城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

3月23日(月) 給食の献立

画像1 画像1
献立;ポークカレー(麦ごはん)・アーモンドサラダ・デザートセレクト・牛乳

 今日は6年生最後の給食ですので、牛乳を除きすべてリクエストメニューにしました。今年度最後のセレクトは、子供たちに大人気のワインゼリーとヨーグルトです。やはりワインゼリーの方が人気がありますが、ヨーグルトも760人中110人が選んでました。

3月20日(金) 給食の献立

画像1 画像1
献立;パーカーハウス・ハンバーグのトマトソース・粉ふきいも・イタリアンスープ・牛乳

 粉ふき芋は6年生のリクエストメニューですが、他の学年も毎回食べ残しがありません。蒸した後、釜の余熱でじゃが芋の水分をとばして粉をふかせ、塩とこしょうと青のりを振って仕上げます。じゃが芋がつぶれすぎないようにそっと混ぜるのがコツです。

3月19日(木) 給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さばの塩焼き・上州きんぴら・みそ汁・牛乳

 さばの塩焼きと上州きんぴらは6年生のリクエストメニューです。和食の、それも“しぶい”メニューをリクエストしてくれました。
 上州きんぴらはごぼうや人参を通常のきんぴらより太く切っています。特にごぼうはたくさんの量がありますが、丁寧に洗って泥をおとし手切りしています。

3月18日(水)給食の献立

画像1 画像1
 献立;お肉とごぼうのしゃきしゃき丼(麦ごはん)・小松菜サラダ・わかめの辛味スープ・牛乳

 小松菜サラダのドレッシングですが、少し手の込んだドレッシングです。レモン果汁・三温糖・酢・オリーブ油・塩・こしょう・粉からしが入ります。ドレッシングが水っぽくならないように、粉からしは酢で溶いておくのがポイントです。

3月17日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;デニッシュ・しょうゆラーメン・煮たまご・チキンあえ・飲むヨーグルト

 しょうゆラーメンは麺が延びてしまうため、つけ麺で出しています。汁の濃さを決めるのが難しいといつも思っています。釜の段階でちょうど良いと、何回か麺をつけて食べるうちに薄まってしまうし、かといって濃くしすぎると麺の量が少ない低学年の子はしょっぱくて食べづらいんじゃないかと・・・。今日の汁は大丈夫だったかな?

3月16日(月) 給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・春巻・肉じゃが・梅おかかあえ・牛乳

 梅おかかあえは箕郷町産の梅と高崎産のチンゲン菜を使って作りました。
梅が入っても、今日のチンゲン菜は色褪せずにきれいな緑色のままでした。

3月11日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;親子丼(麦ごはん)・のり酢和え・なめこ汁・不知火・牛乳

 4年前の3.11の後は、計画停電や食材・衛生用品の不足の中、なんとか工夫をしながら給食を作ったことを今も鮮明に覚えています。通常通り食材が届いて給食を作れることを改めて有り難いと感じます。

 

3月10日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ココア揚げパン・ワンタンスープ・いかくんサラダ・牛乳

 今日のメニューはすべて6年生のリクエストメニューでした。やわらかい食べ物が好まれる昨今、かみごたえのあるサラダがリクエストされるとはうれしい限りです。

3月9日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;鶏そぼろごはん・ごまマヨネーズあえ・梅と卵のスープ・牛乳

 今日のスープは高崎市箕郷町産の梅が入った、ほんのり酸味があるスープです。同じく地場産のチンゲン菜も入っているのですが、さっと茹でて一番最後に散らしたにもかかわらず、梅の酸味でチンゲン菜の色が悪くなってしまったのが残念です。

3月6日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ナン・キーマカレー・白玉フルーツポンチ・牛乳

 今日も6年生のリクエストメニューでしたが、6年生が好きなメニューは5年生以下の子供たちも好きなようで、3月に入ってから食べ残しが全体的に少ないです。

3月5日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;わかめごはん・とりのから揚げ・キャベツのごまじょうゆあえ・チンゲン菜と貝柱のスープ・牛乳

