新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

詳しくは下記ホームページをご覧ください。

厚生労働省ホームページ
○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上
の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
02.html
○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

3/3(木)

画像1 画像1
3月3日は「ひな祭り」です。桃の節句とも呼ばれ、子ども、特に女の子の健やかな成長を願う行事です。ひな祭りといえば、ひな人形ですね!ひな人形には、子どもに降りかかろうとする災いを代わりに引き受けてくれる厄除けの意味があるそうです。また3月3日は、女の子だけではなく、人々の幸せを願う日でもあります。ちらし寿司や桜餅を食べる習わしがあるので、今日の給食でも提供します!お味はいかがですか?それでは、今日も残さずいただきましょう!

登校の通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〈横断歩道では、真上に手を挙げて横断の意思を明確に示す。交通指導員さんや旗振りの保護者に元気に挨拶をする。〉85点! 来年度は相手の目を見て、という挨拶の基本を頑張ってほしいです。
2〈歩道は一列で歩く〉50点!北小の子は、歩道の歩き方も、思いやりや気遣いができますね、と言われるようになりましょう。

地域に響け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の光と春の風を感じながら、6年生が校歌を練習しています。みんなで歌ったこの景色を思い出しながら卒業式で歌い上げてほしいと思います。

金管・カラーガードクラブ発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金管クラブの演奏は、聞く人に勇気を与え、心を奮い立たせてくれます。ありがとう、そして、お疲れ様でしたね。

金管・カラーガードクラブ発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童と保護者の前で、1年間のまとめの発表会を行いました。
度重なる練習の中断などの苦しい中でも、夢を諦めず、1年間こつこつ努力してきた子どもたちにPTAと地域の皆様からプレゼントされた真新しいユニフォームをまとっての発表会です。

3/2(水)

画像1 画像1
今日は黄色、赤、緑の食品について振り返りたいと思います。放送で黄色はエネルギー源、赤は丈夫な体をつくる、緑は体調を整え、他の色の食品をサポートすると伝えていましたが、覚えていますか?エネルギー補給をしても、体が丈夫じゃなっかたり、疲れていたり、風邪をひいていれば、全力を出すことはできません。なので、バランスのよい食事が大切になります。規則正しい生活をして、しっかり給食も食べて、毎日元気に過ごしましょう。それでは、今日の給食をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

旅立ちの時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで16日となった6年生の教室です。廊下に貼られた書写「旅立ちの時」がこれまでのどの文字よりも力強く感じます。子どもたちの卒業への思いが伝わってきました。

3/1(火)

画像1 画像1
3月になり、今年度の給食も今日を入れて残り16回で終わりになります。今月の給食目標は「1年間の給食を振り返ろう!」です。みなさんが今のクラスで給食を食べられるのもあと少し・・・。6年生は中学生になり、在校生は新しい学年・クラスになります。今年もコロナのため、黙食を徹底してきましたね。コロナが流行する前の皆でわいわい食べていた給食の時間が懐かしいですが、静かに食べる給食だからこそ感じられた味もあったのではないでしょうか。3月は、給食の思い出を振り返りながら、給食の時間を過ごして欲しいと思います。それでは、今日もしっかり食べて、午後も元気にすごしましょう!

春日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜校時の簡単清掃を無くして25分間の昼休みになりました。暖かな春の日差しに引かれるように、たくさんの子どもたちが校庭で運動遊びを楽しんでいます。北側ハンドボールゴールでは、半袖の6年生が小学校生活を惜しむようにサッカーに興じています。正門付近では、朝早くから樹木選定が始まりました。

2/28(月)

画像1 画像1
今日は、きりたんぽ汁を紹介します。きりたんぽ汁は秋田県の郷土料理です。諸説ありますが、昔、山で狩りをする人たちのご飯として「たんぽ餅」が作られました。たんぽ餅とは、杉の棒につぶしたご飯を巻き付け焼いた物です。棒から外して食べやすく切ったものを「きりたんぽ」と呼びます。煮込み料理や、味噌を付けて焼いたりして食べられています。今日のきりたんぽ汁は、出汁と鶏肉のうま味、せりの香りが食欲をそそる一品です。よく噛んで、味わって食べてください。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、6年生を送る会は、各学年がビデオに収めた発表を教室で視聴しました。
職員室TV画面の撮影のため、大変お見苦しい画像ですが、子どもたちの一生懸命な発表をごらんください。
初めは1・2・3年生です。

学校評価アンケート、北小英語だより

今年度の学校評価アンケートの結果と北小の英語学習の取り組みを「お知らせ・配付文書」に載せました。ご覧ください。

6年生を送る会 全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校合唱は、今日が最後になります。全校での校歌1・2番に続き、6年生が3番を歌ってくれました。6年生の皆さん卒業おめでとう、そして、在校生にありがとう。

6年生を送る会(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は全校で送る会です。在校生がお礼の言葉を、5年生がメッセージカードを6年生に送りました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて4・5・6年生です。

2/25(金)

画像1 画像1
みなさん、今日はサメのフライです。サメと聞いて驚いた人もいるのではないでしょうか。サメの食材として有名なのが「フカヒレ」ですが、今日は白身の部分をフライにしました。サメはたんぱく質が多く、みなさんの丈夫な体をつくってくれます。またビタミン類や生活習慣病の予防にも良いとされるDHAも多いのが特徴です。そんなサメに衣をつけて、油でカリッと揚げました!サラダと一緒にパンに挟んで食べてみてください。それでは、しっかり食べて午後も元気にがんばりましょう!

ぼくんちカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書室と給食室のコラボ献立です。絵本「ぼくんちカレーライス」からその名の通りカレーライスです。卒業を前に6年生が北小カレーを美味しそうに味わっていました。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会は保健委員さんがズームで先日の地域合同学校保健委員会の報告をしてくれました。両校の児童生徒が決めた「一中校区メディアルール」(寝る1時間前からはメディアを使用しない・遠方凝視を意識的に取り入れる・・他)を全校で確認しました。

2/24(木)

画像1 画像1
みなさん、11月に登場した絵本コラボ献立を覚えていますか?今日は久々に絵本コラボ献立の登場です!鴇田先生にお勧めの絵本を教えてもらいました!今日は「ぼくんちカレーライス」より、「ぼくんちのカレーライス」です!3時間目になると給食室からカレーのにおいが漂ってきて、頭の中はカレーでいっぱい!なんて人もいたのではないでしょうか?そんな人は「カレー食べたい病」にかかってしまいましたね♪給食室のメンバーもカレーを作りながら、カレー食べたい病にかかってしまいました!この後、図書委員さんが読み聞かせをしてくれますよ。それでは今日の給食を楽しい物語を聞きながら味わって召し上がってください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

図書だより

英語だより

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書

動画教材

PTA