いじめ防止フォーラム・いじめ防止子ども会議

「いじめフォーラム(8月4日)」と「いじめ防止子ども会議(8月24日)」がオンラインで開催されました。この2つの会議は、高崎経済大学附属高校の生徒達と高崎市の各小中学校の代表児童、生徒が中心となって協議し、いじめを防止していこうという会議です。本校からも2名の6年生の代表児童が参加してくれました。二人とも堂々と立派に自分の考えを発表してくれました。
 いじめフォーラムでは「多様性を尊重し、自分も他人も大切にする」という考えを共有することできました。
 いじめ防止会議では「高崎ルール(タブレットバージョン)」を決定することができました。後日改めてお知らせいします。グループ協議では大切なことは直接言い、SNSを使う際には相手の立場になってトラブルを防いでいくことが話し合われました。

2つの会議で話し合われたことを全校児童に子供達と共に広めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31