運動会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会も、もうすぐ。
練習は、毎日頑張っています。
運動会練習の様子です。
ダンス「わらってたいんだ」
遊競技「電車でGO」
玉入れの様子です。

運動会練習 その2

マーチングは「校歌」「聖者の行進」「ミッキーマウスマーチ」「マーチングドリーム」の4曲を演奏します。子どもたちは、5年生の秋から担当の楽器やカラーガードの練習を重ねてきました。講師の先生から、合奏練習や動きも教わってきました。マーチングは動きながら楽器を演奏する難しさがありますが、限られた時間の中、子どもたちはがんばろうとしています。そして、仲間と動きを合わせたり、一緒にに演奏したりする楽しさなどを日々学んでいます。当日は、見に来てくれた人に「ありがとう」の気持ちが伝わるような演奏ができるよう、最後の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 その1

運動会まで数日となりました。大類小最後の運動会に向けて「大類ソーラン2015」「マーチング」「特盛リレー」「選抜リレー」の練習に取り組んでいます。最上級生として各団の中心となって頑張っている様子も見られます。それぞれの思いを胸に当日を迎えます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会応援練習

 運動会に向けて団ごとに応援練習が行われました。各団の6年生を中心にして考えた応援の仕方を伝え、どの団も他の団に負けないよう声を出して練習をしていました。運動会当日にはどんな応援が見られるのか、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会練習が始まりました。4年生は、今年から、運動会の運営のための係別の仕事も任されています。ダンスや遊競技の練習もよく頑張っています。本番まであと少し。練習の成果が発揮できると良いですね。

1年生ダンス練習の様子

 運動会に向けてダンス「ウィーアー」の練習をしています。校庭に出ての練習も始まりました。「かっこよく踊りたい!」と、子どもたちも練習を頑張っています。本番では、きれいなポンポンとバンダナをかぶって踊りますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1,2年生プラスアップ始まりました

 放課後のプラスアップタイムが1年生も9月からはじまりました。2年生以上は1学期からボランティアの方にお世話になっていましたが、1年生は緊張した様子でプラスアップの教室でボランティアの方を待っていました。プリントを解き、丸をつけてもらって子どもたちもとっても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1

第二回歯垢染め出しテスト

 1学期にも行った歯垢染め出しテストですが、第二回目を行いました。4月から歯磨きビデオをみながら磨いてきましたが、1年生もとっても磨き方が上手になってきました。「はみがき名人」になるために鏡を使ってきれいに磨いています。
 1回目に比べて判定が上がった子も多く、頑張っていた結果がでてきているようです!
画像1 画像1

最後のプール!

画像1 画像1
 今年度最後のプールに入ることができました。少し肌寒い日でしたが、検定終了後は、楽しく遊び、プール最後の日を満喫しました。まだ、泳ぐのは、ちょっと苦手という子もいますが、全体的にはバタ足やクロールの動きなど上手になってきました。
画像2 画像2

書写大会をしました。

画像1 画像1
 硬筆で書写大会をしました。一文字一文字丁寧に集中して文字を書くことができました。時々、「疲れた!」と言いながら、気持ちを充電して最後までがんばり、立派な文を書くことができました。2年生に進級し6ヶ月目、少し集中できる時間も長くなってきました。これからのがんばりにも期待できそうな様子でした。
画像2 画像2

2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートしました。日に焼けた顔で元気にあいさつをし、登校する姿が見られました。始業式の校歌斉唱では、体育館に子どもたちの元気な歌声が響きました。校長先生の話では、元気に登校してきてくれてとても嬉しいといったことやいじめゼロの2学期にしましょうというお話を真剣に聞くことができました。
 放課後の集団下校では、地域のパトロールの方にもご協力頂き安全に下校することが出来ました。2学期も保護者の方をはじめ、地域の方にはお世話になることがたくさんあるかと思います。ご協力よろしくお願い致します。

1年生の水泳教室

 水泳教室では講師の先生に来て頂いて、顔の付け方や浮き方などを教えてもらいました。初めての大プールでしたが、潜ったり、伏し浮きをしたり、だるま浮きをしたりと、みるみる上達していきました!夏休みのプールもたくさんきてもっと上達できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

つちやすなとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工の授業で、砂場で作品作りをしました。持ってきたカップで型をとったり、砂を集めて山を作ったり、ダムや川を作ったりしました。暑い日でしたが、熱中して砂や水であそんでいました。最後には、「川をくっつけちゃえ!」とみんなで協力している姿がありました。楽しく活動ができました。

浮いて待て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)一校時に「浮いて待て」の着衣泳を行いました。
 
劇を交えて行っていただき、服のまま水の中へ落ちてしまったら、どうやって待っていればよいかなどを分かりやすく教えていただきました。

実際に体操着で入ったら、どのくらい重いのかを実感しました。最後にペットボトルを持って浮く練習をして終わりになりました。

初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)の3,4校時に3年生の初めてのプールがありました。
この日は、気温も高く楽しくプールの学習ができました。

和田橋交通教室

6月24日(水)の午前中に和田橋交通教室がありました。8時30分に学校にバスが迎えに来て出発しました。あっという間について、交通指導員の方々と保護者のボランティアの方々に迎えられました。
初めは、中に入って、今日の流れや、視聴覚教材を見ました。
ヘルメットのチェックをしたら、外に出て実習です。1組と2組に分かれて、2つのコースで行いました。
最後には、バスの内輪差の実験をしてもらって、無事に学校へ戻ることができました。
交通ルールを守り、安全に自転車に乗ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ういてまて」の話を聞きました。

木曜日は、着衣泳が予定されていましたが、あいにくの天候になり、2年生はプールサイドで話を聞くことになりました。水難救助の方々の寸劇あり、水に浮く様子やあばれて沈む様子などの実演がありました。また、プールサイドでペットボトルを胸に抱え「らっこ」のポーズを実際にやってみたりもしました。楽しく水の事故に遭遇した際の行動を学ぶことができました。水の事故に遭わないようにしたいものですが、遭遇してしまった時は落ち着いて行動できるようにと学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳「ういてまて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着衣泳の講習を受けました。ペットボトルを使って浮いてみる方法を体験学習しました。身動きがとりづらい水中では、「浮いて待つ」ことがとても大切であるということがわかりました。

第1回たてわり交流給食

 たてわり交流給食が行われました。6年生が中心となって計画をたて、1〜6年生で給食の準備、片付け、歯磨きを行いました。今回は「名前を覚えよう」をテーマに食事をしながら自己紹介をして交流を深めていました。楽しい給食の時間を過ごせたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健集会

 保健集会では、保健委員会の子たちが「歯みがき、本当にきちんとできている?」〜磨き残しをなくして、画磨き名人になろう〜の劇を行いました。今回はミガクンジャ−が登場し、歯磨き名人になるためのポイントを教えてくれました。
 上手な歯の磨き方を覚えて、みんなで歯みがき名人になれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29