昼休みのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は昨日の雨の影響で水たまりが残っていましたが、昼休みにはだいぶ少なくなってきました。砂場を覆っているシートにはまだ、水たまりが残っていました。
子どもたちはそれぞれ元気に遊んでいます。

今日の給食【11月22日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、豚肉のごま煮、ひじきサラダ、味噌汁です。
今日はごまについてお話します。
ごまは、手軽な栄養源として親しまれています。
ごまの脂質はコレステロールの上昇や血圧を下げる効果があり、ごまの食物繊維は便秘の予防にも役立ちます。しかし、ごまの皮は硬くそのまま食べてもほとんど消化することが出来ません。すりごまにすることでごまの栄養を効率よく吸収することができます。今日の豚肉のごま煮にはすりごまがたくさん入っています。ごまの風味を感じながら味わって食べましょう!

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組が調理実習でお味噌汁をつくっていました。
おすそ分けしてもらっていただきました。
とっても美味しかったです!!
お家の人にもぜひ、つくってあげてほしいと思いました。

2年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
畑で育てていたサツマイモのツルを使って2年生がリースを作りました。
2組の作品です。

2年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
畑で育てていたサツマイモのツルを使って2年生がリースを作りました。
1組の作品です。

今日の給食【11月21日(月)】

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、ペンネペスカトーレ、チーズとさつまいものサラダ、牛乳です。
ペスカトーレとはイタリア語で「漁師」という意味があり、魚介類とトマトを使ったパスタ料理のことを言います。
ペスカトーレの発祥は、漁師さんたちが余った魚をトマトソースに入れて煮込んだことが始まりと言われています。
たくさんの魚介を入れることで、トマトのうま味と魚介のうま味が合わさってとてもおいしくなります。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は図書委員会の子どもたちがあいさつ運動の当番でした。
昨夜は久しぶりにまとまった雨となり、校庭には水たまりがたくさんできていました。

今日の給食【11月18日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、じゃこ入りわかめご飯、回鍋肉、生揚げの中華スープ、牛乳です。
今日はデザートにみかんがつきます。おいしいみかんの見分け方を紹介します。一つ目は皮にあるぶつぶつが小さくて多いこと、二つ目はみかんのヘタが緑よりも黄緑色なこと、三つ目はオレンジ色が濃いことと言われています。
みなさんのみかんはどうでしたか?
みかんにはビタミンCがとても多くみかん二つ食べると一日に必要なビタミンCがとれるほどです。ビタミンCには風邪予防の効果が」あるので寒い時期にピッタリですね。

今日の給食【11月17日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごま塩ご飯、わかさぎのフリッター、大豆の磯煮、中華けんちん汁、牛乳です。
わかさぎは、10月から3月にかけてが旬の魚です。
なので今の時期は味がとても良いです。
日本では湖に張った氷に直径15センチから20センチほどの穴を開け、そこから糸を垂らしてわかさぎを釣る「氷上釣り」も有名です。
またわかさぎは頭からまるごと食べられるのでカルシウムも十分にとることが出来ます。
今日はフリッターにしました。残さず食べてくれると嬉しいです。

4年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の図工作品が掲示されています。

4年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の図工作品が掲示されています。

今日の給食【11月16日(水)】

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、ポークビーンズ、キャベツスープ、ヨーグルト、牛乳です。
今日はヨーグルトのお話です。
ヨーグルトは乳酸菌で作られる乳製品です。ここでクイズです。
牛乳になにを加えるとヨーグルトになるでしょうか?
・カルシウム ・乳酸菌 ・酢
答えは乳酸菌です。牛乳に乳酸菌を加え温かいところにおいておくと発酵されてヨーグルトが出来ます。
この乳酸菌がお腹の調子を整えてくれます。ヨーグルトまでしっかり食べて元気な体を作りましょう!

6年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組の図工作品が掲示されています。

6年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の図工作品が掲示されています。

今日の給食【11月15日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、鯖の塩焼き、切干大根、薩摩汁、牛乳です。
食事の時、食器の置く位置に気をつけていますか?
今日の給食では、左手前にごはん、右前に薩摩汁、お椀の間の向こう側に鯖の塩焼きと切干大根の煮付けのお皿、牛乳は右の奥に置きましょう!
箸は一番手前に横に置きます。
まずは、ごはんと汁物を置く位置から覚えましょう!
和食のマナーの一つでもある食器の位置を意識して食べられるといいですね。

今日の給食【11月14日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、クリームシチュー、ハニーアーモンドサラダ、りんご、牛乳です。
今日はクリームシチューです。図書室にあるクリームシチューが出てくる絵本を紹介します。今日は「僕のシチュー、ママのシチューという絵本です。
この本は、お絵かき大好きなこぐまの坊やがお留守番中に果物、野菜、お魚、車・・・。自分の好きなシチューを作るお話です。そこにママが帰ってきて・・。続きはこの本を読んでみてください。
図書室にはシチューが出てくる絵本がたくさんあるので、かえりに図書室を見ていって下さい。
そして、今週は残量調査があります。みんながどれくらい給食を食べられているか調べる大切な調査です。クラスで協力して完食を目指しましょう!

今日の給食【11月11日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、くろパン、けんちんうどん、ちくわの二色揚げ、牛乳です。
今日はちくわの天ぷらです。
今日のちくわの天ぷらは1本を1/4にしたもので作ってありますが調理する前のちくわには穴が開いていますね。
これはちくわを作る時に竹の棒の外側に魚のすり身をつけて焼き、そのあとから竹を抜いたので穴が開いています。
ちくわという名前は竹を中心に輪にするところや切り口が竹の切り口に似ていることから竹の輪と書いて「ちくわ」と呼ばれるようになったと言われています。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は1組も2組も、来週の修学旅行に向けて班ごとに話し合いを行っていました。

なかよし集会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間は、全校児童によるなかよし集会でした。
各班で6年生が中心となって遊びを考え、縦割りの班で一緒の遊びをしました。
ケガのないように、仲良く遊んで欲しいと思います。

今日の給食【11月10日(木)】

画像1 画像1
今日の給食は、しぐれ煮ちらし、厚焼き卵、みかん、牛乳です。
今日の給食は、一足早いですが七五三のお祝い献立です。
七五三は江戸時代からはじまった行事で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳になった年に成長をお祝いします。
今日はみんなの健やかな成長と健康を願って、お祝いの気持ちを込めてしぐれ煮ちらしを作りました。
「しぐれに」とはしょうがの入った佃煮のことです。今日は豚肉ときのこを使って作りました。甘辛く味付けした具をご飯と混ぜておいしく出来上がりました。

 本日:count up23
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31