掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間も一生懸命にきれいにしてくれています。黙々と掃除をしています。

梅の花

画像1 画像1
 校庭の梅の花がきれいな花を咲かせています。春が一歩一歩近づいています。
 入学式に飾るプランターの花は、環境委員さんが水やりなど世話をしてくれています。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日の朝の体育集会は、縄跳びです。
 今日は、縄跳びカードの神級に出てくる新しい跳び方(インバーストード)を教わったり、二十跳びを跳ぶためのコツを教わったりしました。ハヤブサ、燕、二十跳び、三十跳びを跳ぶことができる先生の手本を見て、コツをつかみながら練習をしました。

26日の給食

画像1 画像1
 26日の給食は、「tonton汁、煮込みハンバーグ、いりこ菜飯、牛乳」でした。
 tonton汁は、前橋市内の料理人が考案した前橋のオリジナル豚汁です。豚肉、じゃがいも、油揚げ、ニンジン、大根、玉ねぎ、長ネギ、ゴボウ、こんにゃく、しめじ、しょうが、すいとんが入っていて、具沢山で、まろやかな味がしました。リクエストメニューの煮込みハンバーグは、ちりめんじゃこ、大根の葉、ごまを混ぜたいりこ菜飯とよく合って、おいしかったです。

1年生の体育

画像1 画像1
 1年生は、体育で、練習してきた縄跳びやボール運動に取り組んでいます。縄跳びも上手に跳べるようになってきています。

とらうべの会授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、とらうべの会の方(助産師さん)による「命の大切さ」を学ぶ授業がありました。
命の誕生について、成長の様子、どのように愛情をもってお母さんから生まれたのかなど、命の大切さについて学ぶことができました。

25日の給食

画像1 画像1
 25日の給食は、「ココアパン、牛乳、豚キムチうどん、上州きんぴら」でした。
 豚キムチうどんは、見た目よりも辛さが子供用に抑えられ、卵が入ることによりマイルドなキムチうどんになっています。豚肉、大根、人参、長ネギ、干シイタケも入り、具だくさんのうどんです。上州きんぴらは、人参、レンコン、たけのこ、ごぼう、さつま揚げ、こんにゃくが入り、シャキシャキ感とやわらかい食感が味わえるきんぴらです。今日のココアパンの甘さが合う献立でした。

1年生 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、色の紙版画に取り組みました。
 色紙を形に切り、縄跳びを跳ぶ自分の姿など、動きのある自分を表現しています。
一度水で紙を濡らして写し取るというところも、頑張っていました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間は、版画に取り組んでいます。
 紙版画なので、画用紙を構想した通りに、形に切り、台紙に貼りつけていきます。黒インクですった後に、裏に色を絵の具で付けて、色版画にしていきます。
 友達と2人組で協力作業で進めていました。

24日の給食

画像1 画像1
 24日の給食は、「麦ごはん、牛乳、根菜酢豚、フルーツ豆乳杏仁」でした。
 根菜酢豚は 冬が旬の根菜をたっぷり入れた酢豚です。レンコン、サツマイモ、たけのこ、玉ねぎ、人参、ピーマン、干ししたけ、豚肉などが入り、シャキシャキした食感を味わうこともできました。ニラ玉汁は、豆腐、わかめ、人参、ニラが入り、たっぷりのかき卵と合わさり、出汁もきいておいしかったです。
 フルーツ豆乳杏仁は、なし、桃、パインアップルと豆乳杏仁が入っていて、甘くておいしいデザートでした。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、「6年生を送る会」の6年生からのお返しビデオでした。
 先週、各クラスで視聴した1〜5年生までの出し物を受け、今朝は、在校生へのお返しとして、6年生からの出し物を各クラスで視聴しました。
 6年生から在校生へ向けての思いやメッセージがよく伝わってくる素晴らしい動画でした。在校生も、真剣に視聴していました。

2年生 外国語活動

画像1 画像1
 2年生は外国語活動の時間に、家族の言い方などに慣れ、活動を行っています。
おじいちゃん、おばあちゃん、お兄さん、お姉さんなど家族の英語での呼び名に慣れながら、楽しく仲間集めをしました。

4年生 体育

画像1 画像1
 今日は暖かい日だったので、気持ちよさそうに外で縄跳びを跳んでいました。
 気温が20度程になると、半袖の子が増えます。

家庭科

画像1 画像1
 5年生は、家庭科の時間に、「暖かく、快適に住まう方法を考えよう」ということをめあてに学習しました。住まい方の工夫をいろいろ考え、自分の暮らしに生かしていきます。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週金曜日に、「6年生を送る会」を行いました。
 予め、各クラスで、感染症対策を考えた「出し物」を録画しておき、金曜日の5時間目に、全校の児童で視聴しました。
 初めての形式でしたが、どの子も6年生に喜んでもらおうと頑張りました。
 6年生に喜んでもらえてよかったです。

22日の給食

画像1 画像1
 22日の給食は、「鯖のコーンフレーク焼き、小松菜のアーモンドサラダ、ABCスープ、ツイストパン、牛乳」でした。
 今日のスープは、6年生のリクエストメニューのABCスープです。ジャガイモ、キャベツ、ニンジン、ウィンナー、タマネギをよく煮込んだコンソメ味のスープに、アルファベットの形をしたマカロニが入っている人気のメニューです。サラダには、小松菜、ニンジン、キャベツ、かまぼこ、アーモンドが入っていて、おいしかったです。鯖のコーンフレーク焼きは、鯖をパン粉とフレークで包んで焼いてあり、カリッとしていてツイストパンともよく合いました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日は、「6年生を送る会」を行いました。
 コロナ禍ですので、各クラスで、感染症対策を考えた「出し物」を録画し、金曜日の5時間目に、全校の児童で視聴しました。
 子どもたちの頑張りに感動しました。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、社会の時間に「尾瀬を生かした特色ある村づくり」について学んでいます。
現在は、各自が資料を元に調べて、ノートにまとめています。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工で風車を作りました。自分でデザインした風車が、うまく回るか、今日外に出て試してみました。
 うまく回ると、色の変化に気付き、嬉しそうに見せてくれました。

6年生 お礼の動画撮影

画像1 画像1
 6年生への感謝として、各クラスで6年生に向けて動画を撮影しました。
 6年生はお礼として、1組、2組、各クラスでで大類ソーランを踊り、動画撮影を行っています。
 来週、6年生の踊りの動画視聴を予定しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 朝のあいさつ運動
自主学習実践期間
3/6 PTA本部・各委員会引き継ぎ会
3/8 自主学習実践期間
3/9 自主学習実践期間
3/10 自主学習実践期間