図工かな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時2年生の図工・・ではなくて、国語でした。自分の成長記録をまとめた本ができあがり、最後に手形をつけるところでした。小さい頃の自分の写真や親からのお手紙などを挟んだ大切な1冊です。手紙の返事には「お母さん、大大大好き」と書かれていました。

3/16(水)

画像1 画像1
みなさんは、高崎醤油を知っていますか、高崎醤油は、その名の通り高崎市産の大豆を使って作られた醤油です。高崎市の学校栄養士と農協さんが協力して開発しました。高崎市産の良質な大豆を使い、じっくり熟成させることで、旨み・コク・風味豊かな醤油ができあがります。また、色も濃いのが特徴です。今日の給食では、かばやきのタレに使われています。高崎醤油とお砂糖で作ったタレがかかったさんまの蒲焼きは北小で人気で、6年生のリクエストでもあります。よく味わって食べてください。

配膳も上手になったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食です。修了式を前に、配膳も給食当番さんだけでできるようになりました。
日直さんの号令で「いただきます」をして、今日の野菜ラーメンを嬉しそうに食べていました。子どもたちが食べ始めても、担任の先生は、まだまだおかわりの盛り付けや、配膳台の整理整頓に追われていました。

3/15(火)

画像1 画像1
今日は今年度のまとめとして食生活をふりかえってみましょう!今からいつつ質問するので心の中で答えてくださいね。1朝ごはんを毎日食べた。・・・2おやつは時間と量を決めて食べた。・・・3よく噛んで食べることができた。・・・4脂肪分や塩分の摂り過ぎに気を付けた。・・・5行事食や郷土料理に興味を持つことができた。・・・いかがでしたか?出来なかった項目はこれから意識して取り組んでみてくださいね。それでは今日の給食を残さず召し上がってください。

5年生の前で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習を5年生が参観しました。6年生の卒業式本番をイメージしながら、1年後の自分たちの姿に重ね併せて、ちょっぴり緊張しながらの参観でした。

3/11(金)

画像1 画像1
今日の6年生のリクエストは、フルーツポンチです。フルーツポンチは、もともと「パンチ」というお酒の中に、様々なフルーツを入れたもののことを言っていました。現代ではアルコールが入っていないシロップとフルーツを組み合わせて作られ、学校でも定番のメニューとなっています。今日の給食ではオレンジジュースを使った、オレンジポンチにしてみました。それでは、残さずしっかり食べて、午後も元気に頑張りしょう!

最後の縦割り班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな春の朝、最後の縦割り班遊びです。体育館ではボールを2個にして、ドッジボールをしていました。1個のボールにだけ気を取られていると、後ろからもう1個のボールが飛んできて、背中に当てられた子は、キョトンとしていました。

W優勝おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も群馬県長なわとび大会を各校のビデオ記録の持ち寄りで審査し、北小Aチーム(2分間の部)と北小Bチーム(1分間の部)がW優勝を果たしました。子どもたちの不撓不屈の精神力と膨大な努力の量に頭が下がります。心から、おめでとう。

3/10(木)

画像1 画像1
今日は今が旬のいちごを提供します!今日のいちごは高崎市にある金井いちご園さんが心を込めて育ててくれたもので、「やよいひめ」という品種のいちごです。いちごにはビタミンCが沢山含まれています。ビタミンCには抗酸化作用があるため、皮膚や血管の老化を防いだり、ストレスや風邪に対する抵抗力を高める働きがあります。その他にもカリウムや食物繊維、葉酸など様々な栄養素を含んでいて、おいしいだけでなく体にもいいですよ。それでは今日の給食を味わって召し上がってください!

最後の舞台に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、卒業式の練習風景です。いよいよ、巣立ちの準備が始まりました。

3/9(水)

画像1 画像1
今日の6年生のリクエスト献立は「ソースカツ」です!ソースカツは運動会前に「勝負に勝つ、己に勝つ」という意味を込めて登場する献立です。今日は、鶏を使って、技士さんたちが1枚1枚、衣をつけて丁寧に揚げてくれました。ソースも北小オリジナルで、群馬ならではのあまじょっぱいソースです。ごはんにとてもよく合うと思います。よく噛んで、味わって食べてください!

5年算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時5年生算数です。今日は隣のクラスが三角柱の展開図にチャレンジしていました。

3/8(火)

画像1 画像1
今日は今年度のまとめとして、給食の時間をふりかえってみましょう!今から五つ質問するので心の中で○か×か答えてくださいね。1 給食当番の仕事をきちんとできた。・・・2 前を向いて静かに食べることができた。・・・3 自分に必要な量を考えて食べることができた。・・・4感謝の気持ちをもって、なるべく残さず食べることができた。・・・5 時間内に食べ終わることができた。・・・いかがでしたか?みなさん何個○がありましたか?出来なかった項目はこれから意識して取り組んでみてくださいね。それでは今日の給食を残さず召し上がってください。

3/4(金)

画像1 画像1
ひじきまぜごはん ごもくまめ さわにわん 牛乳 

今日は和食献立の日です。放送で繰り返し伝えてきたので、私が何を伝えたいかわかりますよね!そうです!!和食の時のごはんの位置と汁物の位置が決まっています。ごはんが左、汁物が右ですね!自分のお盆の上をよく見て、間違えた人は正しい位置に置き直してください。これが和食の時のマナーです。6年生は中学校で恥ずかしい思いをしないようにしっかり覚えましょう!在校生は、来年新1年生が入ってきます。お兄さんお姉さんとして、正しい食事マナーを教えられるように取り組んでいきましょう!

知恵を出し合って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、5年生の算数です。角柱の展開図をグループで相談しながら考えていました。
他の班の発表に思わず、「そんな方法もあったのか」と驚きの声があがりました。

3/7(月)

画像1 画像1
6年生が北小の給食を食べるのも残りわずかとなってきました。また、在校生のみなさんも今のクラスメイトと一緒に給食が食べられるのも同じく残りわずかです。お気に入りの献立、苦手だった献立、1人1人意見は違うと思います。今月の給食目標は「1年間の給食を振り返ろう!」です!給食の時間は黙食なのでお話は出来ませんが、それ以外の時間でクラスの友達と給食の思い出を話してみるのはいかがですか?今という時間を大切に、給食の時間も大切に、素敵な時間を過ごしてくださいね。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

詳しくは下記ホームページをご覧ください。

厚生労働省ホームページ
○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上
の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
02.html
○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

3/3(木)

画像1 画像1
3月3日は「ひな祭り」です。桃の節句とも呼ばれ、子ども、特に女の子の健やかな成長を願う行事です。ひな祭りといえば、ひな人形ですね!ひな人形には、子どもに降りかかろうとする災いを代わりに引き受けてくれる厄除けの意味があるそうです。また3月3日は、女の子だけではなく、人々の幸せを願う日でもあります。ちらし寿司や桜餅を食べる習わしがあるので、今日の給食でも提供します!お味はいかがですか?それでは、今日も残さずいただきましょう!

登校の通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〈横断歩道では、真上に手を挙げて横断の意思を明確に示す。交通指導員さんや旗振りの保護者に元気に挨拶をする。〉85点! 来年度は相手の目を見て、という挨拶の基本を頑張ってほしいです。
2〈歩道は一列で歩く〉50点!北小の子は、歩道の歩き方も、思いやりや気遣いができますね、と言われるようになりましょう。

地域に響け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の光と春の風を感じながら、6年生が校歌を練習しています。みんなで歌ったこの景色を思い出しながら卒業式で歌い上げてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

図書だより

英語だより

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書

動画教材

PTA