鼓笛練習
校庭での鼓笛練習が始まりました。動きながらの演奏は大変そうですが、みんな頑張っています。
【できごと】 2025-09-10 16:09 up!
読み聞かせ活動
2学期最初の読み聞かせ活動がありました。6年生は1年生に『へんしんマーケット』、5年生は2年生に『あざらしのアニュー』を読みました。1,2年生はしっかりとした姿勢で聞いていました。
【できごと】 2025-09-09 08:50 up!
信号機の支柱設置工事がありました
朝から馬庭小学校南側の交差点信号機の支柱設置工事がありました。歩行者用の信号機はまだありませんが、朝はPTA役員のみなさんに交通指導に立っていただいています。子どもたちは安心して登校できています。ありがとうございます。
【できごと】 2025-09-08 14:33 up!
理科自由研究
夏休みの理科自由研究の発表がクラスごとに始まりました。自分が気になったことを観察、検証等していて面白かったです。
【できごと】 2025-09-05 13:35 up!
ハロースクール
ハロースクールがありました。みんな真剣に問題を解き、わからないところは手をあげて聞いていました。
【できごと】 2025-09-04 15:40 up!
校庭で体育ができました
久しぶりに、校庭で体育をしている姿が見られました。暑い日が続き運動会の練習が始められませんでしたが、今日はあまり暑くなかったため体育だけでなく、休み時間も元気に外で遊ぶ姿が見られました。
【できごと】 2025-09-04 13:50 up!
児童会専門委員会
児童会の専門委員会がありました。夏休みのまとめや2学期に向けた作業、目標づくりなどをしました。どの委員会も1人1人が積極的に考えて動いてほしいと思います。
【できごと】 2025-09-03 15:18 up!
書写の授業
書写の授業がありました。夏休みに練習してきたので、みんな1文字1文字しっかりと書いていました。
【できごと】 2025-09-03 11:12 up!
通学路の草刈りをしていただきました
地域のみなさまに学校が始まる前に、通学路の草刈りをしていただきました。きれいな歩道を歩くことができ、子どもたちも気持ちよく登校できます。ありがとうございます。
【できごと】 2025-09-03 11:07 up!
英語の授業
新しいALTによる英語の授業が始まりました。とてもわかりやすく、楽しい授業です。子どもたちも積極的に発言をしていました。
【できごと】 2025-09-02 10:06 up!
2学期始業式
長い夏休みが終わり2学期が始まりました。始業式は暑さ対策ためオンラインで行いました。始業式では、できないとあきらめずにどうすればできるか考えて頑張ってほしいという話をしました。さまざまなことを通して子どもたちが成長することを願っています。
始業式後、6年生は校歌を教室で歌いました。元気な校歌を聞くことができ、頼もしい6年生だと改めて感じました。
【できごと】 2025-09-01 10:46 up!
あいさつ運動
9月1日となり、あいさつ運動がありました。児童会の子と地域の方で登校してくる子どもたちにあいさつをしていました。久しぶりの学校でしたが、みんな元気よくあいさつをかえしていました。
【できごと】 2025-09-01 10:39 up!