城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

さくら通信 3号(3月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、太田で桜が開花したとの記事を新聞で読みました。本校の校庭の桜も、ピンクの蕾からさくら色の花びらが確認できるものがたくさんありました。
 明日にも何輪かは、開花となりそうです。楽しみです。(校長)

さくら通信 2号(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(土)、東京で桜開花の宣言が発表さました。この後、日本各地で桜の開花の様子がニュースとなって報道されることと思います。本校の桜も、日に日に蕾が大きく膨らみ、ピンク色に染まってきています。今週の半ばは、気温が高くなるとの予報も出ているので、もうすぐかわいらしい桜の花を見ることができるかも知れません。どうしても気持ちばかりが先走り、そわそわした気分になってしまいます。
 動植物の息吹を感じる春の到来です。子どもたちも、家の中にばかりいるのではなく、家の周りや公園等で桜の様子を観察してみてください。新型コロナウイルス感染防止対策を万全にして、自然観察をしたり運動に取り組んだりすることで、心身をリフレッシュさせてほしいと思います。(校長)

さくら通信 第1号(3月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、東京の桜の開花予想が、3月13日と発表されていました。今現在(午後2時)、桜の開花の宣言は発表されていませんが、まもなく発表されるのではないでしょうか。
 城東小学校の桜の蕾も、日に日に大きく膨らんできています。大きく膨らんだ蕾の中には、ピンク色に染まっているものもあります。城東小学校の桜も、来週あたりは咲き始めるかも知れません。
 新型コロナウイルス騒動で、世の中はたいへんな状況となっています。そんな中でも、春の使者である桜は、人々に安らぎと幸福感を与えてくれるものになるでしょう。卒業式や終業式の時に満開の桜が、子どもたちを優しく迎えてくれるといいのですが・・・。綺麗に咲く校庭の桜を、早く子どもたちに見せたいものです。(校長)

春の使者の訪れ(3月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も朝からよく晴れ渡り、気温がぐんぐんと上昇しました。高崎の上里見では、最高気温が21.6度を記録し、4月下旬の陽気となりました。
 校庭に出て花壇の花の観察をしていたところ、「校長先生、校舎の屋根に大きな鳥がいる!」との子どもの声が聞こえてきました。校舎の屋根を見ると、本当に大きな鳥がいました。アオサギでしょうか。学童の先生によると、「昨日から城東の森に姿を現していました。」とのことでした。
 花壇の花を見ても、城東の森の生き物たちを見ても春の到来を感じます。アオサギも春の到来を喜び、教えに来たのかも知れません。高い屋根の上から悠々と辺りを眺めて、春の気配を楽しんでいるように見えました。
 臨時休校中ですが、時々家の外に出て自然の様子を観察してみるのもよいと思います。きっといろいろな発見があることでしょう。(校長)

3月11日を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で東日本大震災の発生から9年が経ちました。地震や津波により、岩手・宮城・福島の3県を中心に甚大は被害が出ました。今もなお、避難生活を強いられている人々が多くいます。本来であれば各地で追悼の式典が行われ、亡くなられた人々の冥福を祈るのですが・・・。今年は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、式典が中止となっています。個々に慰霊碑に向かって祈りを捧げたり、黙祷を行ったりしているようです。
 学校では、半旗を掲げ哀悼の意を表明しています。また、災害発生時への対応についても再度確認したり、改善策を考えたりしています。
 各ご家庭でも、東日本大震災の教訓を生かし、お子さんとともに災害への備えを整えたり、発生時にどう身を守るか確認したりしていただけたらと思います。(校長)

綺麗な熱帯魚の水槽の秘密は?(3月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしホールの入り口に、熱帯魚の水槽が設置されています。カクレクマノミ・ルリスズメダイ・コブヒトデ・レッドビーシュリンプなどの熱帯の海に生息する魚や生き物が水槽の中で見られます。この水槽は、子どもたちに大人気であり、城東小学校の自慢の一つでもあります。
 いつ見ても綺麗に管理されている水槽ですが、実は定期的に業者の方がやって来て清掃をしたり、新しい魚や生き物を補充したりしてくれているのです。今日の午後も業者の方が来校され、水槽の掃除をしたり、新しい海水の入れ替え作業をしたりしていました。今回の作業で、新しい仲間が1匹加わりました。子どもたちは、気づいてくれるでしょうか。
 業者の方はひんやりとした廊下で、半袖姿で一生懸命作業を行ってくださっていました。水槽の中に入れる海水の量が100L以上だとお聞きし、たいへん驚きました。綺麗な水槽を保つためには、こうした大変なご苦労があることを忘れてはいけないと感じました。
 城東小学校の自慢とする熱帯魚の水槽を今後もみんなで大切にし、しっかりと観察を行っていきたいと思います。(校長)

