卒業生のみなさんへ(卒業式の当日)

 いよいよ5日後には、卒業式ですね。先生たちから、みなさんに卒業式当日のことについて伝えておきたいことがあるので、よく確認しておいてください。
 
〇学校に来たら
・久しぶりに友達と会えて嬉しい気持ちがあると思いますが、友達との距離は一定に保ちましょう。(1メートルくらいを目安に)
・卒業式での動きについて説明した資料を、みなさんの机の上に配っておきますので、よく読んでおきましょう。練習ができていないので、書いてある通りにできなくても大丈夫です。緊張しすぎず、式に臨みましょう。

〇卒業式について
・入場は担任の先生が先頭になって、みなさんを誘導します。担任の先生についていき、指示に従って、自分の席に着きましょう。

・教務の先生が式の司会をします。教務の思い出を先生がみなさんに指示を出すことがあるので、教務の先生の話をよく聞きましょう。

・式中は、マスクを着用しましょう。証書授与の時は、外しても外さなくてもどちらでもよいです。

〇証書の受け取り方について

1 担任の先生に氏名を呼ばれたら、大きな声で元気よく返事をしましょう。
2 校長先生の前に移動し、校長先生に名前を呼ばれたら、一歩前に出て証書を受け取りましょう。
3 証書を受け取ったら、自分の左側に持ち、ステージから降りましょう。
4 証書は、先生にケースに入れてもらう場所があるので、ケースに入れてもらい、自分の席に戻りましょう。

 ※細かく分かりにくいところがあると思います。できる人は、おうちで動きをイメージしてみてください。朝、学校にきてから、確認する時間があるので心配しなくて大丈夫です。

卒業式終了後について

〇式が終わったら
・式終了後、教室に戻り学活をします。(目安は30分以内)
・学活終了後、荷物を持って体育館に移動します。

〇見送りについて
・児童のみなさんは体育館から荷物を持って、玄関から校庭に出ます。
・外で先生方が花道を作ってますので、お花を受け取りながら通りましょう。
・花道を通り終わった後は、名残惜しいかもしれませんが、なるべく早く帰るようにしましょう。(感染症等予防のため)

6年生からのお知らせ

 6年生のみなさん、体調はいかがですか。休校になって10日以上が経ちました。みなさんが元気に過ごしていることを願っています。
 先生から、いくつか連絡があるのでしっかりと確認してもらえたらと思います。

休校中の課題について
・図工で作製していた「くるくるフォトスタンド」は完成しましたか。卒業式の日に写真を渡すので、ぜひ完成させておきましょう。

・学習が終わっていなかった教科がいくつかありました。国語の教科書P.108〜117を読んで、内容を理解しておきましょう。特に、P.110の特別な読み方の言葉は覚えておきましょう。社会は、教科書P.92〜105を読んでおきましょう。国連機関、復興支援、NGO、青年海外協力隊等の言葉の意味を、ノートなどにまとめてみてもいいですね。

・以前メールにて連絡しましたが、中一へのステップ、漢字スキル、計算ドリル、算数の練習などにも取り組みましょう。

・やることがなくなってしまった人は、日記を書いてみたり、読書をして感想や自分の考えをまとめてみたりするのもいいですね。

 休校の期間はまだありますが、時間を有効に使って苦手な教科や中学校に向けての準備を進めてみましょう。中学校では、すぐにテストがあるかもしれません。しっかり勉強しておきましょう。何か心配なことや疑問があったら、遠慮なく学校に連絡してくださいね。卒業式まであと14日!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 卒業式
3/26 集団下校<9>
退任式
修了式
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日