宮沢小学校の毎日の様子です!

5/30(金)今日の給食

今日の給食の献立です。
・ご飯
・牛乳
・かつおの生姜焼き
・千草和え
・野菜のみそ汁
・ふりかけ
画像1 画像1

5/30(金)学校の様子8

中休みは、天気が悪かったので、体育館で過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/30(金)学校の様子7

6年生がファミリー班活動で使用したボードをきれいに拭き取っています。片付けまでしっかりやってくれています。お疲れさまでした。
画像1 画像1

5/30(金)学校の様子6

5年生の算数「わり算の世界を広げよう」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/30(金)学校の様子5

4年生の国語「お礼の気持ちを伝えよう」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/30(金)学校の様子4

1、2年生の生活科「がっこうだいすき」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/30(金)学校の様子3

3年生の社会「工場の仕事の様子」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/30(金)学校の様子2

ファミリー班活動がありました。A班は体育館で「マスおにごっこ」をしました。B班は雨天のため教室で「お絵かき伝言ゲーム」などをしました。6年生のみなさんがしっかり計画、準備をしてくれたおかげで、楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/30(金)学校の様子1

校内に飾られている花です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/29(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・キムチチャーハン
・ぎょうざ
・フルーツ杏仁
・牛乳
でした。

5/29(木)学校の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数では、分数のかけ算を学習しました。長方形の面積や直方体の体積を求める式を使って、計算に取り組んでいました。

5/29(木)学校の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の総合です。バケツ稲体験で植えた苗の観察です。どのくらい大きくなっていたでしょうか。

5/29(木)学校の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生の外国語です。「I like ○○.」と自分が好きなスポーツや遊びを紹介してから、相手にも「Do you like ○○?」と聞き合う活動をしていました。

5/29(木)学校の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語です。濁点がつくと意味が変わってしまう言葉について絵本を読みながら考えています。

5/28(水)学校の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の社会では、歴史の学習が始まっています。今日は、弥生時代について学習していました。

5/28(水)学校の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の学級活動の様子です。決められたテーマに沿って、司会の仕方、参加者の発言の仕方などアドバイスを受けながら会議を進めていました。

5/28(水)林間学校11

画像1 画像1
最後にみんなで記念撮影です。2日間、お疲れさまでした!

5/28(水)林間学校10

画像1 画像1 画像2 画像2
退所のつどいです。これで林間学校が終わりになります。いろいろ貴重な経験をさせていただきました。職員のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。

5/28(水)林間学校9

画像1 画像1
美味しそうにできました。いただきます。

5/28(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ゆめロールパン
・じゃがいものバター煮
・玉子スープ
・牛乳
でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 人権朝礼
12/3 避難訓練
12/4 万引き防止教室
STP15
12/5 人権集会
クラブ7
人権教室