校舎内の巡視の様子から(3月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雨模様の一日となりました。臨時休校中の子どもたちにとっても家から出られず、ストレスが溜まってしまうのではないでしょうか。家の中で少し体を動かして、ぜひ気分転換を図るようにしてほしいと思います。
 今日も学童の子どもたちを、1・2年生の教室を中心に受け入れています。給食がないので、お昼になると学童へ戻り、お弁当を食べます。「今日も美味しいお弁当があっていいね。」「校長先生、お弁当もいいけど、やっぱり給食の方が美味しい。」子どもの口からこんな言葉が発せられました。和洋中とバラエティーに富んだメニューで熱々の給食は、やっぱり子どもたちにとっても魅力満点です。新型コロナウイルス感染の問題が終息し、一日も早く元の学校生活に戻ってほしいと願うばかりです。
 校舎内の巡視を行う途中、給食技師さんが一生懸命に給食室を掃除する姿を見かけました。子どもたちが学校へ戻ってきた時に、安全・安心で美味しい給食を提供できるようにとの願いを込めて給食室を清潔に磨き上げていました。
 子どもたち、保護者の皆様、そして教職員、みな一日も早く通常の学校生活を取り戻したいとの思いでいっぱいです。そのためには、それぞれが自分自身の健康管理を万全にし、学校生活再開に向けやるべきことを確実に行っていかなければなりません。みんなで頑張っていきましょう!(校長)

お子さんの健康の維持・増進及び体力の向上を目指して(3月9日)

 臨時休校に入り、2週間目となりました。本日は、最高気温が20度を超え、春本番の陽気となりました。不要不急の外出を控えてくださいとのお願いをしていますが、家の中にずっといるのも健康という点では、問題があるように思います。家の庭に出て縄跳び等の運動をしたり、家の周りをジョギングしたりしながら季節の移り変わりを楽しむのもよい気分転換になり、心身をリフレッシュさせることに繋がるのではないでしょうか。保護者の皆様が、お子さんの健康状態を観察しながら、適度に運動することを勧めていただけたらと思います。なお、外出から戻りましたら、よく手洗いやうがいを行ってほしいと思います。
 先週の土曜日には、群馬県内でも新型コロナウイルス感染者が確認されたとの報道がありました。各ご家庭におかれまして、お子さんの健康・安全を最優先に考え、手洗いやうがいの励行、マスクの着用、咳エチケットなどの感染症対策を引き続き行っていただくとともに、発熱や咳などの症状がある場合には、外出を控えるようご指導をお願いいたします。(校長)


図書室の貸し出しについて(3月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より、高崎市内の全ての小中学校が臨時休校となりました。本来であればこの時期の学校では、1年間のまとめに全力で取り組んだり、卒業式に向けての練習や準備を進めたりしている時であります。新型コロナウイルス感染予防のために臨時休校の措置を取らざる負えないことが残念でなりません。子どもたちには、健康で安全に毎日の生活を過ごしてほしいと思います。
 本日より、図書室で本の貸し出しを行っています。図書室の開館時間は、10:00〜12:00です。入り口の名簿に記名し、手をアルコール消毒を行ってから入室してもらっています。換気にも十分に注意し、貸し出しも短時間で行うようにしました。
 今後も図書室での本の貸し出しは継続して行っていきます。来室の場合は、徒歩で来ることとマスクを着用することをご指導ください。よろしくお願いいたします。(校長)

2月28日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時の全校集会が、今年度城東小学校の全児童が一堂に会する最後の場面でした。そこで、全校児童による今年度最後の校歌斉唱を行いました。
 6年生にとっては、何度も歌ってきた校歌ですが、全員での斉唱はこれが最後となります。これまで以上に思いを込めて歌っていたように感じました。全員の気持ちが一つになり、たいへん素晴らしい瞬間でした。(校長)

2月28日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、来週より臨時休校となるので、体育館で全校集会を行いました。
 全員で校歌を歌い、その後、校長講話となりました。臨時休校となった経緯、臨時休校中の生活などについて話をしました。
 最後に、臨時休校中の生活の仕方や諸注意について、生徒指導主任の山口先生から話がありました。6年生がボランティアとして協力し、「城東小学校 5本指の約束」の確認を行いました。
 約束や決まりをしっかりと守り、健康で安全な生活を送ってほしいと思います。高崎市教育委員会の通知と「城東小学校 5本指の約束」の印刷物を配付しましたので、ご確認の上ご指導をお願いいたします。(校長)

