城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

10月30日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、2年生は、生活科の授業でサツマイモ掘りを行いました。サツマイモ掘りの手順についての説明を聞いた後、赤城団・榛名団・妙義団の3団に分かれ、自分たちの花壇に植えたサツマイモ掘りに取り掛かりました。
 「大きなサツマイモができているかな?」期待に胸を膨らませながら、子どもたちは夢中で土を掘っていました。(校長)


10月30日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、4年生は、持久走大会に向けての試走を行いました。今回が2回目の試走で、子どもたちは前回の記録を更新できるよう自分のペースで走っていました。
 2回の試走が終わり、次はいよいよ11月6日(水)の本番となります。一人一人が目標タイムを設定し、自己目標の達成を目指して練習に励んでほしいと思います。(校長)

10月30日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水泳・陸上・卓球・トライアスロン・剣道・書道など学校外の大会やコンクールで活躍した子どもたちの表彰を、昼休みに校長室で行いました。朝と同様大勢の子どもたちに賞状を手渡すことができました。
 学校ではもちろん、地域の各団体においても子どもたちが一生懸命活動し、頑張っていることがよく分かります。今後も学校と地域が、子どもたちのよりよい進歩や成長のために連携強化を図っていきたいと思います。応援ならびに協力をお願いいたします。(校長)


10月30日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝行事は、表彰朝礼でした。音楽・体育・図工・俳句・書写・発明工夫の分野で、138名の子どもたちを表彰しました。
 司会の先生から名前を呼ばれると、「ハイ!」と大きな返事ができる子が増えたように感じました。大勢の表彰だったため、時間も長くなってしまいました。それでも子どもたちは、表彰者に対して温かい賞賛の拍手を送ってくれていました。(校長)

演劇教室が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(火)、劇団「ブナの木」のみなさんによる演劇教室が行われました。演目は、宮澤賢治の「なめとこ山の熊」と「セロ弾きのゴーシュ」です。
 子どもたちの中には、この2つの話を本で読んだことがある子がいるかも知れません。劇団の方の演技は迫力満点で、宮澤賢治の物語の世界が鮮明に目の前に広がったことでしょう。これを機会に、宮澤賢治の他の作品もぜひ読んでみてほしいと思います。(校長)


10月29日の給食

画像1 画像1
 きょうは、演劇教室!なめとこ山の熊と、セロ弾きのゴーシュでした。
給食では、宮澤賢治のふるさと岩手にちなみ、岩手せんべい汁となめとこ山のあえものです。
南部せんべいは、岩手や青森の郷土の味です。昔は非常食としていました。
南部せんべいはかたいので、割って汁に入れていただきます。なめとこ山のあえものには、なめこ、だいこんおろし、かぶ・にんじん・えだまめ・ほうれんそうなどが入っていて、だしのきいたごまだれでとろっとしているので、ごはんにかけてもおいしく頂けます。演劇教室を思いながら宮澤賢治のふるさとの味をみんなで楽しくいただきましょう。 

『競争・克服・達成』の楽しさを目指して 〜群馬県小学校陸上教室記録会より Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 表彰式の様子です。男子走り幅跳びでは3位と7位に、女子走り高跳びでは2位に入賞しました。たいへん素晴らしい成績です。なお、自己記録を更新したり、城東小新記録を樹立したり、みんな本当によく頑張っていました。
 これまで応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。(校長)


『競争・克服・達成』の楽しさを目指して 〜群馬県小学校陸上教室記録会より Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フィールドの競技の様子です。走り幅跳び・走高跳び・ソフトボール投げの各ピットでは、自分の目標に向かって集中力を高め、試技を行う姿が見られました。
 男子走り幅跳びで2名、女子走り高跳びで1名が入賞することができました。(校長)

『競争・克服・達成』の楽しさを目指して 〜群馬県小学校陸上教室記録会より Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1000mとリレーの様子です。1000mは、スタートから物凄いスピードで走り始めていました。そのペースの速さに代表の選手も驚いていました。
 リレーでは、練習の成果を遺憾なく発揮し、アンカーまで見事にバトンを繋いでいました。(校長)

『競争・克服・達成』の楽しさを目指して 〜群馬県小学校陸上教室記録会より Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入念にウォーミングアップを終えた選手たちは、種目ごとに招集場所へと移動していきました。
 トラックの種目の様子です。50mハードルと100mに、城東小学校からは代表選手が出場しました。物凄い緊張感とプレッシャーの中、全力でゴールまで駆け抜けていました。(校長)

『競争・克服・達成』の楽しさを目指して 〜群馬県小学校陸上教室記録会より Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 第48回群馬県陸小学校陸上教室記録会が、10月28日(月)に正田醤油スタジアム群馬で行われました。群馬県内から各郡市の大会で県標準記録を突破した約1200名の選手が参加します。
 5・6年生が約3万人いる中で、僅か4%の選手しか出場できない大会です。城東小学校から出場する代表児童には、県内各地の仲間と正々堂々競い合い、『競争・克服・達成』の楽しさを味わってほしいと感じました。
 晴天の秋空の下、午前9時40分より開会式が行われました。(校長)

