城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

7月2日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
シーフードカレーピラフ・牛乳・フレンチサラダ・ワインゼリー

★シーフードカレーピラフ★ えび・いか・あさり入りのカレー味のピラフです。
サラダには、高崎産のトマトやきゅうりやキャベツが入っています。

7月1日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
まるパン・牛乳・白身魚のフライ・ソース・ミネストローネスープ

★きょうは、まるパンにフライをはさむセルフサンドです。白身魚はほきです。
7月が始まりました。よくかんでしっかり食べることで、体は作られます。こまめな水分補給は大切ですが、がぶがぶ飲みすぎて食欲が落ちないように注意したいですね。

6月30日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ビビンバ・牛乳・わかめスープ

★きょうはビビンバです。いつもは挽肉のそぼろ煮と炒り卵などを野菜とは別にボールに入れて出しますが、感染症予防のための配膳なので、一緒に混ぜて提供しました。しかしビビンバは、ほうれんそう・もやし・にんじん・たけのこ・切り干し大根のそれぞれに味をつけているのでとても手が込んだ献立です。また、お腹の健康を保つには食物繊維が欠かせませんが、食物繊維がしっかりとれる一品です。感染症予防にもお腹の健康が役立ちます。食物繊維をしっかり摂りたいですね。

6月29日の給食

画像1 画像1
きょうのこんだて
ココアパン・牛乳・ペンネのトマトソース煮・冷凍パイン

★きょうの冷凍パインは石垣島でとれたものです。パイナップルはどのようになっているでしょうか?というと、木になっていると思っている人が多いです。じつは木になっているわけではありません。ひとつひとつなっているところを写真で見てほしいと思います。 

6月26日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
えだまめごはん・牛乳・肉じゃが・ふなきゅうり

★ふなきゅうり★きょうの舟キュウリはバナナボートでした。
感染症予防のための配膳が煩雑にならないように、二つに切らずに漬けました。
かみ応えも有り、ビタミンやミネラルや水分補給に夏野菜を家でも食べてほしいです。

6月25日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
麦入りご飯・牛乳・チキンカレー・小玉スイカ

★小玉スイカ★ きょうはすいかです。小玉ですが中でも大きいすいかを使用しました。16分の1の大きさです。価格はゼリーの時くらいですが、満足感はスイカのほうがあります。すいかは、暑い夏に体にこもりがちな熱を取る作用があります。水分も確保できます。暑い夏には、すいかやきゅうりやとまと等をしっかり食べて暑さに負けない体を作りましょう。 

6月24日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ソースやきそば・牛乳・フルーツゼリーポンチ

★ソース焼きそばには、高崎ソースが使われています。高崎ソースは高崎産のとまとや小麦や玉葱を使用した安心安全に配慮したソースです。給食で提供するためにJAと栄養士が共同開発したものです。

6月23日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
たこめし・牛乳・豚汁

★たこめし★   
たこめしは、たこがよくとれる瀬戸内海地域の郷土料理です。梅雨の時期には、栄養分を含んだ水が海に流れ込むためたこがよく育ち、独特の歯触りがあるとされます。たこは、よくかんで食べる食品ナンバー1といわれています。よくかんでたべるのでかみかみ献立といえます。たこめしには、炒ったごまとおかか・むき枝豆・煮たたこが入っています。

6月22日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
バンズパン・牛乳・パンプキンクリームスープ・メロン

★きょうは、人気のバンズパンです。バンズパンは群馬のご当地パンと言われています。


6月19日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
きんぴら肉丼・牛乳なめこ汁

★時代にも伝えたい味噌汁★
ご飯と味噌汁は日本の伝統的な食事です。ごはんにたりないビタミンB1等の栄養素を味噌が補ってくれるので栄養的に優れています。旬の野菜やキノコを入れると、体に優しい栄養満点の味噌汁になりますね。

6月18日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ごまわかめごはん・牛乳・TONTON汁 

★TONTON汁は前橋高崎連携献立です。
地元の豚肉やすいとん、ミートボールやバターが風味付けに入っています。

6月17日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
チーズパン・牛乳・夏野菜のペペロンチーノ・アセロラゼリー

★夏野菜のペペロンチーノには、高崎産のズッキーニ・新玉葱・グリーンアスパラ・キャベツ・あかパプリカ・ニンニクが入ってます。
夏に美味しい野菜がたっぷり入っています。夏野菜は体にこもった熱を取ってくれる作用があります。水分もとれます。夏野菜をしっかり食べて元気に過ごしたいですね。

