5月10日(土)資源回収(2年)のようす。
資源回収(2年)の様子です。あいにくの小雨交じりのお天気でしたが、たくさんの方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。
5月9日(金)本日の給食メニュー
牛乳 ぶたにくのごまに はるキャベツのみそしる 5月9日(金)25分休みのようす3
5月9日(金)25分休みのようすです。
5月9日(金)25分休みのようす2
5月9日(金)25分休みのようすです。
5月9日(金)25分休みのようす
子どもたちは、休み時間、こんなことして過ごしています。
5月9日(金)1年生となかよくなった会4
1年生となかよくなった会
5月9日(金)1年生となかよくなった会3
1年生となかよくなった会
5月9日(金)1年生となかよくなった会2
1年生となかよくなった会
5月9日(金)1年生となかよくなった会
5月9日(金)1年生となかよくなった会が開かれました。1年生の発表がとてもかわいかったです。上級生のみなさん、とても温かい会を開いてくれてありがとうございました。
【4年生】英語の学習のようす
「すきな遊びをたずねたり、あそびにさそったりしよう」
【3年生】体育の学習
体育の時間、体力測定をしました。
【1年生】算数の学習のようす
算数の学習の様子です。みんな楽しそうですね。
5月8日(木)本日の給食メニュー
牛乳 あげじゃがのそぼろに たぬきじる 【2年生】図工「ねんどあそび」
図工「にぎにぎねんど」のようすです。
5月7日(水)本日の給食メニュー
牛乳 きのこストロガノフ アスパラサラダ 歯科巡回指導(1年)
5月2日(金)委員会委員長紹介
朝行事で、委員会の委員長紹介をしました。会議室からのビデオ集会でした。計画、給食、放送、保健、図書、飼育、環境・福祉、体育の8つの委員会の委員長さんは、あいさつと委員会の活動内容、お願いを堂々と発表していました。
【4年生】国語の学習
漢字スキルを使って「栃」「茨」などの漢字を学習してます。
【5年生】家庭科の学習
グループに分かれて調理実習に向けての話し合いがされていました。
【6年生】道徳と家庭科
道徳と家庭科の学習の様子です。
|