11月18日(火)本日の給食メニュー
牛乳 サケフライ コールスローサラダ イタリアンスープ 11月17日(月)本日の給食メニュー
ジョア やさいとちくわのさっぱりサラダ 11月17日(月)チャレンジ教室19
チャレンジ教室の19回目が開かれました。子どもたちは、集中して算数プリントに取り組んでいました。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
11月17日(月)読み聞かせ(第6回)
今朝の活動は6回目の「読み聞かせ」でした。各学年学級で行われている読み聞かせです。ボランティアの方々の語りに、みんな食い入るように聞き入っていました。ボランティアの皆さんいつもありがとうございます。
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)6
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)5
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)4
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)3
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)2
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
11月14日、4年生は富岡製糸場と群馬県立自然史博物館へ校外学習に出かけました。秋晴れの心地よい天気に恵まれ、子どもたちは社会科や理科の学びを深めるために、熱心にメモを取りながら見学しました。富岡製糸場では、日本の近代化を支えた絹産業の歴史に触れ、当時の工夫や人々の努力を知ることができました。自然史博物館では、地球の成り立ちや生物の進化について、実物資料や展示を通して理解を深めました。今後の授業でも、この経験を生かしていきます。
取り急ぎ、写真をアップします。
11月13日(木)表彰〜校長室にて〜
今朝、校長室で下記について表彰をしました。おめでとうございます。これからも頑張ってください。
記 1 令和7年度 群馬県新体操選手権大会
11月13日(木)本日の給食メニュー
牛乳 ポークビーンズ アーモンドサラダ かき 11月12日(火)本日の給食メニュー
牛乳 さばのカレーやき だいずのいそに のっぺいじる 【6年生】修学旅行13
【6年生】修学旅行
【6年生】修学旅行12
【6年生】修学旅行
【6年生】修学旅行11
【6年生】修学旅行
【6年生】修学旅行10
【6年生】修学旅行
【6年生】修学旅行9
【6年生】修学旅行
【6年生】修学旅行8
【6年生】修学旅行
【6年生】修学旅行7
【6年生】修学旅行
|