行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

臨海学校報告13

画像1 画像1
退校式が終わり、これから新高尾小に向かって、出発します。熱を出す子も無く、大変健康的な二泊三日でした。

臨海学校報告12

画像1 画像1
3日目の朝があけました。今日も晴れ渡っています。朝食後、磯の観察に出掛けます。

臨海学校報告11

画像1 画像1
7時からは学校毎にレクレーションを楽しみました。班に分かれて、レク係が出題する問題に答えています。

臨海学校報告10

画像1 画像1
きれいな夕陽でした。これほど円い夕陽の姿は年に何度も見られないとのことです。

臨海学校報告9

画像1 画像1
二日目の昼食です。焼きそば、酢の物、パン、スイカ、そしてご当地良寛牛乳です。

臨海学校報告8

画像1 画像1
今朝の海です。天気も良く、海も穏やかです。

臨海学校報告6

画像1 画像1
臨海学校2日目。6時起床。避難訓練の後、朝礼、ラジオ体操をしました。

臨海学校報告5

画像1 画像1
夕食後は7時から夜の集いがありました。新高尾小は組み立て体操で日高遺跡を紹介しました。

臨海学校報告4

画像1 画像1
海水浴の様子です。

臨海学校報告3

画像1 画像1
入校式が終わり、海までやってきました。海水浴が始まりました。キャーキャー、歓声があがっています。

赤坂山公園に着きました

画像1 画像1
昼食の場所の赤坂山公園です。これから、グループに分かれて、お昼を食べます。みんな元気です。

臨海学校報告1

画像1 画像1
いよいよ、臨海学校に向けて出発です。

夏休みわくわくプログラム4 「石鹸づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 婦人会の方の指導のもと、廃油を使っての石鹸づくりを行いました。
 廃油から石鹸ができることを初めて知った子どもも多くいて、順に水酸化ナトリウムの水溶液と廃油をかきまぜていました。

サルスベリの花が満開です

画像1 画像1
体育館脇にあるサルスベリが満開です。きれいな白い花を咲かせています。

夏休みわくわくプログラム3 「読み聞かせ2」

 夏休みわくわくプログラム2回目の読み聞かせがありました。
 今日のメインは「花さき山」の影絵です。みんな真剣な眼差しで聞くことができました。影絵が終わった後、たくさんの子どもたちが読み聞かせボランティアの方々の回りに集まり、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宇宙カボチャ栽培記録1

画像1 画像1
宇宙カボチャ2世が順調に育っています。集中玄関前で育てているカボチャの今の様子です。

夏休みわくわくプログラム2 「ブーメラン教室」

 群馬ブーメラン協会の岩上会長を講師に、「ブーメラン教室」を行いました。生涯学習推進員の川野さん、深沢さんはじめ多くの方にお手伝いいただき、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 一人一人が世界に一つだけのマイ・ブーメランを作りました。完成後はブーメランの飛ばし方を教えてもらい、上手にキャッチすることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みわくわくプログラム1 「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年と高学年に分かれ、読み聞かせをしていただきました。
 たくさんの子どもたちが絵本や紙芝居の中にどっぷりとつかり、充実した時間を過ごすことができました。

第1回PTAセミナー「子どもと新しい電子メディアを考える」

画像1 画像1
 「子どもと新しい電子メディアを考える」と題し、ぐんまこどもセーフネット活動委員会の小此木インストラクターを講師にお招きし、PTAセミナーを行いました。
 ・大人のメディアを子どもたちに使わせてしまっている。
 ・ブラウザ機能を持ったゲーム機により、子どもたちが大人の見ていないところで、自  由にコンタクトを取っている。
 ・だからこそ、保護者による注意する・見守る・指導するという人間フィルタリングが  必要である。 
 
 「学校での失敗は成長につながるが、インターネット上の失敗は致命傷につながる」という言葉は心に重く響くものがありました。

新高尾おすすめ給食

画像1 画像1

 今日は夏休み前の最後の給食でした。
 最後の給食には、とっても素敵なサプライズがありました。
 
 なんと! 今日の給食には、3年生の作った野菜が入っていました。
 
 おみそ汁の中に「大根」「ナス」「オクラ」が、スタミナご飯の中には「インゲン」が入りました。

 どれもとっても立派な野菜たちです。収穫できた量が少なかったので、全ての種類の野菜を食べることはできなかったかも知れませんが、おいしい野菜を作ってくれた3年生に感謝をしながら、最後の給食を食べることができました。

 野菜の残りもとても少なかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年登校日9:30
4/6 学年始め休業日最終日

学校だより

保健委員会資料