城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

6月9日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;こめっこぱん・りんごジャム・ポークビーンズ・アーモンドチーズサラダ・牛乳

 歯と口の健康週間4日目のかむかむメニューは、「アーモンドチーズサラダ」を取り入れました。アーモンドにかぎらず種実類はかみごたえがありますので、サラダに入れるほかに衣にまぶして揚げたり焼いたりしても良いと思います。そのまま食べてももちろん良いのですが、高カロリーなので食べすぎに気をつけましょう。

6月10日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;とりそぼろごはん・ししゃもフリッター・茎わかめのきんぴら・牛乳

 歯と口の健康週間最終日のかむかむメニューとして、「ししゃもフリッター」と「茎わかめのきんぴら」を取り入れました。ししゃもは頭や骨まで丸ごと食べるので、かみ応えもありますし、カルシウムも豊富に含まれています。きんぴらは食物繊維が豊富に含まれているごぼうや茎わかめが入っているので、これもかみ応えがあります。この5日間、かむかむメニューを取り入れてきましたが、子供たち、食べはイマイチでした。 

6月2日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;横切り丸パン・タンドリーチキン・粉ふき芋・キャベツスープ・牛乳

 タンドリーチキンの漬け込み調味料を紹介します。すりおろした玉ねぎ・しょうが・にんにく・ヨーグルト・ケチャップ・油・カレー粉・塩を混ぜ合わせて作りました。ご家庭では唐揚げ用の一口大の鶏もも肉を使うと、味が良くつき、火の通りも早いと思います。

5月29日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ツイストロールパン・ペペロンチーノ・ヨーグルトあえ・牛乳

 今日はどのメニューもよく食べていて(パンも)、食べ残しが少ししかありませんでした。ペペロンチーノの唐辛子は小学生が食べるので、温めたオリーブ油に種を取った唐辛子を入れてじっくりと辛味を油に移した後、唐辛子を引き上げます。中学校では輪切りの唐辛子をそのまま残すそうです。高学年の辛さの具合はちょうど良いと、検食をしている校長から「お墨付き」をいただきました。
 

5月28日(木) 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立;麦ごはん・かつおの竜田揚げ・コーンの磯煮・じゃが芋のみそ汁・牛乳

 初がつおの旬です。近くの魚屋さんから静岡県沖で獲れたかつおの切り身を納入してもらい、給食室で下味とかたくり粉をつけ、揚げました。竜田揚げ自体はおいしく出来ましたが、ひじきの煮物と組み合わせてしまい、お皿が黒くなってしまいました。

5月27日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・マーボー豆腐・中華サラダ・河内晩柑・牛乳

 城東小は食数が多いので、マーボー豆腐やカレーなどは2つの釜で作っています。そのメリットとして、辛味のあるメニューは低学年と高学年で辛さを変えられることです。マーボー豆腐に入れるトウバンジャンも釜ごとに量を変えています。

5月26日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ココアパン・じゃが芋のバター煮・イタリアンサラダ・牛乳

 今月は新じゃが・新玉ねぎを幾度となく使ってきましたが、今日もバター煮にたくさん使いました。青みにいんげんを入れ、サラダに湯むきしたトマトを入れたので、初夏らしいメニューになりました。

6月3日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・チンジャオロースー・キムチづけ・梅と卵のスープ・牛乳

 チンジャオロースーにはたくさんのピーマンが入りました。今日は高崎産が届きました。大きくてやわらかなおいしいピーマンでした。14kgのピーマンをひとつひとつ洗って半分に切って種を取り出して、細切りにして・・・下処理室5名で格闘しました。

6月1日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ハヤシライス(麦ごはん)・小松菜サラダ・牛乳

 小松菜サラダのドレッシングの材料を紹介します。レモン果汁・三温糖・酢・オリーブ油・塩・こしょう・辛子粉で作っています。辛子粉は水で溶くとドレッシングが水っぽくなってしまうので、酢で溶くのがポイントです。

6月4日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;わかめごはん・さばの塩焼き・たくあんの甘酢和え・沢煮椀・牛乳

 今日4日(虫歯予防デー)から10日まで「歯と口の健康週間」です。今まで歯の衛生週間と呼ばれていましたが、3年前くらいから名称が変わりました。献立もそれにあわせてかみ応えのあるメニューを取り入れました。今日は千切りたくあんを入れた甘酢和えとごぼうやたけのこ、干ししいたけを入れた沢煮椀です。かむことを意識して食べてほしいと思います。が・・・和食の献立、しかもよくかまなければならない献立のせいか、食べ残しが多く、残念な思いです。

