11月7日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ぶたキムチ
りっちゃんのサラダ

11月7日(金)いじめをなくそう集会

子どもたちが互いを認め合い、安心して過ごせる学校づくりを目指して「いじめをなくそう集会」を行いました。集会では、全校で【手をたたいて、仲間を見つけよう】というゲームを楽しみました。ゲームの中で、一人でいる子に優しく声をかける姿が見られ、自然な思いやりが広がっていきました。子どもたちの表情はとても柔らかく、笑顔があふれる時間となりました。これからも、みんなが安心できる学校を目指して取り組んでいきます。
計画委員のみなさん、素敵な集会を企画してくれてありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
ハンバーグ
フラワーポテト
ウィンナーとニョッキのスープ

11月6日(木)体育集会(持久走練習)

今日から持久走の練習が始まりました。体育委員の児童たちはビブスを着け、1年生から5年生までの隊列をしっかり先導。校庭には子どもたちの元気な声が響き、みんな一生懸命に走る姿が見られました。これからも安全に気をつけながら、体力づくりに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】総合「共に生きる」

4年生は、総合の授業で「共に生きる」をテーマに視覚障害について理解を深める学習を行いました。子どもたちはアイマスクを着けて、缶飲料やコインを手触りだけで当てる体験をしました。視覚に頼らず、感覚を研ぎ澄ます難しさを実感しながら、視覚障害のある方の日常生活の工夫や思いに触れました。授業の後半には、視覚障害者の暮らしについてのお話を伺い、質問タイムでは子どもたちが熱心に耳を傾けていました。体験と対話を通して、「共に生きる」ために大切なことを考える貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
ゴボウのドライカレー
こまつなごまツナサラダ

【5年生】連合音楽祭4

【5年生】連合音楽祭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】連合音楽祭3

【5年生】連合音楽祭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】連合音楽祭2

【5年生】連合音楽祭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】連合音楽祭

11月5日(水)、5年生が群馬音楽センターで開催された「第76回高崎市小・中学校連合音楽祭」に参加しました。発表曲は 「夢の世界を」 と 「地球の青」 の2曲。子どもたちの透き通るような美しい歌声がホールいっぱいに響き渡り、会場は大きな拍手に包まれました。練習を重ねてきた成果を存分に発揮し、心を込めて歌う姿に大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ココアパン
牛乳
きのことあぶらあげのつけうどん
カムカムあげ

11月1日(土)カルタ大会練習3

11月1日(土)カルタ大会練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(土)カルタ大会練習2

11月1日(土)カルタ大会練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(土)カルタ大会練習

11月30日(日)に開催予定の校内かるた大会に向けて、練習が始まりました。1年生から6年生までの児童が、個人戦・団体戦に分かれて真剣に取り組んでいます。PTCAの皆さんも審判や副審判として参加し、子どもたちの集中した姿を温かく見守ってくださいました。大会本番に向けて、学年を超えた交流と協力を深めながら、楽しく練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日:count up33
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30