城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

11月12日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『はちみつパン スパゲティーミートソース 小松菜サラダ みかん 牛乳』です。みかんにはたくさんのビタミンCが含まれています。中くらいのみかん2個でおよそ1日に必要な量のビタミンCをとることができます。

2年生 美術館見学へ行ってきました!

今日、2年生はタワー美術館へ見学に行ってきました。
美術館では、「歌麿とその時代展」を開催していました。
約200年前に描かれた作品は、今の時代とは違う人々の様子が描かれていました。学芸員さんからわかりやすく絵の説明をしてもらいながら、子どもたちは、「みんな着物を着ているね。」、「どうやってこの髪型にしているんだろう?」、「歯磨きをするのは今と同じだね。」などとつぶやきながら鑑賞し、目の前にある作品をじっと見つめていました。
帰りの会での1日の振り返りでは、「美術館でたくさんの絵を見られてうれしかったです。」、「絵のことを丁寧に説明してもらえたので、違う時代のことも勉強できました。」という感想が発表されました。美術館の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

11月11日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん なめこ汁 さんまのかばやき 磯煮 牛乳』です。今日のさんまは北海道産です。さんまは秋が一番おいしいと言われます。さんまに含まれる油は血液をきれいにしたり、さらさらにしてくれる働きがあります。


塚沢中学校やるベンチャー

 11月11日(月)にやるベンチャーの活動のために塚沢中学校の2年生2名が来ました。二人とも本校の卒業生です。6年生に配属されました。今日から1週間、学校現場でのいろいろな活動を通して職業について学びます。元気いっぱい頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1

城東小バザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(日)10時、第40回城東小バザーが開催されました。多くの人たちが体育館で目当ての品を買っていました。児童の目当ては「ファンシーグッズ」のようで、開場と同時に黒山の人だかりでした。また、校庭では、イカ焼き・つきたての餅・綿菓子・ポップコーン・焼きそばなどが販売されていました。曇りで寒い日でしたが、大勢の人たちが来場し、会場は熱気に溢れていました。役員さん、係りのボランティアの皆様お世話になりました。

城東小バザー

10日(日)10時より、本校体育館でバザーが開催されます。前日の準備には、PTA本部及び運営委員さんが中心となり1日がかりで行いました。また、社会体育振興会、父親ネットワークなど諸団体が校庭等でおいしいものの販売を行います。雨が心配ですが、大勢の皆様のご来場をお待ち申し上げています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月8日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『パーカーハウス ミネストローネ ハンバーグのアップルソースかけ コールスローサラダ 牛乳』です。温かいスープがうれしい季節になりました。ミネストローネは野菜たっぷりのトマト味のスープです。

校外学習へ行って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日、5年生は太田こどもの国とSUBARUへ校外学習に行って来ました。太田こどもの国でのお弁当はとてもおいしく、アスレチックなどでの遊びもとても楽しそうでした。
 お弁当の後にいったSUBARUでは、実際に自動車ができる様子を見学しました。こどもたちは実物ができていく迫力に「すごい」などと驚きの声を上げていました。

11月7日

画像1 画像1
 今日のメニューは『黒パン ポトフ チーズサラダ 牛乳』です。ポトフは『火にかけた鍋』という意味です。肉や野菜類を時間をかけてことこと煮込んだフランスの家庭料理です。

1年生 動物ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた“動物ふれあい教室”が、11月5日に行われました。
16名もの獣医師の先生方が城東小学校に来てくださり、
うさぎの抱き方や体の仕組みなどについて、丁寧に教えてくださいました。

うさぎの心臓や自分の心臓の音を、聴診器を使って聴きました。
生きているということが、はっきりと感じられる体験でした。
中には、初めて動物に触れる子どももいました。
どの子も笑顔でいっぱいでした。

連合音楽祭がんばりました

 今日(6日)は、連合音楽祭の本番でした。子ども達はこの日のために一生けん命練習してきました。
 とても大きく、美しい歌声が音楽センターに響きわたりました。
他の学校の発表もしっかり聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り班活動

 11月6日(水)の朝に今年度3回目の縦割り班活動が行われました。1年生から6年生までが縦割り班に分かれて、ドッジボールやフルーツバスケットなど、いろいろな遊びに取り組みました。どの班も6年生がリーダーシップを発揮してうまくみんなをまとめることができました。縦割り班活動を通して異学年交流を深めて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ロールパン たかさきうどん じゃこサラダ 牛乳』です。じゃこサラダはかみかみメニューです。よくかんで食べると、「食べ物の消化をよくする」「虫歯を防ぐ」「食べすぎを防ぐ」「脳の動きをよくする」などいいことがたくさんあります。給食でかみかみメニューの日は、ぜひお家では一口何回かんで食べているか数えてみてください。一口で20回くらいが目安です。
 

連合音楽祭を前に(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(5日)朝行事で、5年生が6日の連合音楽祭で歌う歌を発表しました。明日の本番に向け、毎日練習を重ね、美しいハーモニーを響かせることができました。

 連合音楽祭でも、練習の成果を発揮しがんばります。

11月1日

画像1 画像1
 今日の給食は『ココア揚げパン 肉だんごスープ コーンサラダ 牛乳』です。11月になりました。朝夕の冷え込みがきびしくなってきます。季節の変わり目は、気温の変化から体調を崩しやすくなります。手洗い、うがい、バランスのよい食事などに気をつけて元気過ごしましょう。



10月31日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『黒パン ブルーベリージャム かぼちゃスープ 鶏の照り焼き カラフルサラダ』です。今日の給食の色づかいはクリス先生からのリクエストです。給食でハロウィンのイメージをだせませんかとお話をいただきました。クリス先生のお話では、ハロウィンは、クリスマスのような特別の料理はなく、代わりにオレンジ、黒、紫などの色で表現することが多いそうです。そこで今日はそれらの色を使ったメニューにしました。

マーチングフェスティバル

 天気にも恵まれた10月27日(日)に高崎市マーチングフェスティバルが行われました。パレードでは2km近く歩きながら演奏したり、広い城南球場で演技したりと、普段と違う環境の中でも堂々とした態度で発表することができました。特に6年生は最高学年として、このマーチングフェスティバルを目指してこれまで一生懸命取り組んできました。その成果を十分に発揮して、みんな上手に演奏したり演技することができました。
64名の全員が心を一つにしてがんばることができました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん 麻婆豆腐 春雨スープ りんご 牛乳』です。ピリからの麻婆豆腐でごはんが進んだのでしょうか?それとも食欲の秋でしょうか?このところ、食べ残しの量がだいぶ少なくなってきました。しっかり食べてこれからやってくる寒さに負けない体を作りましょう。

ハロウィン集会

 10月30日(水)の朝の活動でハロウィン集会を行いました。初めにALTの先生からプロジェクターを使ってハロウィンの説明がありました。次にいろいろなものに仮装した計画委員さんと一緒にゲームをしました。子どもたちはドラキュラやミイラ男、魔女などの姿に大喜びでした。明るい笑顔で1日のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『こめっこぱん おきりこみ こまつなサラダ 牛乳』です。今年度群馬県では群馬の伝統食である『おきりこみ』を再評価し、群馬の名物として県内外に浸透させる取り組みをしています。その一環として10月に多くの小中学校でも給食メニューに取り入れています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/3 新6年登校8:50作業9:00
4/4 P交通対策会議10:00