城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

10月29日の給食

画像1 画像1
きょうのこんだて

海鮮しおやきそば・牛乳・スーミータン・さつまいものクリーム煮

★さつまいも★さつまいもは、宇宙でつくることができそうな穀物として最有力候補だといわれています。丈夫で早く育ち、ビタミン類も多く栄養たっぷりな、きいろの仲間の食べ物です。

保健集会

今日の児童集会は、学校保健委員会の発表でした。
テーマは「からだの中から もりもり元気!」〜早寝早起きのコツをゲットだぜ!〜 
アンケートから夜、寝るのが遅くなってしまう理由はテレビやゲーム、習い事、宿題が終わらないなどあるようです。保健委員の劇で、早寝早起きのコツを伝えてくれました。
早く寝られるよう、宿題、夕食、お風呂などを早く済ませたり、タイマーをセットしたり、見たいテレビは録画したりするといいようです。
画像1 画像1

体育 県小学生駅伝・マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(土)に前橋の正田醤油スタジアムにおいて、県小学生駅伝・マラソン大会が開催され、本校より、男子駅伝に4チーム、女子駅伝に1チーム、1〜4年生のマラソンに20数名が参加し、最後まで真剣に競技に取り組みました。

駅伝結果(入賞チーム)
男子Aチーム 第4位
男子Bチーム 第9位
他に、マラソンの入賞者が数名

5年福祉体験 車いす編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合学習では福祉について勉強しています。今日は車いす体験をしました。
高崎市福祉協議会の方をお招きして車いす体験を全員が行いました。ガタガタ道、段差、家の中や細い通り、自動販売機など場面を想定して、車いすの人はどんなことに不便を感じているのか、自分たちにできることは何だろうか、感じ考える時間となりました。

城東小持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ城東小持久走大会がスタートしました。
ただいま3・4年生です。順調に進行ています。
時間に余裕をもって応援にお越しください。

5年生、校外学習に行ってきました

 11月8日(木)に太田国際貨物ターミナルと、ぐんまこどもの国、SUBARUへ校外学習に行ってきました。

 教科書の写真等で見るのと実物を見るのとでは大違い。子ども達も、実物の大きさや音などに圧倒されていました。校外学習に行ってよかったという多くの声が聞かれました。 また、小春日和の穏やか陽気の中食べるお弁当も、おいしそうでした。保護者の皆様にもお弁当の準備等お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東小ふれあいバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も大盛況に終わりました。地位保護者の皆様・地域の皆様、バザー出品ありがとうございました。城東小バザーを楽しみに待ってくださっている方がたくさんいらして、9時前から並ぶ方もいました。11月中旬というのに暑い日で、ジュースやワインゼリーがよくうれました。おもちにいか焼き、味噌おでん、うどんにカレー、チョコバナナ、わたがし、焼きまんじゅう・・・おいしいものから、木工教室・ブーメランづくり、カットグラスなどの体験教室もあり、盛りだくさんの城東小バザーです。
 先生方のわなげ・くじコーナーにも児童がたくさん来てくれました。

城東小バザー 10時オープン!

画像1 画像1
毎年城東小バザーを皆さん。今年も盛りだくさんです。 ぐんまちゃんもきます。
是非お越しください。 10時開始です。

城東小人権週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日から12月14日は城東小人権週間です。
自分勝手やわがままを言わないで、だれとでも仲良く遊べる子〈低学年〉、友だちの気持ちを大切にし仲良く協力できる子〈中学年〉、相手の立場を考えて協力し、助け合える子〈高学年)が本校の人権教育目標です。

人権週間では、高崎人権擁護委員協議会による人権教室や「ありがとうの木」・なかよし標語・なかよし集会など予定しています。
今日は、全校朝礼で校長先生から人権についてお話がありました。

1年動物ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎと自分の心音を聞きくらべたり、だっこしたりしました。
「うさぎさんはあったかくて、もふもふしていてとってもかわいかった。」と感想をのべていました。

