表彰
・高崎市歯と口の健康週間図画ポスター標語コンクール ポスターの部 金賞・銀賞・入賞 標語の部 入賞 ・日本赤十字社より 感謝状(学校が団体として表彰されました) の表彰を行いました。 1学期終業式 その2
3年生:修学旅行の思い出が一番の思い出。仲間との絆を感じた。体育大会で団全員で協力したこと、力を合わせて活動できて達成感を感じた。3年生として下級生を引っ張って活動できたこと。こうした努力してきたことをもとにして、今後は勉強を頑張りたいと思う。 生徒会長:多くの生徒が笑顔で生活できていたことがうれしい。生徒本部のみんなとよりよい学校づくりを考えることができた。2学期に向けてまた頑張りたい。 1学期終業式
1年生:入学時は不安があったけれど、少しずつ慣れてきた。体育大会では団結することの大切さを経験した。友だちの「みんなが同じ気持ちで活動することが大切」という言葉でみんなが一つになれてうれしかった。クラスで「いじわる防止キャンペーン」を企画してくれたことで、居心地の良いクラスになった。帰りの会で行っている良いところの発表の時に、自分の行動が認められたときがあってうれしかった。 2年生:1学期で2つ成長できた。1つ目勉強の仕方が身についてきた。SDLで先輩に話を聞いたことで、自分にとってうまくできる方法が見つかった。2つ目器楽や総合の時間で1・3年生とも交流ができ、他学年とも仲良くなれたこと。2学期も、後輩たちがいることで、話し合い活動も責任を自覚しながら活発になるように行動していきたい。 8/17ビン缶古紙回収
毎年恒例の倉渕中学校「ビン缶古紙回収」を行いました。 朝早くから、各地区の担当の生徒、保護者の方が回収をしてくれました。暑い中、また休日にご協力いただき、ありがとうございました。 地区の回収が終わった生徒たちは、校庭で資源物の積み込みも手伝ってくれました。どの生徒もしっかりと作業に取り組んでくれたので、短時間でも多くの資源を回収することができました。 この回収の収益は、「一人一楽器」の器楽で使う楽器の修理や楽器の消耗品を購入するために使わせていただきます。 今後も職員駐車場にある回収場所で、「アルミ缶」「段ボール」「古紙」の回収を行っておりますので、ご協力をお願いします。 倉渕の夏まつり 吹奏楽部演奏
8月10日(日)倉渕の夏まつりで吹奏楽部が演奏をしました。
「小栗のまなざし」「ふるさと」、ほかにポップスを2曲演奏しました。 雨が少し降っていましたが、会場を明るく盛り上げてくれました。3年生は最後の演奏となりました。いままでありがとう、おつかれさまでした。
令和7年度高崎地区「いじめ防止フォーラム」
本校からは学校代表として、生徒会長が参加してくれました。 市内の小中高校生代表が会場に集まり、各学校で取り組んでいるいじめ防止活動の発表や、テーマに基づいた話し合い活動を班別で協議しました。全体の協議発表では、班別で話し合った内容を基に、高崎地区いじめ防止5ケ条を決定することができました。 いじめ防止フォーラムの内容については、生徒会長から全校生徒の皆さんに直接伝えてもらおうと思います。 今後も倉渕中学校は生徒の皆さんと協力して、いじめ防止活動に取り組んでいきます。 8/5の気温
伊勢崎・桐生では41度が観測されたというニュースを午後になってみました。 倉渕中も校舎の外に出ると日差しを強く感じたので、熱中症計で測ってみました。 3時過ぎに直射日光のあたるところで計測したら、41度を計測しました。ちょっとびっくりしました。その後まもなく雲で日差しがさえぎられると39度に下がりました。 部活動中は顧問が熱中症計を活動場所に持っていきWBGTを確認しながら活動しています。 また、学校で活動中は校舎内の会議室を冷やしておいて、休憩が取れるようにしています。 ご家庭でも、部活動等で来校する際は水分補給が十分摂れる準備をして熱中症を予防できるようにしてください。 屋上より
フロン排出抑制報によりエアコン室外機の点検をする必要があり、普段は立ち入りできないように数か所施錠してあるところを開錠して、屋上まで行き、機器の様子を見てきました。
2階の普通教室と特別教室棟にある、図書室・PC室のエアコンで使用しています。 今日は気温40度の予報が出ていて屋上は暑かったですが、見晴らしがよかったので、景色を写真に撮ってみました。
グリーンカーテン成長中
グリーンカーテンが成長しました。
コースター
去年の森林体験学習の際に伐採した木材を1年かけて乾燥させてきました。
この夏休みを使って、職員がチェーンソーで切っています。 部活が終わって通りかかった生徒が様子を見ていました。
部活動(吹奏楽)
夏祭りに向けて練習中です。
当日の動きの確認もしていました。
部活動(テニス部)
熱中症に警戒しながら部活動をしています。
活動時間を短くして活動しています。
|
|
|||||||