城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の終業式が行われました。大きな事故やけがもなく無事に2学期が終わることができました。
たくさんの行事を通して、子どもたちは成長をしていきました。
校長先生からは、2学期の振り返りをしっかりしようというお話がありました。
皆さん、よいお年をお迎えください。
1月9日、3学期始業式に、元気に会いましょう。


寒さに負けず、業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、12月22日、冬至。朝から校庭では元気な声が。2学期最後の業前運動は、長縄です。1年生もじょうずに跳べるようになりました。体育委員のお兄さんお姉さんが縄を回してくれました。

2学期最後の音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の音楽集会。歌はみんな大好き「ビリーブ」です。「たとえば君が傷ついてくじけそうになったときは、かならず僕がそばにいて支えてあげるよその肩を・・・」「世界中の夢をのせてこの地球は回ってる〜」言葉の意味をかみしめながら、誰かを思いながら歌いました。 金管バンドとみんなの歌声で心も体もあったかくなりました。
金管バンドのクリスマスメドレーで退場しました。もうすぐ、冬休みです。

2年生 とらうべの会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(火)5・6校時に「とらうべの会」による命の授業を行いました。新生児人形をだっこしたり、胎児の心音を聴いたりして命の大切さについて学びました。自分や友だちの命の尊さを実感できる時間となりました。また、学年委員長さんをはじめ、協力していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

3学年「書き初め講習会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(金曜日)に、講師の方や保護者のボランテイアさんに来校していただき、書き初め講習会がありました。準備から説明までビデをなど使いながら、たいへん丁寧に指導していただきました。子どもたちも、本番さながらの表情で練習していました。寒い中、ボランティアとして参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

ベルマークで全教室に電波時計

室温・湿度もわかるよ 室温・湿度もわかるよ 放送室にも 放送室にも
保護者の皆さんとPTA環境委員さんの長年にわたるベルマーク集めのおかげで、たくさんのポイントが集まりました。そこで、電波時計に替えることにしました。「調整しても、どうしても誤差のでてしまう時計」を学校全体で同じ時間を共有できるようにしたいと考え、全教室40箇所に電波時計を設置しました。
ありがとうございました。ベルマークがついている商品が少なくなっている中ですが、このような商品に生まれかわります。今後もご協力よろしくお願いします。

なかよし集会

なかよし集会 なかよし集会
なかよし標語1年生 なかよし標語1年生
なかよしの木 なかよしの木
11月2日〜12月15日は、なかよし月間(人権教育推進月間)です。校長先生の人権講話や高崎人権擁護委員の方による人権教室、「ありがとうの木」の取り組み、なかよし標語作り等の活動をしました。活動を通して、あらためて思いやる気持ちや協力することの大切さ、いじめを許さない心など学びました。
今日のなかよし集会では、各クラスの代表者がなかよし標語を発表しました。

体育 高崎市小学生駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日に浜川競技場で高崎市小学生駅伝大会が開催されました。
城東小からも14チーム、約60名の児童が参加しました。参加した児童全員が、最後まで力強く走り切りしました。

<主な結果>
高学年女子駅伝 優勝、5位
低学年男子駅伝 優勝、3位、4位、6位
低学年女子駅伝 3位、6位

区間賞、マラソンの部の入賞者も多数いました。


エコキャップ回収

画像1 画像1
JOTOエコプロジェクトの一環として、家庭で出るペットボトルキャップ(エコキャップ)集めをしています。なんと、みなさんの協力で、写真のように回収袋14個にもなりました。ゴミ箱に捨ててしまえば、ただのゴミですが、回収箱にリサイクルすれば、資源です。これからも、キャップの回収にご協力よろしくお願いします。

11月7日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
麦入りご飯・牛乳・鯖の味噌煮・切り干しと白滝の煮物・さつま汁
✭切り干しやひじきなのど乾物類は、乾物になることで、ミネラルなどが期待できます。
常備食にし、鉄分やカルシウムや食物繊維を補給したいですな。
✭給食では、さつま汁用にとっただしを入れて煮ます。

3学年「お話の会の発表がありました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(火曜日)に「お話の会」による人形劇の発表会がありました。話し方や人形の動かし方がとても上手で、子どもたちからも、笑いや驚きの声が出ていました。最後のお楽しみでは、腹話術のグーちゃんのお話で会場は大盛り上がりでした。

12月8日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

発芽玄米入りご飯・牛乳・チキンカレー・いかくんサラダ


★食事の前の手洗い★ 食事の前には、うがい手洗いをきちんとしていますか?ほとんどの病原菌が口から入ります。だからよく手洗いして食事が大切です。

12月6日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

★ココア揚げパン★ ビタミンエースのEたっぷりなひまわり油で揚げ同じくビタミンE入りのアーモンドの粉末入り揚げパンです。ココアは、体のすみずみまで温める効果もあるといわれています。

12月5日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

麦入りご飯・牛乳・たれ別味噌おでん・青梗菜のごまマヨ和え・みかん

★ぽかぽか料理を!★ たべものには、体を冷やすもの温めるものがあります。冬とれる野菜は体を温めるものが多いのです。ねぎやにんにくや生姜を多く料理にとりいれて、体のなかからぽかぽかにしたいですね。きょうはたれ別みそおでんで温まってくださいね。

12月4日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

✭今日のきのこは、しめじ・エノキダケ・エリンギです。群馬県は、きのこの生産県でもあります。きのこは、ビタミンDが期待できます。カルシウムをしっかりとり、外で運動したりビタミンDをとることで、カルシウムはみなさんの歯となり骨となるのです。

12月1日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
こぎつねごはん・牛乳・野菜の昆布和え・けんちん汁・みかん

★冬のエースはビタミンACE!★ かぜ予防には、粘膜を強くし、体の抵抗力をアップさせることが大切です。食事では「ビタミンエース」と呼ばれるビタミンA・C・Eを多く含む野菜や果物、魚介類を積極的に食べましょう。

2年生 生活科「みんなであそぼうフェスティバル」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(金)に生活科で1年生を招待して「みんなであそぼうフェスティバル」を行いました。2年生はこの日のために材料を準備し、班ごとに製作してきました。当日は、1年生のみなさんに大変喜んでもらうことができ、活動する時間が足りないくらいで大盛況でした。その後、2年生同士でも遊びましたが、お互いに楽しく活動することができました。

11月30日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
麦入りご飯・牛乳・麻婆豆腐・春雨サラダ

★よく味わって食べよう!★ 食べる人を思って作られた料理を、好き嫌いせずよく味わっておいしくいただくことも、食べ物や作った人への感謝の気持ちとなります。食事のマナーを守り、みんなが楽しく気持ちよく食べられるように心がけたいですね。

子ども会上毛かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(日)
城東小学校体育館にて上毛かるた大会が行われました。
それぞれの町内会で練習した成果を出し合う、熱い戦いとなりました。
育成会役員の皆様、町内会の皆様、読み手の皆様、大変お世話になりました。

PTAセミナーが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日に城東小PTAセミナーが開かれました。今年度は『親子で津軽三味線を楽しもう』という演題で、「津軽三絃衆・ばちおと」さんをお招きし、迫力ある生の津軽三味線の演奏を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元旦