城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

3月4日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・マーボー豆腐・中華サラダ・清見・牛乳

 清見はみかんとオレンジをかけあわせてできた柑橘類です。日本で生まれました。一見洗って切るだけのように思える柑橘類ですが、給食ではもう少し手がかかります。まず、下処理室で一個一個洗います。その後調理室で塩素消毒をし、十分に洗い流します。そして果物専用の包丁とまな板を使い、使い捨ての手袋をしてカットしています。
 

3月3日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ちらしずし きざみのり・かき菜のごまあえ・すまし汁・ひなあられ・牛乳

 今日はひなまつり献立です。
 ちらしずしは、えびを酒蒸しにしたり卵は炒り卵にしたり、いんげんは最後に散らしたりと、とても手がかかります。
 ごまあえにかき菜も入り、春らしい献立になりました。
 

3月2日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ココアパン・ペンネのトマト煮・かいそうサラダ・ぽんかん・牛乳

 3月は6年生が卒業までにもう一度食べたい「リクエストメニュー」を取り入れています。今日は牛乳以外のメニューは全部リクエストメニューです。6年生以外の学年もよく食べていました。

2月27日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;食パン 黒豆きなこクリーム・焼きそば・梅マヨ大根サラダ・牛乳

 高崎の白梅が咲く時季になりました。今日のサラダのドレッシングは、高崎の箕郷町で生産された梅とマヨネーズと三温糖と塩で作りました。美味しくできたのですが、少し塩気が強かったので、次回要検討です。

2月26日(木)給食の献立

画像1 画像1
 献立;こぎつねごはん・茎わかめのきんぴら・じゃが芋のみそ汁・牛乳

 2月最後の米飯給食ということで、大豆製品を意識して取り入れましたら、みそ汁が豆腐と高野豆腐のW豆腐になってしまいました。さらに、こぎつねごはんには油揚げをたくさん使いました。今月の給食目標「大豆からできる食品を食べよう」は達成されたでしょうか?

 

2月25日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;中華丼(麦ごはん)・チンゲンサイのナムル・いちご・牛乳

 野菜だけの和え物が苦手な子たちがいるのですが、このチンゲンサイのナムルは毎回とても良く食べてくれます。チンゲンサイは年間を通して高崎産を使用しています。

2月23日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・いかの香味焼き・黄金煮・冬野菜のおかかあえ・牛乳

 いかの香味焼きは、青森県で獲れたいかの切り身にしょうがとにんにくのすりおろし・長ねぎのみじん切り・白みそ・本みりん・しょうゆ・料理酒を混ぜたもので味をつけて焼きました。香味野菜の風味と香ばしい香りでおいしくできました。

2月24日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;はちみつパン・ビーンズシチュー・ごまドレサラダ・ぽんかん・飲むヨーグルト

 給食のサラダはドレッシングを手作りしています。そのため、味の種類がワンパターンになりがちなので、今日は市販のごまドレッシングに近い味にしてみました。こくがあって野菜だけのサラダでも美味しく食べられると思います。ポイントは練りごまを使うことです。

2月20日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;パインパン・高崎うどん・カムカム揚げ・牛乳

 今日のメニュー、高崎うどんは、高崎産小麦「きぬの波」で作られた高崎うどんと、高崎産小麦と大豆で作られた高崎しょうゆ、そして、高崎でたくさん生産されているチンゲンサイを使っています。長ねぎも高崎産です。高崎うどんはのど越しがよくておいしいです。

2月19日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ごまわかめごはん・さばのみそ煮・切り干し大根の炒め煮・かきたま汁・牛乳

 今日は6年生が各中学校の入学説明会に行くため、3校時後早給食でした。5年生以下のおかずは、温め直してから配食しました。このような対応が出来るのも、自校給食の利点です。

2月18日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;チキンカレー(発芽玄米ごはん)・千草和え・デザートセレクト・牛乳