気持ちをこめて

 5年生は、10月31日に群馬音楽センターで行われた連合音楽祭に参加しました。
休み時間なども活用しながら、一生懸命練習した歌や楽器の練習。
その練習の成果を精一杯出し切った連合音楽祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもほりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日の5,6時間目に2年生はさつまいもほりを行いました。5月に植えたさつまいもの苗は花壇からとび出てしまうほど大きく成長しました。土を掘ってみるとたくさんのさつまいもを収穫することができました。収穫したさつまいもはしばらく干して後、スイートポテトにして2年生でいただく予定です。

10月23日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

ごはん・群馬の納豆・かぶのカリカリ梅あえ・すき焼き煮・牛乳

★10月24日は『学校給食ぐんまの日』★ 明日は就学時健診のため今日行いました。学校給食に地場産物や県内農産物を取り入れぐんまのすばらしさを改めて見直す機会になるよう、平成13年に制定されました。群馬の大豆で作った納豆。全ての食材が群馬県産のすき焼き煮。かぶや梅のカリカリづけなど『オール群馬の給食』です。

10月24日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

きょうは就学時健診のため早給食です。

3校時後、簡易給食(ホットドック、牛乳、6年生はバナナ)でした。

10月22日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

ぐんまるくん・手作りみそだれ・二色すいとん・地場産やさいのみそマヨ和え・牛乳

★群馬の郷土料理★ 粉食文化の群馬県。小麦粉で作られるものには、「おっきりこみ」「やきまんじゅう」「おやき」「すいとん」があります。きょうは、ほうれんそうや人参のペースト入りの二色すいとんです。

おやこ料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 10月17日(土)にPTA給食委員会主催によるおやこ料理教室が開催されました。

講師は、日本料理 川畑の川畑 哉氏と、本校久保栄養教諭で行いました。

参加者54名で、プロに学んでおいしいあさごはんをつくろうをテーマに実施しました
プロによる、和食のお話や、野菜の飾り切り、かつお節削り体験や、だしの味比べなどのあと、かんたんで美味しい野菜たっぷり味噌汁や給食で人気の魚のコーンフレーク焼きなど親子で楽しくつくりました。
 プロの味のだし巻き卵やスイーツとともに、みんな笑顔で、大満足のひとときを過ごし
ました。プレゼントは、ゲームではなくかつお節削りの機械がほしいという子も何人もいて、家族でおいしいあさごはんを食べるぞという気合いにあふれていました。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(金)にぐんまこん虫の森に行ってきました。昆虫観察館でクラフト体験を行ったり、温室で飛んでいる蝶やカブトムシを観察したりしました。原っぱではグループ毎に畑・池・林ポイントにわかれ、いろいろな昆虫に触れ合うことができました。昆虫と触れ合う子どもたちからは歓声が上がり、楽しい一日を過ごすことができました。

体育 陸上県大会が行われました

画像1 画像1
10月28日(日)、前橋の正田醤油スタジアムにおいて、陸上の県大会が行われました。城東小からは11名の児童が高崎市代表として参加しました。練習の成果をよく発揮することができ、自己新記録や学校新記録がたくさん出ました。また、入賞も3種目という大活躍でした。

<入賞者>
6年男子100m 3位
女子リレー 4位
女子走高跳 8位

親子料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『日本料理 川端』の店長 川端 哉氏をお迎えして、親子料理教室がありました。
和食の魅力を再確認する機会となりました。親子で一緒に作った、美味しいだしでつくる野菜たっぷりの味噌汁、旬の魚を使った焼き魚、あえものに舌鼓を打ちました。一緒に過ごした時間も料理の味も大満足でした。

就学時健康診断が行われました

6年生が誘導します 6年生が誘導します パパママコーチング 校長先生が講演 パパママコーチング 校長先生が講演 6年生の読み聞かせ 6年生の読み聞かせ
24日、平成31年度入学予定者の就学時健診が行われました。6年生が優しく誘導したりお世話したりほほえましい姿がみられました。
新1年生の入学を楽しみに待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 代表委員会
1/16 縦割り9
1/17 クラブ9
1/18 書き初め優秀作作品展(〜24日)
1/19 P本部・運営委員会6