【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

高崎市陸上記録会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習通りの力が出せず、悔しさをにじませる児童もいました。しかしながら、高崎市中の児童が集い、普段と異なる雰囲気の中で競技する機会を得て、チャレンジできたことは、これからの大きな力になってくれることと思います。
皆さん、よく頑張りました。

高崎市陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、高崎市中の各校から選抜された児童が浜川陸上競技場に集まり、陸上記録会が開催されました。
 児童は緊張しながらも、全力で競技をしました。アップの時間を調整したり、招集時間に間に合うように声を掛け合ったりと、自分たちで考え行動する、頼もしい姿も見られました。自己最高記録を出せた児童もいました。

朝行事 市陸上記録会選手紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝集会は、高崎市陸上記録会に出場する選手を紹介しました。
 これまで、高学年の児童は、自分の体力を向上させたり選手として出場したりすることを目標に頑張ってきました。朝に、夕に、練習して力を高めようと努力する姿は、下級生へとても良い影響を与えてくれました。選手に選ばれなかった子どもたちにも、心から拍手を送りたいと思います。
 集会では、各選手から意気込みを聞きました。また、リレーの選手が力一杯走る姿を見せてくれ、その速さに下級生たちも驚いていました。
 明日は本番です。悔いを残すことなく、力一杯頑張ってください。

公民館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日は2年生が長野公民館の見学に行きました。
玄関を入るとハロウィンの飾り付けが2年生を出迎えてくれていました。
公民館には講義室や研修室、会議室、実習室、図書室などがあります。職員の方からはそれぞれの部屋の利用の仕方を教えていただきました。また、ちょうど部屋を利用していたオカリナのグループの方は演奏を披露してくださいました。


長野小大運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の表現は「長野小ソーラン」です。特に6年生は最後の運動会として、最高の演技を見せようと頑張ってきました。響くかけ声や、大きな力強い表現で私たちを魅了してくれました。小雨がこの間だけ止んだと思うくらい、引き込まれました。
運動会の閉会式が終わると、各団では解散のセレモニーが行われました。下学年の団員は、団長さんたちから熱い思いを受け取り、来年の運動会に向けて気持ちを新たにしました。
皆さん、お疲れ様でした。
この運動会のために、PTA役員さんをはじめとする地域の方々には、除草や準備、後片付けなど、たくさんのご厚意をいただきました。心よりお礼申し上げます。

長野小大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(土)に運動会が開催されました。この運動会に向けて、たくさん練習を積んできた成果を発揮します。
入場行進はマーチングクラブの演奏で始まりました。1学期から練習してきた子どもたちが力一杯演奏しました。
徒競走や団競技の間に各ブロックの表現運動が入ります。低学年は「リビング・イン・カラ−」、中学年は「私は最強」です。体を大きく使って、のびのびと元気よく演技する姿がまぶしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 なかよし集会
10/27 英語デー
3年放学
10/28 群馬県民の日
県小学校陸上教室記録会
10/29 4年校外学習(富岡製糸場他)
10/30 5年校外学習(サンデンフォレスト)

各種お知らせ

学校評価

お知らせ

長野小だより

治癒証明

特別の教育課程

通年のお知らせ