『城東地区交流芸能祭』への金管バンドの出演の様子 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テンポのよいリズムで、金管バンドの演奏が進んでいきました。最後の曲の演奏が終わり、会場からは子どもたちに惜しみない拍手が送られていました。
 金管バンドのみなさんは、体育祭・マーチングフェスティバル・交流芸能祭と3週続けての発表となりました。本当によく頑張ってくれました。今日の午後と明日は、ゆっくりと休んでくださいね。(校長)

『城東地区交流芸能祭』への金管バンドの出演の様子 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きな拍手で迎えられた子どもたちは、笑顔いっぱいに「ウェストサイドストーリー」の曲を演奏していました。
 1曲演奏が終わるたびに、会場からは大きな拍手が沸き起こりました。中には、椅子から身を乗り出して子どもたちの演奏に耳を傾ける方もいらっしゃいました。(校長)

『城東地区交流芸能祭』への金管バンドの出演の様子 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前9時10分、城東地区『祝長寿 交流芸能祭』の開会行事が始まりました。区長会長様の挨拶の後、交流芸能祭の開会となりました。
 司会の方から、城東小学校金管バンドの紹介が行われ、子どもたちの入場となりました。(校長)

城東地区『祝長寿 交流芸能祭』への出演に向けて!(10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、城東地区『祝長寿 交流芸能祭』が、午前9時10分より城東小学校体育館で開催されます。
 城東小学校金管バンドが、芸能発表で演奏・演技を披露することになっています。午前8時15分になかよしホールへ集合し、入念な準備を行っていました。
 城東小学校金管バンドの演奏・演技は、城東地区のみなさんがたいへん楽しみにしている出し物となっています。ぜひ、地域の方々に笑顔と感動を届けてほしいと思います。(校長)


10月26日(土)の土曜スクールの様子 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後10時より、4年生の土曜スクールが行われました。挨拶後、100マス計算に取り組みました。4年生の集中力はたいへん素晴らしいもので、教室内は鉛筆の走る音しか聞こえていませんでした。1分20秒台で100マス計算を終える子もいました。その後のプリント学習でも、子どもたちが意欲的に取り組む姿が見られました。
 今日は、朝から浜尻小学校の学習ボランティアの方が、土曜スクールの様子を見学に来られました。意欲的な子どもの姿、子どもに寄り添うボランティアさんの姿を見て、たいへん感心されていました。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。(校長)


10月26日(土)の土曜スクールの様子 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後9時より、3年生の土曜スクールが行われました。今日も3年生は、元気いっぱいに登校してきました。早く登校してきた子どもたちは、ボランティアの方にかけ算の暗唱を聞いてもらっていました
 挨拶の後、いつものように100マス計算を行いました。2週間ぶりの100マス計算でしたが、今までで一番の成績(得点・タイム)を挙げる子がたくさん見られました。その後のプリント学習も、みんなとても意欲的に頑張っていました。(校長)

「高崎Leadinng Project」 公開授業より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時の授業終了後、図書室で研究会を行いました。今日の授業を振り返り、よかったところ(成果)や課題について意見を出し合いました。また、課題については、改善策も話し合っ考えていました。
 「高崎Leadinng Project」の目的は、高崎市内の子どもたちが英語好きになり、積極的に自分の意見を発信できるよう効果的な指導を行うことにあります。今日の研究会が、本校にとっても、高崎市内の他の小学校にとっても、たいへん有意義な時間となっていました。(校長)


「高崎Leadinng Project」 公開授業より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5校時、「高崎Leadinng Project」公開授業が、6年2組で行われました。高崎市内より30名ほどの先生方が英語の授業を参観しました。6年2組の子どもたちは、いつものように笑顔で生き生きと活動していました。
 授業では、いろいろな友達とペアになって高崎の好きな場所を伝え合ったり、「We have〜.」「We can〜.」のフレーズを使って高崎のよさを伝え合ったり、みんな英語での表現活動を楽しんでいる様子が見られました。(校長)

10月25日(金)の学校生活の様子 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の方の話から、目が見えなくとも盲導犬とどこへでも自由に行けること、アイフォンを自由に使って楽しく生活できること、空手やスキーなどのスポーツを楽しんでいることなどを知り、大変驚いていました。それでも、やはり日常の生活では困ることがあるので、健常者の方の助けが必要とも話されていました。
 今日の学習を受けて、街で白杖を持った視覚障害者に出会ったら、「何かお困りですか?」「何かお手伝いできますか?」と声をかけられる人になってほしいと思います。すべての人が自由で楽しく生活できる社会の創り手になるよう、子どもたちには成長してほしいと願います。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 PTAふれあいバザー
11/11 職員会議10 集団下校
11/12 5年 林間学校
11/13 5年 林間学校
11/14 特別6 クラブ7
11/15 3年校外学習(ガトーフェスタハラダ・民俗資料館)
11/16 土曜スクール13