10/2(木)学校の様子10
若田浄水場の見学その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子9
若田浄水場の見学その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子8
4年生の社会科見学午後の部、若田浄水場です。水道の水ができるまで、丁寧に教えていただきながら、施設内を見学しました。多くの人たちの努力によって、水が作られていることを改めて実感したようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)今日の給食
今日の給食の献立です。
・チキンライス ・牛乳 ・オムレツ ・ABCスープ ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子7
6年生の家庭科「生活を豊かにソーイング」です。手縫いやミシンを使って自分用の作品を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子6
1年生の国語です。漢字ドリルで練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子5
3年生の算数「かけ算の筆算」です。繰り上がりが2回ある筆算のやり方を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子4
5年生の総合「育てて学ぼう 日本の米」です。立派に育ったバケツ稲の収穫です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子3
高浜クリーンセンターの見学その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子2
高浜クリーンセンターの見学その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2(木)学校の様子1
4年生の社会科見学です。午前は新しくなった高浜クリーンセンターへ行きました。最新の機械や巨大なクレーン、ごみピットなど、子どもたちはとても興味深く見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/1(水)今日の給食
今日の給食の献立です。
・ご飯 ・牛乳 ・厚揚げの鶏そぼろ煮 ・さつまいも汁 ![]() ![]() 10/1(水)学校の様子7
「令和7年度定期健康診断 歯と口の健康」と「高崎市小中特別支援学校書写優秀作品展」の表彰です。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/1(水)学校の様子6
1年生が「一日」(ついたち)、「二日」(ふつか)などの読み方が難しい言葉を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/1(水)学校の様子5
4年生の国語「ごんぎつね」です。ごんの心が一番大きく変化した場面を探しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/1(水)学校の様子4
5年生の英語「This is my dream day」です。自分で考えたdream dayを英語で上手に紹介してくれました。最後にこの時間の振り返りです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/1(水)学校の様子3
10月になり、図書の紹介コーナーが新しくなりました。ハロウィンバージョンです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/1(水)学校の様子2
3年生の算数「かけ算の筆算」です。2けた×1けたの筆算の仕方を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/1(水)学校の様子1
6年生の理科「大地のつくり」です。泥岩などの実物を手にして、見た目や重さ、手触りなどを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|