給食おいしかったです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度最後の給食でした。一年間、安心安全でおいしい給食ありがとうございました。

3月19日 卒業・進級祝い献立

画像1 画像1
 赤飯 牛乳 鮭の塩焼き 梅の香りサラダ みそ汁 果物

 今日は6年生の卒業と1〜5年生の進級をお祝いして、お赤飯にしました。お赤飯は、もともとは悪いものを追い払うために食べられていましたが、今では人生の節目のお祝いや子どもの健やかな成長を願って、お祝い事の日に食べるようになりました。
 6年生は、学校に来て給食を食べる日はあと1日となりました。明日は最後のリクエストメニューが入っていますので、お楽しみに♪

3月18日

画像1 画像1
 パンプキンパン 牛乳 ソース焼きそば ヨーグルト和え

 今日は6年2組からリクエストの多かったフルーツのヨーグルト和えをつけました。バナナ、みかん、もも、パイナップルの4種類のフルーツに、今日はナタデココも入っています。好きなフルーツにヨーグルトを和えるだけで簡単にできるので、朝ごはんにおすすめです。お家でもぜひ作ってみてください。

3月17日

画像1 画像1
 ごはん 野菜ふりかけ 牛乳 ししゃものフリッター 大豆の磯煮 田舎汁

 今日は久しぶりにししゃものフリッターをつけました。頭からしっぽまで丸ごと食べられるししゃもは、カルシウムをたくさんとることができます。今日はししゃもだけでなく、大豆の磯煮に入っているひじきや大豆からも、カルシウムをたくさんとることができます。どちらもよく噛んで食べれば、歯やあごの健康にも良いですね。
 インフルエンザが流行っているので、ウイルスに負けないよう給食で栄養をつけて、あと少し元気で乗り切りましょう。

3月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生    バイキング給食
 1〜5年生 わかめごはん 牛乳 さばの味噌煮 豚汁 果物

 今日は6年生の卒業バイキングでした。マナーを守って上手に取り分けながら、楽しく食べることができました。1度だけの特別な給食、小学校の思い出の一つとして残ればうれしいです。 

6年生 バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業をお祝いしてバイキング給食がありました。小学校生活の楽しい思い出の1ページになったと思います。

3月13日

画像1 画像1
 こめっこ揚げパン(きなこ) 牛乳 ワンタンスープ ツナサラダ

 今日はこめっこぱんを揚げて作ったこめっこ揚げパンです。6年生にとっては小学校最後の揚げパンですね。そして、ワンタンスープは6年1組でリクエストの多かったメニューです。昨日のいかくんサラダは、どちらのクラスからもリクエストが多かったメニューでした。ワンタンスープもいかくんサラダも、毎年リクエストにのぼる人気メニューです。小学校の給食の思い出として、味わってもらえればうれしいです。

3月12日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 ポークカレー いかくんサラダ

 今月の給食で使っているにんじんは、高崎市の国府地域で作られた「国分にんじん」というにんじんです。国分にんじんは細長い形で、葉も合わせると1メートルほどになります。やわらかくて甘みがあり、煮物やきんぴら、スープなどの料理によく合います。昭和の全盛期には全国で作られているにんじんの8割が国分にんじんでしたが、だんだんと作られなくなっていき、今では「幻のにんじん」とも言われています。そんな貴重な国分にんじんを、「国府野菜本舗」というお店から毎日届けてもらっています。3月いっぱいは毎日国分にんじんを使っているので、感謝して残さず食べましょう。

3月11日

画像1 画像1
 ココアパン 牛乳 けんちんうどん 切干大根の煮付け 果物

 今日の果物はいちごです。群馬県で作られた「やよいひめ」という種類のいちごです。甘さが強くて味がよく、大粒な品種として、群馬県で作られているいちごの60%をしめています。いちごと言えば、とちおとめやあまおう、紅ほっぺなど色々な種類がありますが、群馬県の代表、やよいひめの味をぜひ知ってもらいたいと思います。いちごはビタミンCもたっぷりで、カゼ予防にもいいですよ。

3月10日

画像1 画像1
 先週の木曜日、3月6日は「啓蟄(けいちつ)」という日でした。啓蟄は、春の暖かさを感じて冬ごもりしていた虫が外に出てくる頃のことです。この時期は、雨が降るごとに気温が上がっていき春らしくなりますが、今年はまだ寒いですね。春になると、新たまねぎや新じゃがいも、春キャベツ、アスパラガスなど、おいしい野菜もたくさん出回るようになります。春の野菜はどれも甘みがあっておいしいものばかり。給食でも紹介していきたいと思います。それまで風邪などひかずに元気にすごしましょう。

3月7日

画像1 画像1
 キムチチャーハン 牛乳 春巻き チンゲンサイのスープ

 今日の果物はデコポンです。この前紹介した清見オレンジに、ポンカンをかけあわせて作られた品種です。元々は「不知火(しらぬい)」という地域で作られた品種で、地域の名前をそのままつけていました。その不知火の中でも、甘さの基準をクリアしたものだけが、「デコポン」という名前で売っていいことになっています。コブのようなでっぱりが特徴で、名前の響きがかわいらしいですね。
 そして、キムチチャーハンは、6年1組でリクエストの多かったメニューです。

3月6日

画像1 画像1
 パーカーハウス 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き ABCスープ
 コールスローサラダ

