城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

真夏の到来!(5月11日)

画像1 画像1
 今日は、朝から強い日差しを浴びて、気温がぐんぐんと上昇しました。県内各地で最高気温が30度を超え、高崎市も32.3度(上里見)となりました。一気に真夏の到来です。校庭で遊ぶ学童の子どもたちも城東の森の中に入って虫探しをしたり、桜の木の下の木陰で遊んだりして暑さをしのぐ姿が見られました。家庭で過ごす子どもたちは、どのようにこの暑さをしのいだのでしょうか。
 校長室のベランダには、4月の初めに種を植えたヒマワリが、大きな葉を茂らせています。日ごとに数cmは成長しているように感じます。今日も強い日差しを浴びて、このヒマワリだけは嬉しそうに見えました。
 春から夏へ、確実に季節は進んでいます。新型コロナウイルス感染防止とともに、熱中症についても気を付けなければならない時期になりました。庭で運動したり、家の周りを散歩したりする場合は、必ず帽子を被ってください。さらに、こまめに水分補給をすることも忘れないでくださいね。健康で安全な毎日を過ごしてほしいと思います。(校長)

「宇宙・私の夢」児童電子絵画展作品募集について

本校で毎年夏休みに取り組む課題の一つとして募集をしていた県立ぐんま天文台による「宇宙・私の夢」児童絵画展は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度は「宇宙・私の夢」児童電子絵画展として、オンラインで開催されることになりました。
応募資格や方法、募集期間が昨年度までと大きく異なりますので、希望する人は募集要項をよく読み、作品制作や応募を各ご家庭で行ってください。よろしくお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

アサガオとミニトマトが発芽しました!(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の教材等の配布で、1年生と2年生にはアサガオとミニトマトの種まきをお願いしました。毎日しっかりと水をあげたり、観察をしたりできていますか。学校でも、アサガオとミニトマトの種まきを行い、観察をしています。今週になって、アサガオもミニトマトも発芽しました。
 この後、日ごとに大きく成長していきます。責任をもって世話を行い、観察を続けてほしいと思います。特別な世話等を行ってもらう場合は、携帯連絡メールやWebページでお知らせします。1年生と2年生のみなさん、しっかりと頑張りましょう!(校長)


重要 来週の家庭学習の内容について(5月8日)

 来週の家庭学習の内容について、学年だよりを通じてお知らせいたします。今週の学年だよりと学校だよりを、『臨時休校中のお知らせ・配布文書』に掲載しました。ご確認のほどよろしくお願いいたします。(校長)

ジャガイモ畑の様子(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月に駐車場西の畑に植えたジャガイモが、初夏の日差しをたっぷりと浴びて順調に成長しています。このジャガイモは、6年生の子どもたちが理科の実験で使うためのものです。学校再開時には、理科の観察や実験ですぐに使える状態になっています。
 ジャガイモの葉には、いろいろな種類のテントウムシがやって来ています。この虫たちは、3年生の理科の学習にも最適な教材となります。よい季節となり、学校の再開が本当に待ち遠しく感じられます。(校長)

アオムシが蛹になりました!(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(金)に学校のキャベツ畑で見つけたモンシロチョウの卵が、4月17日(金)に孵化して、日ごとに大きく成長していました。ゴールデンウィークが終わり、本日蛹になっていることを発見しました。
 これまでの成長の様子をまとめると、次の通りです。

 <卵から孵化まで>  7日間 (図鑑では、1週間ほど)
 <幼虫から蛹まで> 19日間 (図鑑では、2〜3週間ほど)
 <蛹から羽化まで>  ?日間 (図鑑では、1週間ほど)

 ここまでの変化の様子は、図鑑に記載されている通りでした。したがって、蛹からモンシロチョウが羽化するのは、来週の13日(水)頃になるのでしょうか。蛹の変化の様子もしっかりと観察したいと思います。(校長)

重要 子どもたちへのメッセージ(5月7日)

 ゴールデンウィークが終わり、5月も早一週間が過ぎました。外出自粛要請が発出された今年のゴールデンウィーク、各ご家庭ではどのようにお過ごしでしたか。家族みんなでゲームをしたり、親子で一緒に料理を作ったり、それぞれのご家庭で様々な工夫をして楽しく過ごしたことと思います。
 先週、文部科学省から、学校再開に向けて分散登校等の実施案が示されました。これを受けて今後、高崎市教育委員会から登校日設定の指示が出るものと思われます。少しずつではありますが、学校再開に向けて確実に動きが出始めています。ほんのしばらくの我慢と辛抱です。学校生活再開への希望を膨らませ、あと少しみんなでがんばっていきましょう!
 本日、城東小学校の子どもたちへのメッセージを、『臨時休校中のお知らせ・配布文書』に掲載しました。お子さんと一緒に、ぜひ、ご一読ください。(校長)

重要 家庭学習を充実させるために(5月4日)

 臨時休校が5月31日(日)まで延長されたことに伴い、群馬県教育委員会及び高崎市教育委員会が、学習動画の作成・配信を始めています。(群馬県教育委員会は「オンラインサポート授業動画」、高崎市教育委員会は「動画を見ながら学習しよう!」)3月と4月の学習内容に関する動画が配信されていますので、ぜひ視聴しながら家庭学習を進めてほしいと思います。
 
