5月31日の給食

画像1 画像1
「ミルクパン、牛乳、冷やし中華(タレ)、シュワシュワフルーツポンチ」

1年生 音楽

1年生の音楽です。
教区に合わせてじゃんけんをしたり、カスタネットをたたいたりしました。
楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

6年生は高跳びの学習をしています。
最初なので、ゴムを使って跳び方を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 英語

4年生の英語の様子です。
今日はみんなにどんな遊びが好きかをきく練習をしました。
画像1 画像1

3年生 算数

3年生の算数の様子です。
今日は、みんなっでくり上がりのひっ算の計算の仕方を確認しました。
画像1 画像1

3年生 国語

漢字の学習の様子です。
代表の友達に合わせてみんなで指書きしました。

画像1 画像1

6年生 社会

今日は大昔の写真を見て、学習課題をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

2年生の音楽の様子です。
今日は歌に合わせて体を動かしました。
画像1 画像1

3年生 社会

今日は地図記号について学習しました。
いろんな記号がありますね。
画像1 画像1

1年生 国語

今日は促音「っ」の勉強をしました。
いろんな言葉が出てきましたね。
画像1 画像1

4年生 社会

4年生は群馬県について勉強しています。
群馬県のとなりの県は何県かわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 歯科指導

今日は6年生の歯科指導がありました。
みんなよく聞いていますね。
しっかり磨けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

モンシロチョウが遊びに来たよ

3年生の教室にモンシロチョウが遊びに来ました。
小さいけどわかるかな?
画像1 画像1

3年生 総合

3年生は校区めぐりのまとめをしました。
みんなよく覚えてましたね。
画像1 画像1

1年生 英語

Let's count!

プリンセス先生言葉で、みんなで元気に数えることができましたね。
画像1 画像1

6年生 理科

今日は人体模型を使って臓器について学習しました。
人体模型も8体あるとなかなか迫力ありますね。
画像1 画像1

ナナフシ

学童さんからまたまたお借りしました。
ナナフシです。今日は1年生から順番に教室で観察しました。
学童さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

5月27日の給食

画像1 画像1
「ぶどうパン、牛乳、ポークビーンズ、チップスサラダ」

5月26日の給食

画像1 画像1
「エビピラフ、牛乳、キャベジスープ、冷凍パイン」

カマキリの赤ちゃん

学童さんからカマキリの赤ちゃんを見せてもらいました。
生まれたばっかりです。
1年生とゆうあいクラスに貸し出しました。
みんな喜んでいました。
学童さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31