6年生との会食 〜Part15〜

画像1 画像1
 6年生との会食も、残すところ6年3組の2つの班のみとなっています。今日は、3グループの子どもたちが校長室へとやって来てくれました。「いただきます!」の挨拶の後、自己紹介(名前・趣味・特技・今、夢中になっていること)を含め、いろいろな話をしながら給食を食べました。
 子どもたちの自己紹介を通して、一人ひとりのいろいろなことを知ることができました。私にとって一番よかったことは、6年生の弟や妹の関係が分かったことです。「〇年〇組の〜くんは、弟だったんですね。」子どもたちの理解が、ぐっと深まりました。(校長)


2月27日(木)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、1年生は、なかよしホールで「6年生を送る会」の練習を行いました。クラスごとに整列し、呼びかけを行ったり、「たんぽぽ」の歌を歌ったりしていました。
 入学したての頃、とっても優しく面倒見てくれた6年生。立派に成長した自分たちの姿を見せようと、みんな頑張っていました。一人一人の感謝の気持ちを、しっかりと6年生に届けてほしいと思います。(校長)

2月27日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、1年4組は、国語の授業でした。「おてがみ」の単元の学習を終え、この話に出てくる登場人物への手紙を書いていました。
 「しんあいなるがまくんへ」「しんあいなるかえるくんへ」「しんあいなるかたつむりくんへ」と、子どもたちが一番印象に残った登場人物へ自分の感じたことや思ったことを文章に表していました。子どもたちの手紙は、どれも優しい気持ちに溢れる文章ばかりでした。(校長)

2月27日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、1年3組は、算数の授業でした。今日は、「ずをつかってかんがえよう」の単元のテストでした。みんな一生懸命テストに取り組みました。テスト後、「6年生を送る会」の個人で呼びかけるパートの担当者を決めていました。
 1年3組では、3つの個人で呼びかけるパートがあります。たくさんの子どもたちが希望していたので、一人ひとりに呼び掛けてもらい、みんなで代表者を決めました。呼びかける子も審査する子も、みんな真剣でした。代表に決まった子は、なれなかった子の分まで頑張ってほしいと思います。(校長)

2月27日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、1年2組は、学級活動で「6年生を送る会」の練習を行っていました。個人で呼びかける代表者を決めたり、クラス全員で呼びかける練習を行ったりしていました。
 お世話になった6年生へ成長した自分たちの姿を見せようと、みんな頑張って練習に取り組んでいました。(校長)

2月27日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、1年1組は、国語の授業でした。授業が始まる前に、「6年生を送る会」の練習を行っていました。
 呼びかけの練習後、「おてがみ」の単元の学習に入りました。今日はグループになって、時間を表す言葉に着目して、文章の読み取りを行っていました。みんな自分の考えをしっかりと伝え合っていました。(校長)

2月27日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休み、校庭では長縄跳びの練習をする子どもたちの姿が見られました。明日の朝行事で行う長縄跳び大会に向けて、クラスみんなで練習に励んでいるようでした。
 12月の時のクラスの記録を抜くことを目標に、みんな真剣に練習に取り組んでいました。「ハイッ、ハイッ!」という掛け声も聞こえてきました。ぜひ、練習の成果を発揮し、クラスみんなで達成感を味わってほしいと思います。(校長)

2月26日(水)の学校生活より 〜Part5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も近くの幼稚園児が、学校見学にやって来ました。
 5校時に、1年生の授業の様子を見たり、学校内の施設の見学をしたりしていました。どの子も入学をとても楽しみにしているようで、目を輝かせながら校舎内の様子を見ていました。校舎内で知り合いの小学生に会うと、嬉しそうに手を振っていました。
 今日の見学で城東小学校への入学の期待が、より大きく膨らんでくれたらと思います。(校長)


2月26日(水)の学校生活より 〜Part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時後半の3年3組の万引き防止教室の様子です。
 万引きをするロールプレイの場面では、「悪いことだから万引きはしない!」とはっきりと言う子どもの姿が見られました。そして、学習のまとめでは、「友達が悪いことをしそうになったら、止めるのが本当の友達だと思う。」と考えを書く子もいました。(校長)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 .
3/18 .
3/19 特別6  大掃除
.
3/20 春分の日
3/23 卒業式準備
卒業式準備

学校だより

各種お知らせ

保健関係

お知らせ・配布文書

臨時休校中のお知らせ・配布文書