宮沢小学校の毎日の様子です!

10/9(木)学校の様子7

5年生が「バケツ稲」の脱穀、精米作業を行いました。高崎市農林課の方に指導していただきながら、一連の作業に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/9(木)学校の様子6

1年生の生活科「たのしいあきいっぱい」です。どんぐりやまつぼっくり、紙コップ、ひもなどいろいろな材料から、自分で考えた物を作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/9(木)学校の様子5

ファミリー班活動のお知らせです。10月20日(月)に予定されているファミリー探検の連絡です。
画像1 画像1

10/9(木)学校の様子4

5年生の算数です。分数での表し方について学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/9(木)学校の様子3

6年生の社会です。織田信長がどのようにして天下統一を進めてきたのか、いろいろな資料を活用してまとめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/9(木)学校の様子2

3、4年生の外国語活動その2です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/9(木)学校の様子1

3、4年生の外国語活動です。ALTが発音したアルファベットの小文字を探す活動をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/8(水)学校の様子8

学校保健員会その2です。保護者の方々にも参加していただき、ご意見をいただきました。有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/8(水)学校の様子7

第2回学校保健委員会が開催されました。今回のテーマは「元気 はつらつ 宮沢っ子!〜すすんで体を動かそう〜」です。運動不足を解消するための工夫について話し合いました。学校医や学校薬剤師の先生からも助言をいただきました。大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/8(水)今日の給食

今日の給食の献立です。
・ジャージャー麺
・牛乳
・杏仁フルーツ
画像1 画像1

10/8(水)学校の様子6

3、4年生の体育その2です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/8(水)学校の様子5

3、4年生の体育「マット運動」です。お互いに撮影した動画を見せ合って、練習に生かしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/8(水)学校の様子4

「こころの天気」と「目」に関連する掲示物です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/8(水)学校の様子3

6年生の社会です。戦国時代の日本とヨーロッパのかかわりについて調べたり、話し合ったりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/8(水)学校の様子2

5年生が算数のテストをがんばってます。
画像1 画像1

10/8(水)学校の様子1

1年生です。本の読み聞かせをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/7(火)学校の様子8

清掃の時間その2です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/7(火)学校の様子7

清掃の時間です。それぞれの場所でがんばってます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/7(火)学校の様子6

昼休みは体育館で、ドッジボールをして遊ぶ子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/7(火)今日の給食

今日の給食の献立です。
・麦ご飯
・牛乳
・実りの秋カレー
・わかめサラダ
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/3 避難訓練
12/4 万引き防止教室
STP15
12/5 人権集会
クラブ7
人権教室