城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

6月8日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

たこめし・がんもの含め煮・かぶの浅漬け・豚汁・牛乳

★やさいと歯★ 野菜嫌いの子どもにむし歯や歯肉炎が多いことをご存知ですか?野菜好きにするには、自分で野菜を育て、洗い、切るなど、料理の面白さに引き込まれることが大切です。好きになる機会を増やしてあげましょう。

6月6日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

きつねうどん・カムカム揚げ・ふなきゅうり・牛乳

★かみかみこんだて★ 『歯と口の健康週間』です。よくかむと唾液がでて、野菜等の繊維で歯のお掃除にもなります。また、歯並びや歯肉にも関係します。大きめに切る、茹でたり煮たりしすぎない、かみごたえのある調理法にすると自然とよくかむようになります。 

6月2日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

フランスパン・黒豆きなこクリーム・クラムチャウダー・いかくんサラダ・河内晩柑・牛乳

★ひみこのはがいーぜ★  よくかむ8大効果です。
 ひ:肥満防止 み:味覚の発達 こ:言葉の発達 の:脳に刺激 は:歯の病気予防 が:ガン予防 い:胃腸快調 − ぜ:全力投球


6月1日の給食

画像1 画像1
きょうのこんだて

麦入りごはん・豚肉のアップルソース・ひじきの煮物・かき玉汁・牛乳

★6月は食育月間です★ 食育とは、国民一人一人が、生涯を通じて健全な食生活の実現、食文化の継承、健康の確保等が図れるよう、自らの食について考える習慣や、食に関する様々な知識と食を選択する判断力を楽しく身に付けるための学習等の取組みをいいます。 

5月31日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

麦入りごはん・煮込みハンバーグ・ごまあえ・味噌汁・牛乳

★はしを正しく使えますか?★ はしは、つまむ・はさむ・きる・ほぐす・まぜる・はがすなど色々なことができます。日本人ははしを使いこなしているから手先が器用になったと言われています。頭の働きにも関係しますね。

6月5日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

高崎丼・わかめスープ・ごぼうチップス・牛乳

★学校での食育★ 学校全体で食育を推進しています。食に関する全体計画をもとに、各学年の年間計画をたて、給食時間のみならず、食に関連する様々な授業や学校生活の中で、知識と体験による食育を推進しています

5月30日の給食

画像1 画像1
きょうのこんだて

たかさきサラダうどん・イカの天ぷら・茎わかめのきんぴら・牛乳

★きょうは、高崎産の「きぬのなみ」という小麦でつくられた「たかさきうどん」です。
★つるつるして絹のような光沢があるかみごたえのあるうどんです。 

はじめてのソーイング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生から家庭科がはじまります。
お裁縫セットも買ってもらい、今日はなみぬいと返し縫いの練習です。二つの縫い方の違いは何かな?どんなときに使ったらいいかな?考えながら練習です。
今週は、高松中学校のやるベンチャーのお兄さんお姉さんがきているので、お手伝いに入ってもらいました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨空もどこへやら、夏のような日差しの中、社会科見学に行ってきました。
高浜クリーンセンターではクレーンで運ばれるごみの量に驚き、若田浄水場では映像に出てきた城東小を見て笑顔になり、東消防署でははしご車のぐんぐん伸びる姿に歓声が上がりました。
1学期に勉強したことを実際に目にすることができ、とても勉強になった様子でした。

城東フェスタが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(火)朝から1校時終了まで、城東フェスタが行われました。
4・5・6年生が主体的に出し物を企画し、運営した「ストラックアウト」や「赤外線ゲーム」など20の出し物を1年生から6年生までが体験しました。
やる方も体験する方も笑顔あふれる時間を過ごすことができました。

城東地区子ども育成会球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日土曜日。青空のもと育成会の球技大会「ドッジボール大会」が開催されました。白熱した試合に応援にも力が入ります。地区の親睦や友情を深めることができた一日でした。
育成会役員さん、地域や各団体の方々。子どもたちのためにありがとうございました。

クラブ活動はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭では、サッカー・陸上・ドッジボール・ドッチビー。
体育館では卓球・バスケット・体操。中庭ではバトン。室内では、金管・室内ゲーム・科学・漫画イラスト・家庭科・パソコン・図工の15のクラブが活動しています。
 どのクラブでも児童が生き生きと積極的に活動している姿が印象的でした。

プール開き集会

画像1 画像1
8日の朝行事は、プール開き集会でした。体育委員会の『泳グンジャー』が安全なプールの使い方を教えてくれました。
守ることは何だっけ? お家の人に教えてあげましょう。
画像2 画像2

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生になると、プール掃除の仕事があります。5日の5・6校時、6年生がプールをきれいにしてくれました。汚れた壁をたわしでこすったり、たまった砂をはき出したりしました。約1時間の活動で、プールがすっかりきれいになりました。
6年生ありがとう。楽しい夏がやってきます!今年の水泳の勉強も目標をもって取り組みましょう。

夏の花壇になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員の役員さんが、花壇に鮮やかな色とりどりの草花を植えてくれました。ニチニチソウ、マリーゴールド、ベゴニアなどの夏の草花が、城東小の花壇を飾っています。
暑い中、役員さん方、本当にありがとうございました。

土曜スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日 今日は2回目の土曜スクールです。
9:00からの3年生の部には40名、10:00からの4年生の部には31名が参加しました。
 登校するとボランティアさんにかけ算九九を聞いてもらいます。
百マス計算からスタート。1年間でどのくらい成長できるか楽しみです。
その後は、算数の問題を解いていきます。
45分があっという間に過ぎていきました。自分のペースで進めています。
わからない問題は、ボランティアさんがアドバイスをしてくれます。
 途中からでも土曜スクールに入れますので、ぜひお友達と一緒に算数の勉強をしませんか?

鍵盤ハーモニカ講習会がありました

画像1 画像1
講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会がありました。鍵盤を弾くときの手は、指を少し曲げて「ねこの手」。「とっとっとっ」と息を吹くタンギングを教わり、「ぶんぶんぶん」のリズムに合わせて、みんなでドの音を吹いてみました。これから、いろいろな曲を練習するのが楽しみです。

運動会の団の抽選会!

画像1 画像1
朝の運動の時間に、運動会の団の抽選会を行いました。
グー、チョキ、パーの仮の3つのグループを赤城、榛名、妙義の3つの団に分けます。
校長先生と教頭先生による抽選の結果、グー=赤城団、チョキ=榛名団、パー=妙義団に決定しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/15 P本部・運営委員会3 バザー合同会議
9/17 敬老の日
9/18 全校朝礼
9/20 運動係会打合せ