6月16日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ドライカレー・牛乳・ABCスープ

★食事の時の衛生に注意しましょう。
給食では、衛生に注意して配膳や片付けを実施しています。ご家庭でも、梅雨に入る時期は特に注意が必要です。生野菜は始めに準備して肉や魚を扱い、冷蔵庫を過信せずに五感をフル活動して食中毒に注意したいですね。

6月15日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
食パン・チョコクリーム・牛乳・かぼちゃチーズフライ・ポークビーンズ

★きょうは、室温34度釜の周りは熱帯の中、子どもたちが大好きなフライなので技士さんたちはがんばって揚げてくれました。感染症予防対策中ですので配膳等を鑑み、いつもより品数は少なめですが、栄養価や量は充足させるようにしています。子どもたちは、手洗い時間もあるので、だいぶ新しい生活に慣れてきたように思いますが、手洗いは衛生の基本です。給食だけでなく食事の前には、家でもしっかり手洗いが身につくとよいですね。

6月12日の給食

画像1 画像1
 今日のこんだて
高崎丼・牛乳・冷凍みかん

★昨日、夏休みの短縮が発表されました。今日も給食室は、30度超えです。茹でたり煮たりともっと暑くなります。昨年の夏は、40度超えも何度もありました。今年はさらに、7月いっぱいと8月の終わりの週も給食を作ります。各教室にはエアコンがありますが、エアコンのない給食室内は、熱中症の危険性が高くなります。また、12日間といういつもより多く給食を作りますが、給食費は追加徴収されずそのままです。本校では約250万もの給食費を捻出しなければならない訳です。当然一食分にかけられる費用は減少します。よって、暑い夏には安くて簡易的な給食となるでしょう。ご理解よろしくお願いします。

6月11日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
麦入りごはん・牛乳・ポークカレー・果汁グミ

★今月はよくかむことを意識して食べてほしいと思います。今日は、果汁グミがかみごたえがあります。一口30回を目安によくかんでみましょう。

★卑弥呼の時代には、1回の食事で4千回近くかんでいました。現代人はその6分の1位しかかんでいません。かむことは、脳の血流量を増やします。よって、頭の働きがよくないます。しっかり学習するためにもよくかむことは大事なのです。

6月10日の給食

画像1 画像1
きょうのこんだて
パーカーハウス・牛乳・ハンバーグデミグラスソース・コーンクリームスープ

★きょうは、給食室は34度になりました。
とても暑い中ホワイトソースをつくりました。品数が少ないので、一つ一つが充実したものにするためいろいろ入ります。本校は30人以上の学級が多く、密にならないように配膳も主に職員がしたり、手洗い健康観察や検温などいままでよりも時間がかかるからです。
 

6月9日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

豚キムチチャーハン・牛乳・ごま味噌ワンタンスープ

★新しい生活様式での給食7日目です。品数がいつもより少ない代わりに、ご飯や具の量、汁の量を多くしてありますが、残菜はとても少ないです。暑くなってきましたが、しっかりよくかんで食べて免疫力・体力をあげたいですね。この暑くなる時期にしっかり栄養を取りあせをかいておくと、夏ばてが防げるという賢雄結果がでています。特に乳製品をしっかり取っておくと、夏ばても予防できるそうです。いつ何を食べるかで、よりよく栄養となるんですね。

6月8日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
はちみつパン・牛乳・スパゲティーナポリタン・ワインゼリー

★6月は歯の衛生週間があります。ひみこのはがいーぜでよくかむと8つのいいことがあることをしってほしいと思います。ひ 肥満防止 み 味覚の発達 こ 言葉の発達 の 
脳の刺激 は 歯の病気予防 が がん予防 い 胃腸快調 ぜ 全力投球です。

★学校では、感染症予防のため、給食時は静かにしゃべらない指導をしています。ご家庭では、3密には注意しながらですが、是非楽しく語らいながら食べてほしいと思います。

6月5日の給食

画像1 画像1
きょうのこんだて
むぎいりごはん・牛乳・麻婆豆腐

★例年ですと、慣れるために普段の量より少ない量から1年生は始めるのですが、今年はかなり一年生のはじめには多い給食量を提供していますが、昨日も今日もとてもよく食べていました。頼もしい一年生です。中には、牛乳が苦手な人もいますが、今は給食になれて楽しんで食べることが大事です。ご家庭でも、毎日給食を話題にして下さってありがとうございます。あるクラスでは、朝から今日のメニューをみんなしっていたということです。今後ともよろしくお願いします。 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係