1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語で新出漢字を学習していました。今日は、漢字ドリルを使って、木、大、小などを練習しました。

6年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、道徳で、ピアニストの辻井伸行さんの生き方を取り上げ、考えていました。グループごとに自分の考えを伝え合いました。

5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数で、公約数について学習しています。今日は、公約数の見つけ方について考えました。

4年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、英語の学習で、持ち物の話しを聞いたり、持っている文房具を伝え合う話し方について学びました。

登校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、今朝も元気に登校してきました。旗振りの保護者様、見守りの地域の皆様いつもありがとうございます。

さわやかな秋空です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝もさわやかな秋空でした。いよいよ明日は林間学校です。素晴らしい体験ができるように体調を整えていきましょう。

新しい教科書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語の新しい教科書を読みました。最初に、「ともだち」を音読しました。次に、「くじらぐも」に出てくる新出漢字を確かめたりしました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
鯖のねぎ味噌焼き 発芽玄米ごはん ナムル けんちん汁 牛乳

5年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語で、「たずねびと」という物語を学習しています。今日は、ある場面の主人公の心情の変化について詳しく読み、考えを伝え合いました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語で、片仮名の学習をしていました。今日は、ヒやヲなどを練習しました。

2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数でひき算の筆算を学習しています。今日は、106−16=のような空位の0がある数のひき算の仕方について考えました。

登校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。

さわやかな秋空です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、いつもより涼しく、湿度も低いさわやかな天気です。今週は、5年生の林間学校が予定されています。引き続き、お子様の健康管理をよろしくお願いいたします。

2年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科で「まちたんけん」の準備をしました。今日は、グループの友だちと訪問先への質問内容や役割を話し合っていました。

6年総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、修学旅行に向けて準備を進めています。今日は、グループの仲間と鎌倉を見学するコースを考えたり、役割や約束ごとを確認したりしていました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
ごまきなこ揚げパン ワンタンスープ わかめサラダ 牛乳

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語で、漢字を学習していました。一文字ずつ丁寧に練習していました。

5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、台風の天気の変化について学んでいます。今日は、台風による災害に視点をあてて、生命の守り方や備え、行動の仕方について考え、ワークシートにまとめました。

3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語の学習で、漢字の「へん」と「つくり」について学びました。

清掃のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、清掃活動がありました。1年生も、6年生のお兄さんたちに頼らずに、自分たちで取り組む姿が見られ頼もしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31