1年生 音楽
1年生は、昨日の木曜日の音楽の時間に、リズムに乗り、歌いながら体を動かしていました。
「チェ、チェコリーチェッコリ」と歌いながら、楽しそうに歌い踊っています。
【できごと】 2023-07-14 13:52 up!
着衣泳
5年生は、昨日木曜日に、水泳の学習の他に、着衣泳を実施しました。
着衣のままで水に入る感覚を体験し、動いたり、浮いたりしました。
【できごと】 2023-07-14 13:46 up!
4年生 そろばん
4年生は、算数の時間にそろばんを学習しています。
そろばんで、小数の足し算をしています。
【できごと】 2023-07-13 13:34 up!
休み時間
ここ最近、猛暑が続き、熱中症警戒アラートが出ていたので、外で元気に遊ぶことができない日もありました。
今日は、久々に元気に外で遊べます。
【できごと】 2023-07-13 13:28 up!
ベルマーク
本校では、ベルマークを集めています。
子どもたちは、家で集めたベルマークを学校にある棚に入れていきます。
【できごと】 2023-07-13 13:07 up!
水泳
3年生は、今日の1,2時間目が水泳の授業でした。
水慣れをして、泳ぎの練習も少ししました。
【できごと】 2023-07-12 17:46 up!
租税教室
6年生は、昨日の11日に、租税教室を行いました。
外部講師として、間税会の方に来ていただき、税金について教えていただきました。
最後に、一億円の重さも体験させてもらいました。
【できごと】 2023-07-12 14:27 up!
5年生 着衣泳
5年生は、天気の関係で、ずっとプールに入れませんでしたが、昨日入ることができました。着衣泳も実施することができました。
【できごと】 2023-07-12 14:23 up!
図工
2年生は、図工の時間に、楽しいおめん作りのパーツを作成していました。
どんなお面が作れるのか楽しみです。
【できごと】 2023-07-11 15:26 up!
林間学校3
5年生は、6日、7日に榛名林間学校に行ってきました。
榛名の自然の中で、さまざまな活動を通して、楽しく学んできました。
【できごと】 2023-07-11 15:14 up!
林間学校 2
5年生は、6日、7日に榛名林間学校に行ってきました。
榛名湖荘に宿泊し、夜には、榛名湖一周を歩いたり、オリジナルのスプーン作りもしました。キャンプファイヤーでは、楽しい思い出もできました。
【できごと】 2023-07-11 15:06 up!
林間学校
5年生は、6日、7日に榛名林間学校に行ってきました。
宿泊を伴う校外学習で、自主性、協力、感謝を学んできました。
【できごと】 2023-07-11 15:03 up!
読み聞かせ
今日の朝行事はボランティアの方による
読み聞かせでした。
2年生は、たなばたに関するお話を紹介していただきました。
【できごと】 2023-07-07 11:00 up!
最近の2年生
2年生は、七夕に向けて、七夕飾りを作りました。
願い事も短冊に書いて飾りました。
「かぞくが元気ですごせますように」
「みんながクラスの目ひょうをがんばれますように」
みんなの願い事が叶うといいですね。
生活科で育てているミニトマトもたくさん実がなり、
大きくなってきました。
【できごと】 2023-07-06 15:53 up!
社会
6年生は、社会の時間に、飛鳥時代の聖徳太子の政策について学んでいます。
聖徳太子がしたことから、その時代がどんな時代であったのか、自分の考えを書いていました。
【できごと】 2023-07-05 14:54 up!
休み時間
今日は、天気が曇りで、少し風が吹いてました。外遊びの警戒も出なかったので、子どもたちは、校庭でドッチボールや鬼ごっこなどを楽しんでいました。
【できごと】 2023-07-05 14:47 up!
着衣泳
今日、3年生は、水泳の授業で、着衣泳も実施しました。
水の中で、着衣のままだとどのように動きが制限されるのか、浮くためにどうしたらよいのかなどを学習しました。
【できごと】 2023-07-05 14:43 up!
ミストシャワー
休み時間の後は、ミストシャワーが冷たくてお気に入りです。
【できごと】 2023-07-05 14:41 up!
算数
5年生は、算数の時間に「合同な図形」について学習しています。
今日は、合同な図形の描き方について考えていました。
【できごと】 2023-07-04 12:53 up!
環境調査
学校では、定期的に教室の環境調査やプールの衛生検査などを学校薬剤師さんにしていただいています。
指導をいただき、良い環境を整えています。
【できごと】 2023-07-04 12:50 up!