たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のたてわり班活動は、班の6年生に向けて感謝のメッセージを書きました。
 各児童が、思いを込めてメッセージを書いていました。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たてわり班でお世話になった6年生に感謝のメッセージカードを作成しました。

中学校入学説明会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、中学校の入学説明会です。
 6年生は、給食の時間を早め、午後の中学校入学説明会のために早帰りです。
 

3年生スクールカウンセラーの先生との授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、スクールカウンセラーの先生の来校日でした。3年生もスクールカウンセラーの先生によるソーシャルスキルトレーニングの授業を受けました。
 いくつかワークを行いながら、心と体をゆったりさせるような「こころのワーク」を実践しました。気持ちをらわすワークや友達への声のかけ方のワーク、最後の「何もしないワーク」は、ただ呼吸に集中し、体をリラックスさせます。
 リラックスしている子どもたちの様子が見られました。

17日の給食

画像1 画像1
 17日の給食は、「炒り鶏、大根と油揚げの味噌汁、ワカメご飯、牛乳」でした。
 炒り鶏には、鶏肉、ウズラの卵、ニンジン、ゴボウ、レンコン、タケノコ、こんにゃく、しいたけ、枝豆、里芋が入っていて、具沢山で栄養たっぷりです。根菜がやわらかくなるまでしっかりと煮てあり、味がしみこんでいました。わかめ、ちりめんじゃこ、ごまが入ったワカメご飯ともぴったりでした。大根と油揚げの味噌汁には、大根、油揚げ、ニンジン、豆腐、ワカメが入っていて、やさしい味で体がよく温まっておいしかったです。

スクールカウンセラーの先生による授業がありました

画像1 画像1
 本日、スクールカウンセラーの先生による授業がありました。ソーシャルスキルトレーニングを中心に、子どもたちのさまざまな考え方を受け入れ、子どもたちが心を落ち着かせたりすることができるような授業をしてくださいました。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、晴天ですが、風が強い日でした。そのような中でも、休み時間は、子どもたちは、校庭で元気に遊んでいます。
 体育の時間は、縄跳びをがんばっています。3年生も、自分の縄跳びの記録やできるようになった跳び方を縄跳びカードに記録しています。

掲示物

画像1 画像1
 各クラスの前の廊下には、校内書初め大会で書いた習字が飾られています。

SCの先生との授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスクールカウンセラーの先生との授業です。
「スクールカウンセラーの先生は、心や気持ちのことをお話しする先生です。」と子どもたちに語りかけ、子どもたちと一緒に、心のワークをしてくださいました。
 子どもたちは、リラックスすると、心も気持ちも軽くなるということをワークを通して知ることができたようです。

16日の給食

画像1 画像1
 16日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鮭と鶏肉のチャンチャン焼き、卵のカレースープ、バナバ」でした。
 鮭と鶏肉のチャンチャン焼きは、キャベツ、人参、玉ねぎ、長ネギ、もやし、しめじ、えのきだけなどの野菜やニンニク、味噌のおいしい味が鶏肉や鮭に染み込み、ご飯が進みました。卵のカレースープは、玉ねぎ、人参、ほうれん草が入ったカレー味のたまごスープです。甘いバナナのデザートもあったので、、いろいろな味が楽しめる献立でした。

6年生を送る会〜動画撮影〜

6年生を送る会で放送されるメッセージを撮影しました。
ピアノ伴奏に合わせて、グループで考えたオリジナルリズムを打ち、今までお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えています。
みんなで協力して内容を考え、練習しました。
6年生に届くメッセージになったと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

業者さん窓ふき

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年に1回、2階以上の危険な場所の窓ふきを業者さんがしてくれます。
 今年は、12日に窓ふきが行われました。

生活科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の時間に、昔遊びで体験したことを絵日記に表しています。
 文や絵で詳しく表現できるようになりました。

15日の給食

画像1 画像1
 25日の給食は、「こめっこパン、ポークビーンズ、スパゲティサラダ、牛乳」でした。
 ポークビーンズは、予め、ポークをワインで煮て、柔らかくしておきます。その後、セロリ、玉ねぎ、人参、ベーコン、給食室で柔らかく蒸した高崎産大豆も入れて、トマトで煮込んでいます。
 スパゲティサラダは、きゅうり、キャベツ、ともろこし、ハムが入り、マヨネーズ味でおいしかったです。トマト味、マヨネーズ味と味のバランスもとれています。こめっこパンも柔らかく、もちもちしておいしかったです。

6年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、図工の時間に、自分の将来就きたい職業を考えながら、未来の自分を粘土で表しました。上手く表現できています。

国語

画像1 画像1
 国語の勉強で、干支の言い方や昔の言い方で、時刻や月を何というのかを学習しました。

6年生を送るために

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、6年生を送るための撮影や放送のために、準備を進めています。
 手話やメッセージを送ろうと考えています。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育集会は、短縄を飛跳びました。少しレベルを上げた跳び方を体育委員さんから教わり、全校で跳んでいきます。
 晴天の中、子どもたちは、元気に跳んでいました。

12日の給食

画像1 画像1
 12日の給食は、「ソイ丼、牛乳、中華サラダ」でした。
 ソイ丼は、高崎市産の大豆を給食室で、朝から水につけ、スチームコンベクションで蒸して調理しています。大豆のほか、ニラ、ベーコン、豚コマ肉も加わったカレー味の豆たっぷり、ソイ丼です。子どもたちも、自然と豆の栄養を摂取できます。
 中華サラダは、キャベツキュウリ、人参、春雨、卵、イカも入り、野菜がしっかりとれました。

学校のことをつたえあおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の『学校のことをつたえあおう』という学習で、先生たちにインタビューをしました。
 「どんなお仕事をしているのですか。」「大類小学校で好きな場所はどこですか。」など、自分が知りたいことをしっかりと聞くことができました。インタビューをしてわかったことは、この後クラスの友達に発表します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 大掃除
3/23 卒業式前日準備
3/24 卒業式