行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

卒業祝い献立

 3月23日(水)今日のメニュー
 お赤飯、鰆の西京焼き、すいとん、ワインゼリー、牛乳
 6年生の卒業を祝い、「お赤飯」と「鰆(さわら)」が最後の給食に登場です。お赤飯は5年生が育てた、日高米で作りました。魚は鰆(さわら)で、魚へんに春と書き、春が旬の魚です。鰆は、成長するにつれて「さごし」「なぎ」「さわら」と名前が変わっていく出世魚です。縁起が良い魚として、新年や門出を祝う時に食べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が先生方へ感謝の気持ちを表しました

もうすぐで卒業する6年生が、今までお世話になった先生方に感謝の気持ちとして手縫いの雑巾と、お手紙をプレゼントしてくれました。
立派になった6年生。卒業式が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソース焼きそば

画像1 画像1
 3月22日(火)今日のメニュー
 ソース焼きそば、春雨スープ、ロールパン、フルーツヨーグルト、牛乳
 今日の焼きそばには高崎ソースが使われています。高崎ソースは高崎で給食を作っている栄養士さんと農協、市役所の人たちで考えたソースです。高崎市で採れたトマトや玉ネギを材料として作られており、スーパーで売られているソースより甘みがありとっても美味しいソースなんです。

画像2 画像2

若い希望が満ちている!

卒業式に向け校歌の練習です。大きく声が出ています。担任の指導にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちご

画像1 画像1
 3月18日(金)今日のメニュー
 サバの竜田揚げ、田舎汁、麦ご飯、ふりかけ、いちご、牛乳
ビタミンCたっぷりのいちごは、かぜにかかりにくい体を作ってくれます。
画像2 画像2

理科 最後の実験

身の回りにある様々な液体をリトマス紙につけてみました。「食べられるものはほとんどが酸性でおどろいた。」「アルカリ性のものは食べられないものばかりだったけど、牛乳もアルカリ性なのは意外だった。」児童のふり返りより。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハクレン

 春らしい陽気となり、子どもたちも気持ちよさそうに校庭を走り回っています。校庭のハクレンが満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーラーカオ

画像1 画像1
 3月17日(木)今日のメニュー
 味噌バターラーメン、マーラーカオ、いちごヨーグルト、牛乳
 中華風の蒸しカステラです。「マーラー」は「マレーシア」、「カオ」は「ケーキ」という意味でマレーシアから伝わってきたケーキだそうです。給食室で一つ一つカップに流し入れて作っています。
画像2 画像2

仕上げの仕上げ

6年生の卒業製作も、とうとう仕上げに入りました。最後にニスを塗ってきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジッパ ディー ドゥー ダー

4年生の合奏です。有名なテーマパークでも流れている曲で、なんだかわくわくしてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 ボールゲーム(サッカー)

自分のチームのゴールまで、手を使わず、足でボールを運んでいきます。相手チームとボールの取り合いになっても、負けずにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が来た

休み時間の校庭でも、半そでや半ズボンで遊ぶ子どもの姿が見られるようになってきました。春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいALTの先生

新しいALTが来日し、昨日より本校に勤務となりました。今日はお昼の放送で自己紹介をしてもらいました。ラーメンが大好きだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日高米づくりありがとうございました

日高米づくりにご協力いただいた地域の方々に、お礼の手紙を書いています。大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 ふるさと群馬調べの続き

今日は図書室に行って調べました。実に生き生きと学習に臨んでいます。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポークカレー

画像1 画像1
3月16日(水)今日のメニュー
 むぎごはん、ポークカレー、いかくんサラダ、牛乳
 インド料理といえばカレーが思い浮かびますが、インドで食べられているのは日本のカレーとは全然ちがうものだそうです。カレールウやカレー粉はなく、それぞれの家庭でスパイスを組み合わせて味付けをしています。
画像2 画像2

サッカー 〜作戦を立てよう〜

3年生の体育です。ただ楽しくサッカーをするのではなく、きちんと勝つための作戦を考えてからゲームに臨みます。素早く行動し、礼もきちんとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 ふるさと群馬のすばらしさ

5年生の社会です。1年間、日本の様々な地域の産業や環境について学び、「それなら自分たちの住む群馬県ではどうなのか?」という疑問が子どもたちの中から自然に発生しました。こんにゃくづくりと尾瀬の環境について、興味を持ったこと、調べたいことを積極的に意見交換し、それぞれの疑問について調べる役割分担をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業 〜理科室〜

6年生の奉仕作業、理科室の様子です。きれいにした方が良いと思うところを、自分たちで進んで探してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業

 もうすぐ卒業する6年生が、6年間の感謝の気持ちを込めて、校舎内をピカピカにみがいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31