城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

1月20日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さばのみそ煮・上州きんぴら・かきたま汁・牛乳

 今日の郷土食は比較的新しい「上州きんぴら」です。昭和58年に群馬県であかぎ国体が開催されたときに、県外から来た方々に地元の食材を使った料理でもてなそうということで、考案されたメニューです。県特産のこんにゃくやしいたけを入れるのが特徴です。

1月21日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ぐんまるくん・おきりこみ・みそこんにゃく・ぽんかん・牛乳

 城東小給食週間の4日目は、群馬の郷土食を取り入れました。ぐんまるくんは群馬県産の小麦「ダブル8号」を100%使って作られたパンです。群馬の郷土食【おやき】をイメージした、丸くて平たい形のパンです。みそこんにゃくのみそだれをつけて食べると、おいしいみそパンになります。みそだれは給食室で30分以上かけて、焦げないように弱火でゆっくりと作りました。

1月25日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・チキンカレー・チーズじゃこサラダ・牛乳

 今日は「カレーの日」という記念日です。1982年、学校の栄養士で組織される全国学校栄養士協議会が、1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたそうです。これは、学校給食が戦後再開された35周年を記念して行われたものです。
 城東小も今日はチキンカレーにしました。

1月15日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;こめっこぱん りんごジャム・冬野菜のクリームシチュー・いかくんサラダ・飲むヨーグルト

 今日のクリームシチューには、れんこん・ほうれんそう・はくさいといった、今が旬の冬野菜を入れました。ホワイトルウににんじんやほうれんそうの色が映えて、きれいに仕上がりました。

1月18日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;わかめごはん・黄金煮・千草和え・牛乳

 今日から1週間は城東小の給食週間です。今日は昔からの給食メニュー「黄金煮」を取り入れました。黄金煮という名前は、「厚揚げ」が入っている煮物なので、その金色のような色にちなんで、つけられたそうです。
 昭和40年代に学校給食に登場した定番のメニューです。昭和50年代にケチャップを入れたところ、子どもたちに好まれ、人気メニューとなったそうです。


1月19日(火)給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立;なつかしの揚げパン・すいとん・ツナ入りごまあえ・牛乳

 城東小給食週間の2日目です。なつかしい(・・・と思うのは大人だけで、子どもたちは目新しかった!?)コッペパン型の白い砂糖だけをまぶした揚げパンと、群馬の郷土食である「すいとん」を取り入れました。よく食べていました。朝の給食集会では、子どもたちから給食室メンバーに感謝の手紙をいただきました。早速、全員で読ませていただきました。
 

1月13日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;菜めし・ししゃものフリッター・れんこんの炒め煮・なめこ汁・牛乳

 今日はかむかむメニューとして子持ちししゃもフライを取り入れました。頭や骨ごと食べる小魚は良くかまないと飲み込めません。
 また1月ということで、1年の見通しがきくようにれんこんを取り入れました。今が旬でおいしい時季です。

1月14日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ドライカレー・マカロニサラダ・白菜スープ・牛乳

 1月に給食で使用しているねぎは、地元の生産者が直接届けてくれます。「なべちゃんねぎ」というネーミングです。下仁田ねぎと深谷ねぎをかけあわせてできたそうです。太くて加熱すると甘みがでるおいしいねぎです。

1月8日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;パンプキンパン・高崎うどん・大学芋・牛乳

 今日は嬉しいことに、どの学年も良く食べていました。炭水化物が多い献立でしたのでパンの食べ残しを心配していましたが、特に3年生は学年で1個程度の残りでした。こんな日は午後の片付けや洗浄作業をする給食技士さんの意気もあがります。

1月12日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;ツイストロールパン・ポトフ・ブルーベリーヨーグルト・牛乳

 今日も子どもたちの好きなメニューだったらしく、食べ残しがとても少なかったです。ポトフはたくさんの野菜やじゃが芋を使いましたが、野菜が安価で助かっています。でもその一方で、大根などが価格調整で廃棄されていて複雑な思いがします。

