本日の給食
メニュー
高崎丼 わかめの辛味スープ バナナ 牛乳
 
【給食メニュー】 2025-09-08 12:30 up! 
 
5年算数
 5年生は、算数の学習で、図形の角度について学んできました。今日は、教科書のたしかめの問題や三角定規を重ねてできる角度を求める問題に取り組みました。
 
【できごと】 2025-09-08 11:15 up! 
 
小学校教育基礎実習
 今日から1週間、2名の学生が小学校教育基礎実習のために、本校で学んでいます。各学年の教室を参観しながら実習を進めて行きます。
 
【できごと】 2025-09-08 10:54 up! 
 
6年英語
 6年生は、英語の学習で、夏休みにしたことを伝える言い方を学習しました。「行った」「見た」「楽しんだ」などの言い方を使って学んでいました。
 
【できごと】 2025-09-08 10:46 up! 
 
読み聞かせ
 今朝は読み聞かせがありました。ボランティアの皆様が各教室で絵本などを読んでくださいました。いつもありがとうございます。
 
【できごと】 2025-09-08 10:28 up! 
 
登校のようす
 今日も元気に子ども隊が登校してきました。「おはようございます」のあいさつがたくさん聞かれました。
 
【できごと】 2025-09-08 10:26 up! 
 
残暑が厳しそうです
 9月も2週目に入りました。夜明け前には月食が見られました。今日も残暑が厳しそうです。熱中症などに気をつけながら活動します。
 
【できごと】 2025-09-08 10:24 up! 
 
1年体育
 1年生は、体育の学習でボール投げをしました。今日は、二人組で相手に向かって投げたり捕ったりする基本的な動きをたくさん練習しました。
 
【できごと】 2025-09-05 12:45 up! 
 
本日の給食
メニュー
チキンのマスタード焼き まるぱん ジャーマンポテト キャベツスープ 牛乳 
 
【給食メニュー】 2025-09-05 12:30 up! 
 
2年算数
 2年生は、くり下がりのあるひき算の仕方について考えました。自分の考えを説明したり友だちの考えを聞いて自分の考えと比べたりしながら深く考えていました。
 
【できごと】 2025-09-05 11:00 up! 
 
3年書写
 3年生は、書写の学習で、「木」、「日」、「土」から選び毛筆の練習をしました。
 
【できごと】 2025-09-05 10:15 up! 
 
4年算数
 4年生は、あまりのあるわり算の筆算の仕方について考えました。これまでの学習を生かして考えました。
 
【できごと】 2025-09-05 10:00 up! 
 
雨の中の登校
 今朝は、雨天です。かさをさしながらの登校ですが、安全に気をつけて登校できました。
 
【できごと】 2025-09-05 09:00 up! 
 
本日5日は、バザー品回収日
 本日5日(金)は、バザー品の回収日です。朝は8時から10時、夕方は4時から4時45分まで回収しています。担当のPTA役員様ありがとうございます。
 
【できごと】 2025-09-05 08:23 up! 
 
1年書写
 1年生は、書写の時間に「しょしゃたいかい」をしました。お手本をよく見ながら、丁寧に書いていました。「おおきなかぶ」の文を清書しました。
 
【できごと】 2025-09-04 12:45 up! 
 
本日の給食
【給食メニュー】 2025-09-04 12:15 up! 
 
5年体育
 5年生は、体育でマット運動を学習しています。グループに分かれて前転や後転の技などを練習しました。
 
【できごと】 2025-09-04 11:00 up! 
 
6年算数
 6年生は、算数で、拡大図と縮図を学習しています。学んだことを生かして、2つの図形が相似であるかを考えたりプリントの問題に取り組んだりしました。
 
【できごと】 2025-09-04 10:45 up! 
 
20分休みのようす
 20分休みの外遊びの様子です。みんなと体を動かしながら関わる楽しさで、明るい笑顔がたくさん見られました。
 
【できごと】 2025-09-04 10:30 up! 
 
3年国語
 3年生は、国語で詩の学習をしています。「夕日がせなかをおしてくる」という詩を各連ごとにくわしく読み味わいました。
 
【できごと】 2025-09-04 10:07 up!