5年生国語
5年生の国語の「固有種が教えてくれること」の学習の一環として、今と昔のうら島太郎の話の内容を比べるため絵本の読み聞かせがありました。昔と今とでは表現方法を含めて違っていることが聞いていてわかりました。
【できごと】 2025-11-05 14:24 up!
4・5・6年生連合音楽祭練習
連合音楽祭を前に、最後のリハーサルをしました。入場方法や立ち位置など本番を意識した練習でした。みんな緊張しながらも真剣に取り組んでいました。
【できごと】 2025-11-05 14:19 up!
4年生図工
4年生の図工で版画を作成しています。絵は国語の時間に勉強した「ごんぎつね」をテーマとしています。版画を刷った後に絵具で色を付けて自分なりのごんぎつねの世界を表現しています。
【できごと】 2025-11-04 15:43 up!
6年生理科
6年生の理科の授業で「てこのはたらきとしくみ」について勉強しています。今日はてこを使った実験をしました。みんな丁寧に条件を変えて重さを記録していました。
【できごと】 2025-11-04 13:50 up!
1・2年生食育授業
1年生が3時間目、2年生が4時間目に食育の授業がありました。吉井給食センターの栄養教諭の方に、1年生は食べ方、2年生は野菜などについて楽しく教えていただきました。
【できごと】 2025-11-04 13:01 up! *
あいさつ運動
あいさつ運動がありました。児童会の子と地域の方で登校してくる子どもたちにあいさつをしていました。寒い朝となりましたが、みんな元気よくあいさつをしていました。
【できごと】 2025-11-04 12:52 up!
1・2年生校外学習
1・2年生が校外学習で、群馬サファリパークと群馬県立自然史博物館に行ってきました。班別行動では2年生がしっかりと1年生をリードして行動していました。昼食は富岡のもみじ平総合公園で食べて、みんなお弁当をおいしそうに食べていました。
【できごと】 2025-10-31 16:25 up!
3年生体育
3年生の体育の授業でハードルをしています。本格的な練習の前に体の使い方の動きに取り組んでいます。
【できごと】 2025-10-30 15:30 up!
持久走練習
持久走大会に向けて練習が始まりました。自分が5分間同じペースで走れることを目標にみんな頑張っています。
【できごと】 2025-10-30 15:26 up!
5年生理科
5年生の理科で「流れる水のはたらき」を勉強しています。今日は理科室で流水実験機を使った実験をしました。速さ、水量などを変えて浸食、運搬などにどのような変化があるかを調べていました。
【できごと】 2025-10-29 13:53 up!
2年生図工
2年生の図工で「うんどう会の絵」を描いています。決めポーズを大きな画用紙いっぱいに描いています。みんな生き生きとした絵となっています。
【できごと】 2025-10-29 13:42 up!
1年生図工
1年生の図工で「たいせつボックス」の授業がありました。大切にしているものを入れておく箱にそれぞれの飾りをつけています。みんなよく考えながらつくっています。
【できごと】 2025-10-29 13:36 up! *
音楽集会・連合音楽祭校内発表
音楽集会がありました。今日は、連合音楽祭の校内発表を兼ねて行いました。4・5・6年生は今まで練習してきた成果を発揮していました。最後に全校合唱もしました。
【できごと】 2025-10-29 09:17 up!
2・3・5年生英語
2・3・5年生英語でハロウィンを題材にした授業をゲーム形式でしました。難しい単語もみんな頑張ってこたえようとしていました。
【できごと】 2025-10-27 11:53 up!
3年生理科
3年生の理科で「かげの向きしらべ」をしています。天気も良く太陽が出ているため、観察には最適の日となりました。用紙の向きをそろえるのに苦労していましたが、しっかりと観察をしています。
【できごと】 2025-10-27 10:32 up!
4・5・6年生連合音楽祭練習
4・5・6年生が体育館で連合音楽祭の練習をしました。開催日が近くなってきているので、みんな細かい部分に気を使いながら歌っていました。
【できごと】 2025-10-27 10:02 up!
3・4年生校外学習
3・4年生の校外学習がありました。今年は群馬県警察本部と渋川スカイランドパークにいきました。県警本部ではビデオを見た後で、通報を受ける場所等の見学をしました。スカイランドパークでは班長を中心にしっかりと班別活動ができました。
【できごと】 2025-10-24 16:39 up!
2年生生活科
2年生の生活科で「うごくうごくわたしのおもちゃ」の授業がありました。動くおもちゃは完成したので、景品を作りました。たくさん景品を作った子、きれいな景品を作った子などそれぞれが一生懸命考えていました。
【できごと】 2025-10-23 14:17 up!
3年生理科
3年生の理科の「太陽とかげ」の授業で観察をしました。天気が良い日でしたので、子どもたちは楽しみながら観察していました。
【できごと】 2025-10-23 13:25 up!
5年生理科
5年生の理科の授業で「流れる水のはたらき」について勉強しています。今日は学校の畑を使って山からの水の流れの実験をしました。実際に確認することで子どもたちはより理解しているようでした。
【できごと】 2025-10-23 13:24 up!