9/25(木)学校の様子6
1年生の音楽です。リズムに合わせて手拍子をしたり、体を動かしたりしています。
【1年生】 2025-09-25 12:36 up!
9/25(木)学校の様子5
【学校行事】 2025-09-25 12:34 up!
9/25(木)学校の様子4
4年生の算数「倍の見方」です。倍とわり算の関係を考えています。
【4年生】 2025-09-25 12:33 up!
9/25(木)学校の様子3
3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」です。静かに教科書を読んでいます。
【3年生】 2025-09-25 12:31 up!
9/25(木)学校の様子2
【学校行事】 2025-09-25 12:30 up!
9/25(木)学校の様子1
5年生の理科「台風と天気の変化」です。台風の発生状況などを衛星写真で確認しています。
【5年生】 2025-09-25 12:29 up!
9/24(水)今日の給食
今日の給食は、
・キムタクごはん
・タラの照り焼き
・きのこ汁
・牛乳
でした。
【学校行事】 2025-09-24 13:37 up!
9/24(水)学校の様子7
6年生の算数では、円の面積の求め方を考えていました。正方形を基準にして考える方法や扇形に分割して考える方法などから考えています。
【学校行事】 2025-09-24 13:34 up!
9/24(水)学校の様子6
4年生の総合では、『一人一人が幸せになるために』の福祉の単元で、手話の学習をしました。ペアになって、手話での歌の動画を撮り合っていました。
【学校行事】 2025-09-24 13:27 up!
9/24(水)学校の様子5
1年生の外国語です。方向(left,right,straight)や場所(school,park等)の言い方を学習しています。今日のまとめは、先頭の子が、ALTの言葉は左・右・真っ直ぐのどれだったかを聞き取りながら並んで歩きました。
【学校行事】 2025-09-24 13:19 up!
9/24(水)学校の様子4
3〜6年生の宮沢ソーランも、随分仕上がってきました。
【学校行事】 2025-09-24 11:21 up!
9/24(水)学校の様子3
3・4・5・6年生が、運動会に向けて『宮沢ソーラン節2025』の練習をしました。
【学校行事】 2025-09-24 11:21 up!
9/24(水)学校の様子2
5年生の英語です。『This is my dream day』の学習で、自分の自由な1日について伝え合いました。その前に、入念にリハーサルです。
【学校行事】 2025-09-24 11:20 up!
9/24(水)学校の様子1
3年生の算数では、大きい数のかけ算について計算の工夫を考えました。ペアになって考えを話し合っています。
【学校行事】 2025-09-24 11:12 up!
9/22(月)今日の給食
今日の給食の献立です。
・麦ご飯
・牛乳
・夏野菜カレー
・じゃこサラダ
【学校行事】 2025-09-22 12:00 up!
9/22(月)学校の様子7
1、2年生のダンスと高学年のソーラン節の練習です。
【学校行事】 2025-09-22 11:56 up!
9/22(月)学校の様子6
「全校大玉送り」と「全員リレー」の動きの確認です。
【学校行事】 2025-09-22 11:52 up!
9/22(月)学校の様子5
「全校色おに」と「ふれあい玉入れ」の動きの確認です。
【学校行事】 2025-09-22 11:50 up!
9/22(月)学校の様子4
【学校行事】 2025-09-22 11:48 up!
9/22(月)学校の様子3
【学校行事】 2025-09-22 11:45 up!