行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

「全国学校給食週間」4

 第4日目の23日(木)の郷土料理の献立は「やきまんじゅう」(群馬県)、味噌煮込みうどん」(愛知県)、「いとこ煮」(富山県)でした。
画像1 画像1

「全国学校給食週間」3

 第3日目の22日(水)の郷土料理の献立は「深川飯」(東京都)、「きりたんぽ汁」(秋田県)、「ごぼうと豚肉の味噌煮」(群馬県)でした。「ごぼうと豚肉の味噌煮」はおいしい豚肉の産地として売り出し中の前橋の新作だそうです。
画像1 画像1

「全国学校給食週間」2

 第2日の21日(火)の郷土料理の献立は「ちゃんぽんめん」(長崎県)、「がめ煮(筑前煮)」(福岡県)でした。
画像1 画像1

1月24日は「学校給食記念日」です

 「学校給食記念日」から1週間は「全国学校給食週間」です。
 新高尾小ではこれに因んで、20日(月)から24日(金)までの給食に、全国の郷土料理を献立として、提供することになりました。 
 第1日目の20日(月)の献立は「ブリの照り焼き」(富山県)、「せんべい汁」(青森県)、「ずんだ餅」(宮城県)でした。
画像1 画像1

新高尾リンピック

 進んで体を動かそうとする意欲を高めようと、新たな試みとして「新高尾リンピック」が行われました。
 今月は「のぼり棒」に挑戦です。低・中・高学年と上に従って、達成基準が高くなりますが、我こそはという子どもたちが集まって、課題に挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だるまを納めてきました。

 1年間、校長室で、新高尾小学校を見守っていてくれただるまを少林山達磨寺に納めてきました。
 終業式で「行事や各種大会、コンクールで素晴らしい結果を残せたこと」「あいさつがあふれる学校になったこと」「みんなが学年の枠を越えて、仲良く過ごせたこと」、この3つが出来たことを話し、全校児童の前で目入れをしただるまです。

 すでに、校長室には左目が入るのを待っている新しいだるまがあります。新年のお願いことをしながら、目入れをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め練習

 学年毎に、書き初めの練習が始まっています。
 4年生の課題は「生きる力」です。広い体育館を使って、のびのびと練習をしていました。冬休み明けの作品の提出が待ち遠しいですね。
画像1 画像1

「高崎市明るい選挙啓発ポスター」

 高崎市選挙管理委員会が募集した「高崎市明るい選挙啓発ポスター」では市長賞と教育長賞を受賞しました。
 市長賞  6年女子 MM
 教育長賞 4年男子 TN
画像1 画像1
画像2 画像2

「古墳王国群馬の絵」コンクール2

 奨励賞を受賞した作品です。
 4年男子SY「古墳を守るはにわ」
 6年女子RT「真夜中のはにわたち」
画像1 画像1
画像2 画像2

「古墳王国群馬の絵」コンクール1

 県教育委員会募集の「古墳王国群馬の絵」コンクールで、新高尾小の子どもたちが数々の賞をいただきました。
 県教育長賞 3年女子KA{はにわといっしょにコンサート」
 優秀賞   2年男子DM「みんなとおどろう」
 優秀賞   5年女子MK「はにわに乗って大空へ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門が鮮やかなピンクに

 校務員さんにお願いし、正門の塗り替えをしてもらいました。
 壁がはがれたり、色あせていた門でしたが、塗り替えで目にも鮮やかなピンクへと一新されました。登校する子どもたちも心なしか華やいで見えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のPTAセミナーは「親子絵画教室 親子で石に絵を描こう」でした。それぞれが持ち寄った石に、思い思いの絵を描き、親子で楽しい時間を過ごしました。
 

何回、跳べるかな?(長なわ)

 クラスを2つのグループに分け、5分間で何回跳べるかの競争です。
 2つのグループの合計がクラスの記録になります。第1回目から800回を超えるクラスが出るなど、すでにエンジン全開状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天の空の下、持久走大会が開かれました。
 これまで一生懸命、走り込んできたせいでしょうか、こともたち一人一人から熱いものが伝わってきました。好成績を残せて満面の笑みの子がいる一方で、不本意な順位に涙を流す子の姿が印象的でした。くやしさを来年までとっておこうね。

にこにこフェスタ by 2年生

 1年生をお客さんに、たくさんのお店が開店しました。1年生に喜んでもらおう、楽しんでもらおうとそれぞれのグループで工夫した成果が体育館中に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

母校訪問(ようこそ先輩!)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この春、本校を卒業した中尾中の1年生を迎え、6年生との交流会が開かれました。
卒業生から中学校での生活についての説明があった後、部活動や体育祭、文化祭の様子を映像で紹介してもらいました。
 6年生から、「部活の練習時間はどれくらいですか?土、日も練習がありますか?朝練は?」「休み時間はありますか?」「英語は難しいですか?」といった質問がありました。1年上の先輩から分かり易く説明して貰い、進学に対する不安も幾分解消されたかと思います。
 それ以上に、卒業生たちの成長ぶりに感心しました。春からの半年間余りで大きく成長した姿を見ることができ、大変頼もしく思いました。

28日(木)は持久走大会

 コースの試走も終わり、いよいよ明後日28日は持久走大会です。予報では少し冷え込むようですが、雨などの心配はなく、予定どおり行うことが出来そうです。
 本日、持久走大会参加のための健康管理調査表を配布しました。大会当日、お子さんに必ず持たせてください。その際、押印漏れにご注意ください。
 明日から一段と冷え込むようですが、持久走への参加に向け、お子さんの健康管理にご配意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

「群馬県健康推進学校」表彰

画像1 画像1
 市の表彰と並んで、県でも健康推進学校として優秀校表彰を受けました。22、23年度優秀校、24年度特別賞、そして今年度優秀校と連続して、上位表彰を受けています。
 これからも子どもたちの健康な身体づくりに向け、取り組んでいきます。

読み聞かせ(業前活動)・by・図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もったいないばあさん」という絵本から、図書委員さんたちが読み聞かせをしてくれました。
 もったいないが口ぐせのおばあさん役やもったいないことをする子ども役が絵本から飛び出てきたように生き生きと演じていました。

交流会・イン・老健太陽

 4年生が老健太陽を訪問し、交流会コンサートを行いました。
 業前の時間の発表に加えて、「ソーラン節」や「手のひらを太陽に」などを歌わせていただきました。みんな、優しいとってもいい顔でした。
 「心が洗われるね」「かわいいね」「良かったよ」「ありがとう」「元気が出たよ」といった声を聞かせてもらいました。大変いい経験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新6年登校日9:30
4/6 学年始め休業日最終日

学校だより