「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会から、「地域ふれあい玉入れ」を始めました。1・2・3年生と地域・保護者の方で一緒に楽しみながら玉入れをしました。雨にも降られずに無事にできたのは、保護者・地域のみなさまのおかげと存じます。ありがとうございました。

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会がありました。団編成がが2団になりましたが、その分大きな声援があり盛り上がっていました。応援を受けて、みんな力を出し切っていました。

6年生社会

画像1 画像1
6年生で社会科(歴史)の授業がありました。今日は織田信長がどんなことをしたかについて勉強しました。、

2年生英語

画像1 画像1
2年生で英語の授業がありました。今日は体を使って「左右」「前に進む」などの動作をしました。みんな楽しそうに体を動かしていました。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は閉会式の動きを確認しました。運動会が近くなってきたので、体調管理をしっかりして全力が出せるようにしてほしいと思います。

6年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の家庭科でトートバッグを作っています。今日は保護者の方にもお手伝いしていただき、作業を進めました。慣れない作業のため四苦八苦していますが、みんな頑張っています。

1年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の研究授業がありました。椅子に座って考えるだけでなく、体を動かすことでどんな気持ちだったか考え言語化できるかについての授業でした。みんな楽しいそうに活動して、いろいろな考えを発表していました。

あいさつ運動

画像1 画像1
月初めのあいさつ運動がありました。雨模様の日となってしまいましたが、児童会の子どもたちは元気よく、地域のみなさまからはやさしい声掛けをしていただきました。登校した児童も元気よくあいさつをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31