1月7日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;こぎつねごはん・ごまマヨネーズあえ・七草白玉汁・牛乳

 今日は「七草の日」です。給食では「七草白玉汁」を取り入れました。春の七草の中から、すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)・せりを入れました。高崎産の新鮮なかぶが届きましたので、葉も使うことができました。のどにつまるおそれのある白玉は、教頭が「落ち着いてよくかんで食べるように」と、給食の時間に放送を流してくれました。

12月25日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ハヤシライス(麦ごはん)・海藻サラダ・お楽しみデザート・牛乳

 今日は2学期最後の給食です。終業式のため3校時のあと早給食でした。給食技士さんたちに頑張ってもらって、時間までに仕上がりました。お楽しみデザートは子どもたちに大人気の「ワインゼリー」です。3学期の給食開始は7日です。

12月24日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ロールパン・ローストチキン・スノーサラダ・カラフルスープ・牛乳

 今日はクリスマス献立です。スノーサラダはきゅうりの緑とトマトの赤のクリスマスカラーに雪に見立てたカッテージチーズを散らしました。家庭のように食べる直前にカッテージチーズをトッピングすればきれいなのですが、給食では野菜やドレッシングと混ぜ合わせるので、溶けた感じになってしまってちょっと残念な仕上がりでした。スープには星型のカラーパスタを入れました。

12月22日(火)給食の献立

画像1 画像1
ココアパン・かぼちゃほうとう・千草あえ・みかん・牛乳

 今日は冬至です。かぼちゃを入れたほうとうにしました。
 千草和えは炒り卵とかまぼこが入るせいか、子どもたちはよく食べていました。ココアパンも食べ残しが少なくて人気があります。

12月21日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・さばのカレー風味揚げ・のり酢あえ・豚汁・牛乳

 「さばのカレー風味揚げ」は新メニューです。さばの切り身に酒・すりおろしたしょうが・しょうゆで下味を付けた後、カレー粉を混ぜた片栗粉をまぶして、カラリと揚げました。カレーの風味がほんのりとして、魚が苦手な子も食べやすくなったと思います。

12月18日(金)給食の献立

画像1 画像1
ツイストロールパン・白菜のクリームシチュー・マカロニサラダ・飲むヨーグルト

 白菜がおいしい時季なので今日はクリームシチューの主役にしました。白菜はクセがなくてあっさりとしているので、洋風のホワイトルウにも良く合います。
 が、校長の検食(毎回校長の検食をHPに載せています。)を用意してみて、あれ・・・
全体に白っぽくなってしまったのが、今日の反省点です。

12月17日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;お肉とごぼうのしゃきしゃき丼(麦ごはん)・いかと野菜の中華あえ・みかん・牛乳

 かむかむメニューとして「 〜しゃきしゃき丼」を取り入れました。高崎産のごぼうがたくさん入りました。最初にごま油でごぼうをよく炒め、また仕上げにごまをふったので、風味よく出来ました。

12月16日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・春巻・ひじきのツナ煮・チンゲンサイの薬味スープ・牛乳

 今日のひじきの煮物には大豆の代わりにツナが入りました。コクが出てまた違ったおいしさになります。子どもにも受けがよいようです。ご家庭でも機会があればぜひお試し下さい。

12月15日(火)給食の献立

献立;パーカーハウス・ハンバーグのトマトソース・粉ふき芋・イタリアンスープ・牛乳

 子どもたちはじゃが芋料理が好きなようです。今日の粉ふき芋やチーズポテト、先月新メニューのカレー風味ポテトもほとんど残りがありません。また、玉ねぎや人参など野菜が入っている肉じゃがもよく食べています。 
画像1 画像1

12月14日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;きんぴらごはん・野菜ソテー・田舎汁・牛乳

 寒い時期は冷たいサラダが食べづらくなるので、今日は温かく食べられる野菜ソテーにしました。野菜が苦手な子にも少しでも食べてもらえるように、ウインナーの輪切りを加えました。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 クラブ15(最終)
2/1 朝読ボ  ベルマーク週間  給食費引落
2/2 表彰朝礼 クラブ発表会