運動集会![]() ![]() 7月14日の給食
今日の給食は、麦ご飯、麻婆茄子、ツナとワカメの中華あえ、牛乳でした。
![]() ![]() PTA 通信 7月号 Vol.2
❶ 夏休み中の“預かり場所”が6カ所新設
「放課後児童クラブが満員で入れない…」という声を受け、高崎市が夏休み中に市直営の預かり場所を開設します。高崎市のこうした取り組みは、保護者としてはとてもありがたいですね。 ❷ 来年度から朝7時頃開門の方針 7/8の上毛新聞に、高崎市内58校すべてで、来年度から 朝の開門が7:00頃 に前倒しする方針との記事がありました。具体的な方針はこれからのようです。 共働き世帯の「小1の壁」を解消する取り組み 先生たちの負担を増やさない体制で実施予定 保護者からは「子どもより早く家を出なければならない」「校門が開くまで子どもを外で待たせることに不安がある」といった声を聞きます。この取り組みは、そうした保護者の心配を減らし、より安心して通学させられるようになりそうですね。 ❸ もうすぐ夏休み 7/19(土) から夏休みスタート 連日の暑さが予想されます。水筒は多めに、帽子や日陰での休憩も忘れずに。楽しい思い出をたくさん作りましょう! ❹ 8/23(土)廃品回収にご協力ください 時間:8:00〜 場所:小学校校庭 回収品:新聞紙・古本・段ボール・アルミ缶など 収益はPTA広報誌や子ども向けセミナーの費用に充てられます。ご家庭にある不要品をぜひお持ちください! ❺ 6月末PTA会議ダイジェスト 「PTA会議って何を話してるの?」という方へ、ポイントをサクッと解説! テーマ 決まったこと・話し合ったこと 学校保健委員会 6月は“睡眠”がテーマの講話を実施。 保健委員会さん、ありがとうございました! (次回は2月予定) 運動会準備 9/3(水)15:15〜テント設営。PTA本部役員の有志でテント設営をお手伝いします。 PTAセミナー 12/19(金) サイエンス☆マジックショー開催決定。詳細は秋にご案内。 役員体制見直し 令和9年度から本部役員を10名→8名に減らす方向で調整中(副会長は2名体制へ)。 旗振り当番 配信後、保護者参加がじわり増加。来年度は新1年生の保護者に向けて入学式資料にも掲載予定。 広報誌『ひまわり』 余部は保育園・学童に配布を検討。 ❻ さいごに 庭のミカンの木に アゲハチョウの卵 を発見 トンボ・セミ・カマキリ…外は生き物パラダイスです。子どもたちと毎日観察しながら、暑さに負けず夏を楽しみたいと思います。 保健集会![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日の給食
今日の給食は、パーカーハウス、ガーリックチキン、キャロットサラダ、キャベツスープ、牛乳でした。
![]() ![]() 里見っ子タイム![]() ![]() 7月10日の給食![]() ![]() 3年生交通安全教室4![]() ![]() 3年生交通安全教室3![]() ![]() 3年生交通安全教室![]() ![]() 3年生交通安全教室![]() ![]() 4年生社会科見学・高浜トリックアート![]() ![]() 4年生社会科見学9![]() ![]() 4年生社会科見学8![]() ![]() 社会科見学7![]() ![]() 4年生社会科見学6![]() ![]() 4年生社会科見学5![]() ![]() 7月9日の給食![]() ![]() 4年生社会科見学4![]() ![]() 4年生社会科見学![]() ![]() |
|