょきかざり」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19(月)学校の様子3

3年生の社会「高崎市の様子」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19(月)学校の様子2

中休みは天気が悪かったので、体育館で遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19(月)学校の様子1

白い花がきれいに咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/16(金)学校の様子7

避難訓練の後、引き渡し訓練を行いました。緊急時に子どもたちの安全を守るための訓練です。お忙しい中でしたが、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/16(金)学校の様子6

地震を想定した避難訓練を行いました。避難場所や避難経路を確認し、安全に避難する練習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/16(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・横切り丸パン
・クリスピーチキン
・コールスローサラダ
・ミネストローネ
・牛乳
でした。

5/16(金)学校の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数では、少数のかけ算で計算の仕方の工夫することについて考えていました。

5/16(金)学校の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、道徳で「大切な命」の学習をしました。人の体が健康を保てることについて、自分たちの経験をふまえながら考えました。

5/16(金)学校の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会では、『のびゆく高崎』の学習をしていました。地図の見方で大切な八方位も再確認しました。

5/16(金)学校の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科で植えたアサガオの種が芽を出しました。今度はフウセンカズラの種まきをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 運動会による振替休業日
10/2 4年生 社会科見学
10/3 ファミリー班活動
4年生 プラネタリウム
クラブ5