 今日はわかめごはんととりのから揚げが6年生のリクエストメニューでした。城東小のから揚げは、塩・こしょう・酒・ごま油・しょうゆ・しょうが・にんにくで味付けし、片栗粉と小麦粉(2:1)をつけて揚げます。揚げ油はキャノーラ油を使用しています。

3月4日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・マーボー豆腐・中華サラダ・清見・牛乳

 清見はみかんとオレンジをかけあわせてできた柑橘類です。日本で生まれました。一見洗って切るだけのように思える柑橘類ですが、給食ではもう少し手がかかります。まず、下処理室で一個一個洗います。その後調理室で塩素消毒をし、十分に洗い流します。そして果物専用の包丁とまな板を使い、使い捨ての手袋をしてカットしています。
 

3月3日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ちらしずし きざみのり・かき菜のごまあえ・すまし汁・ひなあられ・牛乳

 今日はひなまつり献立です。
 ちらしずしは、えびを酒蒸しにしたり卵は炒り卵にしたり、いんげんは最後に散らしたりと、とても手がかかります。
 ごまあえにかき菜も入り、春らしい献立になりました。
 

3月2日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ココアパン・ペンネのトマト煮・かいそうサラダ・ぽんかん・牛乳

 3月は6年生が卒業までにもう一度食べたい「リクエストメニュー」を取り入れています。今日は牛乳以外のメニューは全部リクエストメニューです。6年生以外の学年もよく食べていました。

2月27日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;食パン 黒豆きなこクリーム・焼きそば・梅マヨ大根サラダ・牛乳

 高崎の白梅が咲く時季になりました。今日のサラダのドレッシングは、高崎の箕郷町で生産された梅とマヨネーズと三温糖と塩で作りました。美味しくできたのですが、少し塩気が強かったので、次回要検討です。

2月26日(木)給食の献立

画像1 画像1
 献立;こぎつねごはん・茎わかめのきんぴら・じゃが芋のみそ汁・牛乳

 2月最後の米飯給食ということで、大豆製品を意識して取り入れましたら、みそ汁が豆腐と高野豆腐のW豆腐になってしまいました。さらに、こぎつねごはんには油揚げをたくさん使いました。今月の給食目標「大豆からできる食品を食べよう」は達成されたでしょうか?

 

2月25日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;中華丼(麦ごはん)・チンゲンサイのナムル・いちご・牛乳

 野菜だけの和え物が苦手な子たちがいるのですが、このチンゲンサイのナムルは毎回とても良く食べてくれます。チンゲンサイは年間を通して高崎産を使用しています。

2月23日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・いかの香味焼き・黄金煮・冬野菜のおかかあえ・牛乳

 いかの香味焼きは、青森県で獲れたいかの切り身にしょうがとにんにくのすりおろし・長ねぎのみじん切り・白みそ・本みりん・しょうゆ・料理酒を混ぜたもので味をつけて焼きました。香味野菜の風味と香ばしい香りでおいしくできました。

2月24日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;はちみつパン・ビーンズシチュー・ごまドレサラダ・ぽんかん・飲むヨーグルト

 給食のサラダはドレッシングを手作りしています。そのため、味の種類がワンパターンになりがちなので、今日は市販のごまドレッシングに近い味にしてみました。こくがあって野菜だけのサラダでも美味しく食べられると思います。ポイントは練りごまを使うことです。

2月20日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;パインパン・高崎うどん・カムカム揚げ・牛乳

 今日のメニュー、高崎うどんは、高崎産小麦「きぬの波」で作られた高崎うどんと、高崎産小麦と大豆で作られた高崎しょうゆ、そして、高崎でたくさん生産されているチンゲンサイを使っています。長ねぎも高崎産です。高崎うどんはのど越しがよくておいしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/3 新6年登校作業9:00 P交通対策会議10:00