 今日のデザートは、チョコプリンかぐんまの梅ゼリーのどちらかをあらかじめ選ぶセレクトでした。予想通り、チョコプリンの方が選んだ人が圧倒的に多いのですが、25クラス中、3クラスが梅ゼリーを選んだ人が多かったです。

2月17日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ミルクパン・ポトフ・チーズサラダ・いちご・牛乳

 今日のような寒い日は、ポトフのような煮込み料理が温かくておいしく感じられます。ポトフに入っているブロッコリーは高崎産です。捨てるのはもったいない&甘くておいしいので、茎も使います。

2月16日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・煮込みハンバーグ・大豆の磯煮・上州汁・牛乳

 「上州汁」はその名のとおり、県産の食材をたくさん使って作った汁です。季節で若干産地が変わりますが、今日はひらたけしめじ・長ねぎが高崎産、鶏もも肉・里芋・白菜・糸三つ葉が群馬産、それに高崎しょうゆと十石みそで味付けをしました。

2月12日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・鮭のみそマヨネーズ焼き・キャベツのごまじょうゆあえ・なめこ汁・ぐんまの納豆・牛乳

 今日は、みそ3種類・豆腐・油揚げ・納豆と、大豆製品をたくさん使った献立です。
 大豆はとても固くてそのままでは食べられないので、昔から、ゆでたり、蒸したり、また色々な加工品にして食べてきました。2月はまだまだ、大豆・大豆製品・豆類が給食に登場します。

2月10日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;きなこ揚げパン・ミートボール入りワンタンスープ・和風ツナサラダ・牛乳

  
 和風ツナサラダ・・・何が和風かといいますと、けずり節が入っているのです。和え物に使用するけずり節は釜で炒ります。そうすることで香りが立ち、風味が良くなります。
ツナの油分とけずり節の風味で、ドレッシングに油を加えなくてもおいしくいただけます。

2月9日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;キムチとじゃこのチャーハン・ごぼうサラダ・卵とコーンの中華サラダ・牛乳

 ごぼうサラダは「かむかむメニュー」として取り入れました。歯ごたえがあるサラダですが、ハムを入れたり、マヨネーズ+しょうゆ+すりごまの味付けをしたりと、食べやすく仕上げました。
 中華スープもたけのこを入れて、かみ応えをアップしました。

2月6日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;パーカーハウス・エビカツ(ソース)・フレンチサラダ・ミネストローネ・牛乳
 
 「ミネストローネ」は日本で言えばみそ汁にあたる、イタリアの家庭料理です。イタリア語で【具だくさんの】という意味があります。使う野菜は季節によって変わりますが、今日の給食では10種類以上の食材で作りました。 

2月5日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ハヤシライス(麦ごはん)・チキンあえ・牛乳

 ホームページにアップしている給食の写真ですが、これは校長や教頭が行う「検食」用の給食を撮っています。検食とはいわゆる【お毒見】で、子どもたちが食べる前に、異物・異臭はないか、きちんと加熱されているか、味は良いか・・・などを確認してもらっています。

2月4日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;パンプキンパン・ペペロンチーノ・シーフードサラダ・牛乳

 シーフードサラダのドレッシングにはレモン汁と玉ねぎを加えています。さわやかな風味のサラダに仕上がりました。

 

2月3日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;菜めし・いわしのみぞれ煮・ピリ辛ごまあえ・みそけんちん汁・節分豆・牛乳

 今日は節分メニューでした。いわしもよく食べていました。ピリ辛ごまあえは新メニューです。いつものごまあえに練りごまを加えてコクをだし、ラー油で辛味をつけました。低学年には少し辛かったかなと反省しました。次回ラー油を少し控えようと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 P本部・運営委7
3/9 集団下校10
3/10 全校朝礼
3/11 評価研究日1通常5 新登校班仮編成
3/12 月曜校時 評価研究日2通常5