5年生 林間学校 朝食

画像1 画像1
朝食をしっかり食べて、今日のプログラムに備えます。ご馳走様でした。

5年生 林間学校 朝の散歩

画像1 画像1
おはようございます。今朝は6時に起床し、掃除をしてから榛名湖畔へ朝の散歩に行って来ました。みんな元気で全員が参加できました。水は冷たく澄んでいて、榛名富士が
きれいでした。

5年生 林間学校 キャンプファイヤー2

画像1 画像1
だんだんあたりが暗くなる中、キャンプファイヤーの炎は燃え上がり、それに合わせて子どもたちも盛り上がってきました。締めのジンギスカンも踊り終わり、炎を見つめながら今日の1日をゆっくりと振り返りました。

5年生 林間学校 キャンプファイヤー1

画像1 画像1
天気が心配されましたが、無事キャンプファイヤーを屋外
で実施することができました。
マイムマイムやジェンカ、ジンギスカンなど、音楽に合わせて、みんなで楽しく踊ります。

5年生 林間学校 夕食2

画像1 画像1
メニューは「榛名湖カレー」でした。ライスは榛名富士、カレーは榛名湖、コロッケは
ひともっこ山を表しているそうです。自分で作ったスプーンで美味しくいただきました。

5年生 林間学校 夕食1

画像1 画像1
たくさん歩いてお腹が空きました。待ちに待った夕食です。

5年生 林間学校 クラフト(スプーン作り)2

画像1 画像1
枝に穴を空け、サジの部分を差し込み、グルーガンで
接着します。

5年生 林間学校 クラフト1

画像1 画像1
自分で枝を選び、長さを調節して、世界に1つだけの自分専用の
スプーンを作ります。

5年生 林間学校 その3

画像1 画像1
おいしいお弁当を食べて、榛名荘まで歩いて帰ります。
歩きます。

5年生 林間学校 その2

画像1 画像1
榛名湖ウォークラリーで湖畔を歩きました。木陰は涼しい風が吹いています。

5年生 林間学校 その1

画像1 画像1
爽やかな青空の下、5年生の林間学校が始まりました。出発式から始まり、入校式、榛名湖ウォークと続きます。

5月28日(水)の給食

ごはん、牛乳、鰆(サワラ)の白醤油漬け、故郷汁、大根の梅肉和え
画像1 画像1

5月27日(火)の給食

ぶどうパン、牛乳、青梗菜(チンゲンサイ)ラーメン、杏仁(アンニン)フルーツ
画像1 画像1

5月26日(月)の給食

麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、切り干し大根のナムル
画像1 画像1

5月23日(金)の給食

たけのこごはん、牛乳、エビ団子汁、コーンと青菜のゴママヨ和え
画像1 画像1

朝の読み聞かせ(3年・ゆうあい)

5月20日(火)に今年度最初の読み聞かせがありました。今年も地域のボランティアサークル(絵本の小箱)様のご協力のもとで、1〜3年生を中心に読み聞かせをしていただいています。それぞれのクラスで、楽しそうに本の世界に浸る子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(木)の給食

ココアパン、牛乳、ペンネボロネーゼ、枝豆サラダ
画像1 画像1

5月21日(水)の給食

ごはん、のりふりかけ、牛乳、肉ジャガ、なめこ味噌汁
画像1 画像1

町探検 その2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(水)、町探検に行きました。今回は、学校の西方面と北方面です。
西方面は、大きな工場がたくさん見えました。広い道路を通って北方面に行くと大きなため池がありました。学校の周りの様子がよくわかりました。

5月20日(火)の給食

抹茶ウグイスきな粉揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、新タマネギのマリネサラダ
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31