 今日は城下町ランチのメニュー、鶏肉のコーンフレーク焼きです。もう何度も給食で登場しているので、中央小では定番のメニューです。鶏肉にマヨネーズと塩こしょうで下味をつけたうえに、細かくくだいたコーンフレークをまぶして焼きました。コーンフレーク焼きには、実は、かくし味に粉チーズが入っています。粉チーズはカレーやミネストローネなど、実は色々な料理に入っているんですよ。粉チーズを入れるとコクが出て、いっそうおいしくなります。

3月5日

画像1 画像1
 鉄骨ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ ふるさと汁 果物

 3月の給食では、6年生のリクエストメニューが入っています。今日の煮込みハンバーグは、6年1組でリクエストが多かったメニューです。ハンバーグをしょうゆ、みりん、さとう、ケチャップで煮込んだ、給食オリジナルのメニューです。リクエストメニューは、今までに出た給食のメニューでもう一度食べたいものを、主食、主菜、汁物、サラダ、デザートそれぞれ1品ずつ上げてもらい、各クラスでリクエストの多かったものを入れました。3日に出た雪見だいふくも、6年1組でリクエストの多かったメニューです。これからまだたくさん登場しますので、楽しみにしていてください。

3月4日

画像1 画像1
 胚芽パン 牛乳 ペペロンチーノ ミックスサラダ

 ペペロンチーノは、正式な名前を「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」はニンニクのことを、「オーリオ」は油、特にオリーブオイルのことを、「ペペロンチーノ」は唐辛子のことを意味します。名前の通り、ニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒め、ピリッと辛さの効いたスパゲッティです。本場のペペロンチーノはこの3つの食材だけでシンプルに作りますが、給食ではみなさんの栄養を考えて、キャベツやたまねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜をたっぷり入れています

3月3日 ひな祭り献立

画像1 画像1
 ちらし寿司 手巻きのり 牛乳 すまし汁 雪見だいふく

 今日はひな祭りの日です。給食も、ひな祭りのお祝い献立にしました。ひな祭りの時にはよくちらし寿司を食べますが、これには意味があります。ちらし寿司に入っているエビは、腰が曲がっているように見えることから、長生きの象徴として縁起がよい食べ物とされています。また、ちらし寿司に菜の花などを散らすことで春らしさを感じられることから、ひな祭りに合った料理として、食べられるようになりました。他にも、はまぐりのすまし汁やひなあられ、ひし餅などが有名ですね。はまぐりは、2対の貝が他の貝の片割れとは絶対に合わないことから、夫婦の絆を表し、夫婦円満を願って食べられるようになりました。ひなあられやひし餅の色は、雪がとけ、新芽が出て花が咲く様子を表して、白、緑、桃色などが使われています。 

2月28日

画像1 画像1
 パーカーハウス 牛乳 揚げ物セレクト(コロッケ・メンチカツ)
 野菜のソテー ミネストローネ

 今日はセレクト給食の日です。カレーコロッケかメンチカツのどちらかを選んでもらいましたが、全体ではメンチカツが人気でした。
 3月はお祝い献立や6年生のリクエストメニューなど特別メニューが多いため、セレクト給食は2月で最後になります。来年度からまた始まりますので、お楽しみに!

2月27日

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 さばの梅風味焼き 金時豆の甘煮 ふるさと汁

 今日は城下町ランチのメニュー、さばの梅風味焼きです。オリーブオイルとレモン汁に、箕郷の梅を使って作られたねり梅を混ぜて、さばに下味をつけて焼きました。さばは脂の多いお魚ですが、レモンと梅の酸味でさっぱりとした味に仕上がりました。
 そして今日もう一つ紹介したいメニューが、金時豆の甘煮です。こうして豆だけで甘く煮付けて出すことは少ないのですが、いつもチリコンカンに入っている赤いお豆が、この金時豆です。残りもほとんどなく、おいしく食べてもらえたようです。

2月25日

画像1 画像1
 こぎつねごはん 牛乳 五目豆 田舎汁

 少しずつ寒さが和らいできましたが、近頃は天気予報で花粉の情報が出るようになり、花粉症の人にはつらい季節になってきました。花粉症の時には、ファーストフードやインスタント食品に含まれる化学物質や添加物が、花粉症を悪化させると言われています。できるだけそういった食べ物はさけて、自然のものを食べるようにしたいですね。給食では、できるだけ加工品は使わず、手作りのものを皆さんに届けるようにしています。今日も和食のメニューで、100%手作りの献立です。

2月24日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 ごぼうのドライカレー いかくんサラダ

 今日のドライカレーには、シャキシャキとした歯ごたえのあるごぼうが入っています。そして、細長くて四角いものが入っているのがわかるでしょうか?実は、細切りの高野豆腐が入っています。カルシウムや食物センイが豊富な高野豆腐は、カレーに入れてもおいしく食べることができ、栄養アップにもなります。いかくんサラダは、いかくんせいやシャキシャキとした野菜の歯ごたえがあるので、よく噛んで食べてほしいメニューです。

2月21日

画像1 画像1
 背割りコッペ 牛乳 チリコンカン ポテトサラダ 果物

 今日の果物は「清見オレンジ」です。見た目は普通のオレンジのように見えますが、清美オレンジはアメリカのオレンジと日本の温州みかんをかけあわせてできた品種です。香りと果汁がたっぷりで、甘みが強いのが特徴です。清見オレンジからはぽんかんをかけあわせて「デコポン」という品種が作られたりと、たくさんの品種が作られています。給食でも色々な種類の柑橘類を紹介していきたいと思います。
 本日:count up12
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食室より

図書だより

健康教育

安全教育

人権教育

チャレンジ教室