<群馬県教育委員会> 『オンラインサポート授業動画』
Webページアドレス  https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html
〇小学校の学習内容として、国語・算数・体育の動画を配信中

<高崎市教育センター> 『動画を見ながら学習しよう!』
Webページアドレス  http://swa.city.takasaki.gunma.jp/ky-center/
〇小学校の学習内容として、国語・社会・算数・生活科・体育の動画を配信中

 なお、群馬県教育委員会の「オンラインサポート授業動画」については、群馬テレビでも5月7日(木)から放送が開始されます。放送の予定については、「臨時休校中のお知らせ・配布文書」に群馬県教育委員会からの文書を掲載しましたのでご覧ください。(校長)

5月を迎えて(5月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風薫る5月となりました。校庭の木々は、その葉を萌黄色から濃い緑色へと変え、初夏の訪れを待っているかのようです。校庭南の桜の木には、たくさんのサクランボの実が付き、その実を食べにたくさんの小鳥がやって来ていました。
 臨時休校が、5月31日(日)まで延長されました。学校の再開に向けて、家庭学習の課題を先週配布しました。今後も週末には、家庭学習の課題を学年だよりでお知らせいたします。家庭学習がんばりカードに、毎日の家庭学習の様子を記録するようにお願いします。毎日の健康観察とともに、学習習慣もしっかりと身に付けてほしいと思います。頑張りましょう!(校長)

ミニトマトの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休校中に、1年生は朝顔の種まき、2年生はミニトマトの種まきを各ご家庭で行っていただきます。昨日の朝顔の種まきに続き、ミニトマトの種まきについても説明いたします。
 土の入った植木鉢に、ミニトマトの種をバラまきにし、その上に土を薄くかけてください。その後、種が動かないようにじょうろで優しく丁寧に水をあげましょう。最後に、植木鉢の隅に肥料(ダイワこやし)を半分与えてください。以上でミニトマトの種まきは、終了です。
 植木鉢は、日当たりのよいところに置き、毎日水やりを行ってくださいね。水やりを行いながら、観察を続けましょう。発芽後のことについては、後日お知らせいたします。(校長)

学校体育施設利用中止のお知らせ

学校体育施設開放事業をご利用いただいている皆様にお知らせします。高崎市教育委員会より連絡があり、新型コロナウィルス感染防止のため、5/7〜31まで校庭や体育館の学校体育施設のご利用は、引き続き中止となりましたのでお知らせいたします。

学校体育施設利用中止について

教材等の配布、無事に終了したしました!(5月1日)

 4月28日(火)からの3日間で、5月からの家庭学習の課題や教材の配布を行い、本日全ての子どもたちに渡すことができました。急な連絡のため、保護者の皆様にはたいへんご迷惑をお掛けし、誠に申し訳なく存じます。ご協力、ありがとうございました。
 「今年のゴールデンウィークは、『STAY HOME週間』にしましょう!」と様々なメディアで報じられています。家族で出かけることができず、ストレスが溜まることと思います。どのように過ごしたらより楽しく充実したものになるか、家族みんなで考える必要があります。
 今は、とにかく我慢しなければならないときです。学校が再開できることを祈りつつ、ぜひ健康的な生活を送ってほしいと思います。(校長)

朝顔の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご家庭で朝顔の種まきはしてみましたか?学校で先生も朝顔の種をまきました。種を入れる穴は、指の第一関節ぐらいの深さがちょうどいいです。大体1、5〜2cmぐらいです。種を1粒ずつ穴に入れて、上から軽く土をかぶせます。土の上に「元肥」を忘れずまいてください。「マルチじょうろキャップ」をペットボトルにつけて、毎日水やりをしてください。芽が出るのが楽しみですね。

モンシロチョウの成長日記 〜Part1〜(4月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日(金)に学校のキャベツ畑で見つけたモンシロチョウの卵が、4月17日(金)に孵化して、日ごとに大きく成長しています。今週は、飼育している箱の中には、脱皮した幼虫の皮も残されていました。本来であれば、3年生の教室で飼育し、理科の授業で観察を進めているものです。子どもたちとともに、その成長の様子を観察できないことが、本当に残念です。
 学校再開まで、あと1か月あります。モンシロチョウの卵や幼虫を採取できるようであれば、家庭学習で飼育及び観察を行ってほしいと思います。実際に飼育することで、生きものや自然への興味・関心が高まったり、様々な発見があったり、命の大切さを実感したりすることができると思います。チャンスがあれば、挑戦してみてください!(校長)

教材等の受け取り、ありがとうございます!(4月30日)

 教材等の配布2日目が終わりました。多く保護者の皆様に来校していただき、教材等の配布ができています。袋の中のプリントをお読みいただき、計画的に家庭学習に取り組んでいただきたいと思います。今回の家庭学習の課題には、予習的な内容も盛り込みました。無理のないペースで進めてください。
 なお、4・5月の学習については、群馬県教育委員会や高崎市教育委員会が、授業に合わせた動画の作成を進めています。学校では、その動画を見ながら子どもたちが予習を進めることができるよう課題づくりを進めております。ゴールデンウイーク後、学年だよりをWebページに掲載しますので、ご覧いただきたいと思います。(校長)