  

6月5日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ロールパン・なすときのこのつけうどん・大豆と小魚の揚げ煮・牛乳

 歯と口の健康週間2日目のかむかむメニューとして「大豆と小魚の揚げ煮」を取り入れました。洗って一晩水に浸しておいた大豆に片栗粉をつけてカリッと揚げました。小女子も素揚げして、香ばしさと固さを出しました。あごが疲れるくらいかみごたえのあるメニューです。

5月25日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん ふりかけ・煮込みハンバーグ・おかかあえ・わかめの辛味スープ

 スープは長ねぎともやしをごま油とトウバンジャンでさっと炒めてから湯を入れて作ります。肉類が入らなくてもおいしいスープです。 

5月22日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;パーカーハウス・チキンの粒マスタード焼き・チーズポテト・大根と豚肉のスープ・牛乳

 新じゃがのおいしい時季なので、「チーズポテト」にしました。じゃが芋を蒸した後釜に戻し、塩・黒こしょう・パセリをまんべんなく振り入れ、最後にダイスチーズを混ぜ合わせます。チーズが釜の余熱で少し溶け、じゃが芋と良い具合にからまって美味しく仕上がりました。もう少し塩気があっても食が進むかなと思いました。
 

5月21日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;高崎丼(麦ごはん)・切干大根のナムル・アセロラポンチ・牛乳 
 
 今日はかむかむメニューとして「切干大根のナムル」を取り入れました。切干大根は食卓に上ることが昔に比べて少なくなっているといわれますが、食物繊維やミネラルが豊富に含まれ、さらにかみごたえのある食品なので、ご家庭でもぜひ利用していただきたいと思います。



 

5月19日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;食パン いちごジャム・しょうゆラーメン・煮たまご・和風ツナサラダ・牛乳

 サラダは何が和風かというと、かつお節が入っています。あらかじめ給食室でかつお節を炒っているので、風味が良いです。ツナフレークを入れているので、ドレッシングは油なしです。

5月12日(火) 給食の献立

画像1 画像1
献立;こめっこぱん・ペンネのクリーム煮・フレンチサラダ・飲むヨーグルト

 クリーム煮に入れるホワイトルウは、今日も給食室で作りました。早く作り上げようと思って強火にすると、火が当たる釜のところのルウが焦げてしまうので、根気良く中火でかき混ぜ続けます。すると滑らかなルウに仕上がります。

5月13日(水) 給食の献立

画像1 画像1
献立;豚キムチ丼(麦ごはん)・ごま和え・はんぺんのすまし汁・河内晩柑・牛乳

 今日のごま和えの和え衣は、白すりごま・三温糖・濃口しょうゆ、そして赤みそを少し入れました。みそを入れると味に深みが出て美味しくなります。

 

5月14日(木)給食の献立

画像1 画像1
 献立;わかめごはん・揚げじゃが芋のそぼろ煮・小松菜のじゃこあえ・牛乳

 新じゃがのおいしい時季なので、たくさん使ったメニューにしました。新じゃがは芽が出ていないので芽取りは少ないのですが、それでもひとつひとつ形をそろえながら手切りし素揚げをするので、技士さん泣かせのメニューです。子供たち、揚げたじゃが芋は大好きなようで、そぼろ煮(だけ)は良く食べていました。

5月15日(金) 給食の献立

画像1 画像1
献立;背割りコッペパン・スラッピージョー・コールスローサラダ・ABCスープ・牛乳

 「スラッピージョー」変わった名前ですが、ひき肉のケチャップ煮をはさんだパン料理をいいます。生まれはアメリカです。スラッピーとはダラダラとこぼしたり汚したりするという意味の言葉で、ジョーとは男の人の名前です。ソースをこぼし、口の周りをベトベトに汚しながら食べる姿から、この名前がつきました。

5月18日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・鮭のみそマヨネーズ焼き・切干大根の炒め煮・即席漬け・牛乳

 最近暑くなってきたせいか、牛乳の飲み残しが少なくなりました。が、それと反比例するように、ご飯の食べ残しが多くなっています。脳の栄養のためにも、また元気に活動するためにも、ご飯をしっかり食べてもらいたいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 集団下校10
3/8 通常5【C1】 全校朝礼 評価研究日1
3/9 通常5【C4】 新登校班仮編成 評価研究日2
3/10 通常5【C6】 評価研究日3
3/11 中学校卒業式