レッドリボン作り

 縦割り集会では、各班ごとにレッドリボン作りをしました。レッドリボンをつけていることは、エイズへの偏見や差別をしないという意思表示になります。大類小の子どもたちも、自分たちで作ったレッドリボンを名札に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29年度運動会

 天気にも恵まれ、無事に運動会を行うことができました。今年から団編成が変わり、3団になりました。また、団ごとに考えた応援を披露する「応援タイム」も加わり、子どもたちが活躍する場も増えました。どの団も、他の団に負けまいと元気な声の応援が響いていました。
 表現も練習の成果を出して、どの学年も見応えのあるものでした。
 たくさんの方に足を運んで、子どもたちの活躍を見守っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備

 いよいよ明日は運動会です。4,5,6年生、PTAの方、職員で運動会の前日準備を行いました。ライン引き、来賓の方の椅子、机出し、放送準備、用具の準備など、子どもたちが話をしっかりと聞き、てきぱきと働いていたおかげで、スムーズに準備や係の打ち合わせを行うことができました。明日の運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習始まりました

 陸上記録会に向けての練習が始まりました。たくさんの5,6年生が参加希望をして練習に臨んでいます。今週は、100メートルのタイムを測定しました。来週からは種目別に分かれて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

 運動会へ向け、全体練習では入場やラジオ体操などの練習をしています。入場行進もだんだんとそろってきました。団ごとの応援練習も頑張っていますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

榛名団 榛名団 妙義団 妙義団 赤城団 赤城団
 運動会も1週間後にせまってきました。
 今日の朝行事は、榛名団・妙義団・赤城団の順に、各団が工夫を凝らした応援を披露しました。元気の良いかけ声に、運動会への気運がより一層高まりました。
 今年度のスローガンは、「つなげよう ぼくらの力は 無限大」。各団共に、それぞれの思いをつなげて、優勝目指して頑張ってほしいと思います。

2学期スタート

 2学期が今日から始まりました。
 始業式では、校長先生の話では、チャンス、チャレンジ、チェンジの「3つのC」と、夏休みに市内で行われた「いじめ防止会議」の話がされ、子どもたちは真剣に聞くことができました。
 代表の6年生たちも2学期の抱負を語ることができました。
 2学期は多くの行事があり、子どもたちが成長するチャンスもたくさんあります。大きく成長できる学期となるよう、学校でも指導していきたいと思います。
 保護者の方をはじめ、地域の方には、引き続きご協力のほどよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子孫三代活動

 親子孫三代活動では、たくさんの人たちに参加していただき、運動会に向けて校庭の除草作業を行いました。みなさんのご協力で、予定時間よりも早く終えることができました。きれいになった校庭で子どもたちも2学期を迎えることができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のプール

 夏休み最後のプールは、とても暑い日でしたが、子どもたちは元気よくプールで泳ぐことができました。検定は,台風のため7日の1日だけでしたが、たくさんの子たちが合格でき、夏休み中に練習した成果を出せたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月1日(火)、市水泳大会が実施されました。本校から出場した13名の代表選手は、これまでの練習の成果を活かして、持てる力を十分に発揮してくれました。
 8日(火)に開かれる県大会に出場する選手には、学校・市を代表して、悔いのない泳ぎをしてきてほしいと思います。

ゲスト朝礼

 ゲスト朝礼では、スポーツコメンテーター(元FMぐんまアナウンサー)として活躍されている笹川裕昭さんにお越しいただき、校長先生と対談形式でお話をしてもらいました。笹川さんは小さい頃からスポーツが好きで、スポーツに関係する仕事に就きたいと思っていたそうです。途中で、実況中継の様子も見せてもらい子どもたちからは歓声がわきました。笹川さんの夢は、東京オリンピックで群馬県出身の選手にインタビューをすることだそうです。子どもたちにとって、よい体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 終業式では、校長先生から、パワーポイントを使ったお話を聞きました。1学期は71日間ありましたが、よく頑張り、みんなが成長してきているというお話をしっかりと聞くことができました。代表の6年生たちは頑張りたいことをしっかりと発表することができました。また、終業式後には、お世話になった先生方の退任式が行われました。児童代表の子の、心のこもったお手紙と花束を渡し、先生とお別れすることができました。
 長い夏休みですが、元気に2学期を迎えられるように生活リズムに気を付け過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法講習会