教材等の受け取り、お世話になりました!(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、臨時休校中における家庭学習の課題となる教材等の配布を始めました。ご多用の中でしたが、多くの保護者の方が受け取りに来校してくださいました。心配していた体育館内での密集や駐車場での混乱等もなく、無事に一日目を終えることができました。
 全校児童707名のうち、約7割の保護者の方が受け取りを済ませてくださいました。計画的に家庭学習に取り組み、6月からの学校再開に備えてほしいと思います。基本的な生活習慣と学習習慣の定着を図ることを目的に、『家庭学習がんばりカード』も配布しました。健康記録表とともに、毎日の家庭学習について記録をさせてください。
 「この1か月をどう過ごすか」、このことがとても重要になります。各ご家庭でも5月31日(日)までの過ごし方について話し合っていただき、健康で安全な日々を過ごしてほしいと思います。再開できる日を楽しみに、みんなで頑張りましょう!(校長)

重要 教材等の受け取り、お世話になります!(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より3日間、教材等の配布を行います。保護者の皆様には、ご多用の中お手数をお掛けし誠に申し訳ありません。
 体育館へは、校舎内を通らずに直接お越しください。出入り口にアルコール消毒液を置きましたので、手指の消毒を必ずお願いいたします。体育館内には、学年ごとのブースがありますので、名簿にチェックをしていただいた後、教材等をお持ち帰りください。よろしくお願いいたします。(校長)

<教材等配布日> 令和2年4月28日(火)・30日(木)・5月1日(金)
<配布時間>  午前8時から午後4時30分まで
<配布場所>  城東小学校 体育館


緊急 臨時休校延長に伴う教材等の配布について(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 城東の森の木々には若葉が芽吹き、季節は確実に春から初夏へと向っています。新学期の始業式と入学式を行った翌日から、市内全ての小中学校が再度臨時休校となってしまいました。季節は確実に動き続けていますが、子どもたちの学校生活は、動きが止まったままの状態です。
 未だに新型コロナウイルス感染症の収束の気配が見えず、時々刻々とその脅威が増しています。4月24日(金)、高崎市では、山本一太群馬県知事の県立学校の臨時休校の延長の方針を受け、5月31日(日)まで臨時休校を延長するとの決定が下されました。
 城東小学校では、5月7日(木)の学校再開に向けて子どもたちが生き生きと学校生活を送ることができるために学級の環境整備や学習指導について、万全態勢を整えて参りました。新型コロナウイルス感染の防止の観点から、子どもたちの健康と命の安全を守ることを最優先に考え、不要不急の外出となる学校への来校等の要請を極力行わない措置を取ってきました。家庭学習の課題は、Webページを通じての前学年までの復習を中心とするものとしてきました。しかしながら、5月末まで臨時休校が延長されたことにより、新学年の学習についても家庭学習で行う必要があると判断しました。
 本日、各学年で予習的な内容を盛り込んだ課題を作成しましたので、以下のとおりに教材等の受け取りをお願いします。学校からのお知らせを『臨時休業中のお知らせ・配布文書』に掲載しましたので、ご覧いただきたいと思います。ご多用の中誠に申しありませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

<教材等配布日> 令和2年4月28日(火)・30日(木)・5月1日(金)
<配布時間>   午前8時から午後4時30分まで
<配布場所>   体育館
※『臨時休業中のお知らせ・配布文書』に掲載した学校からのお知らせをご覧いただき、スムーズな教材等の配布ができるようご協力ください。
※各学年で配布する教材等の写真(1年生・2年生・3〜6年生)をご覧いただき、袋等の用意をお願いいたします。(校長)

緊急 新型コロナウイルス感染症防止のための一斉臨時休校の延長について(4月24日)

 昨日の山本知事の会見を受けて、高崎市でも臨時休校の延長が決定しました。本Webページの『臨時休校中のお知らせ・配布文書』に高崎市教育委員会からの通知を掲載いたしましたので、ご覧ください。
 なお、臨時休校の延長により、子どもたちの健康状況の把握の仕方及び今後の家庭学習の進め方(課題や内容等)について、学校ではどのように行っていくか考えているところです。決まり次第、携帯連絡メールやWebページでお知らせいたします。(校長)


重要 学年だよりの配布について(4月24日)

 本日、各学年からの学年だよりを『臨時休校中のお知らせ・配布文書』に掲載しました。学年だよりには、担任の先生からのメッセージや各教室の様子などが載っています。ぜひ、お読みいただきたいと思います。
 また、各学年の学習課題についても掲載がされています。家庭学習では、前学年の学習についての復習が中心となりますが、新しい学年の予習的な学習(国語の音読や漢字練習など)にも取り組んでほしいと思います。前学年の復習を行うに当たっては、「Study Planets」のプリントもご活用ください。(校長)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

お知らせ・配布文書

臨時休校中のお知らせ・配布文書