 消防署の方に来ていただいて、保護者の方と職員で心肺蘇生法の講習会を行いました。心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方など実践的なことを教えていただきました。心臓マッサージは、消防士の方は簡単そうにやっていましたが、いざやってみると力が必要で大変なことも今回実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり交流給食

 たてわり班で、初めての交流給食を行いました。6年生が座席の準備し、5年生が給食の配ぜんをして1年生から6年生までで楽しく給食を食べることができました。この日の給食は、子どもたちも大好きなみそラーメンで、残さず食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり活動の様子

 たてわり活動で遊ぶのも2回目となりました。今回は、ドッジボールやドロケイをして遊びました。だんだんと団の人たちとも仲良くなってきて、楽しく活動している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観・引き渡し訓練

授業参観 授業参観
引き渡し訓練 引き渡し訓練
 今日は、日曜参観と引き渡し訓練を行いました。
 お忙しい中、保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。
 授業では、4月からさらに成長した子どもたちの様子を見ていただけたのではないかと思います。
 また、午後には引き渡し訓練を実施しました。昨年度とは少し方法を変更しましたが、お陰様で大きな混乱もなく、スムーズに実施することができました。
 あと1ヶ月ほどで夏休みを迎えますが、それぞれの学級で、1学期のまとめがしっかりできるよう取り組んでまいりたいと思います。
 今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

第1回学校保健委員会

校保健委員会では、「よい姿勢を保つには」〜学校でできること、家でできること〜をテーマに、保健委員会の児童の劇発表、小グループでの話し合いをしました。最後に、学校医の先生の話を伺いました。
学校でできることの話し合いの中では、
・朝の集会で、肩ストレッチ、グーピタピンの姿勢の確認をする
・あいさつをするときに意識する。
・休み時間に体操やストレッチをする。
家でできることでは、
・お風呂上がりにストレッチをしてよい姿勢を保つ。
・勉強やゲームなど同じ姿勢をとった後にストレッチをする。
・鏡の前でまっすぐ立てているか確認する。
他にも意見がたくさん出ました。
学校医の先生からは、
・姿勢が悪いとかみ合わせにも影響してくる。
・食事中猫背になると胃を圧迫されてよくない。
・まっすぐ立てない人が多く、正しい姿勢ができるよう繰り返し言い続けていくことが大切。
といったお話をいただきました。

次回の保健集会で、今回のことを全校児童にも伝えていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班で遊んだよ

 たてわり班で初めて一緒に遊びました。みんなで出し合った遊びで、それぞれ楽しく遊ぶことができたようです。6年生は、初めての遊びの進行に戸惑いながらも一生懸命進めることができました。次回はどんな遊びをするのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

 図書集会では、図書委員会の子たちのおすすめの本を紹介するブックバトルを行いました。紹介した本は「もうぬげない」「ふまんがあります」「恐竜の谷の大冒険」「本好きの下克上」の4冊です。集会の最後には、お気に入りの本に全校児童が投票しました。お昼の放送で結果を発表しましたが、「もうぬげない」が一番人気でした!6月はあじさい月間になっているので、たくさんの本を借りられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい月間はじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室では、6月の「あじさい月間」がはじまりました!本を1回借りると一つスタンプを押してもらえます。8こたまると「しおり」がもらえます。図書室には1年生から6年生まで、たくさんの子たちが図書室にでかけ、たくさんの本を読んでいます。梅雨の時期になりますので、ゆっくり本を読む時間がとれるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30