社会化見学

 31日(水)に、「観音塚古墳」へ社会科見学に行ってきました。
 観音塚古墳資料館では学芸委員の方の説明をよく聞き、墳丘に上って高さや大きさを体感したり、古墳の石室の中を見学したりしました。みんな、メモを取りながらしっかり学ぶことができました。
 学校から高崎駅までは徒歩、高崎駅から信越本線で群馬八幡駅まで行き、そこから「観音塚古墳」までさらに徒歩、という行程は、気温が高くなったために大変でしたが、さすがは6年生、楽しく活動して元気に帰校することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育

 24日(水)に、やるベンチャー(職場体験)で大類小に来ている高南中学校の2年生の伊勢川さんと近藤さんに「中学校生活」について話を聞きました。
 中学生は、授業、部活、などの学校生活について、分かりやすく話をしてくれました。子どもたちは、メモを取りながら聞いていました。そして、「宿題は多いですか?」「部活動はどんなものがありますか?」「中学生になる私たちが、小学生のうちにやっておいたほうがいいことはなんですか?」など、たくさんの質問をしました。中学生は、「小学校での学習をしっかりやっておくことです」「中学校では課題提出日などが決まっているので、約束や時間を守ることです」「部活動も、学校生活もとても楽しいです」などと丁寧に答えてくれました。
 中学生の話を聞き、少しだけ10ヵ月後の自分の姿を想像することができた子どもたちは、心配なだけでなく、期待を持つことができたようです。
 しっかり準備をして「学校生活」について話をしてくれた中学生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

マーチング練習

 23日(火)に、講師の先生の指導の下、マーチングの練習を行いました。
 金管楽器、打楽器、メジャー・ガード、鍵盤楽器に分かれ、基礎練習やポジションの確認などを行いました。子どもたちは、講師の先生の話をよく聞き、緊張感を持って練習に取り組みました。運動会やフェスティバルで、たくさんの人に見ていただけるよう、たくさんの感動を与えることができるようがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 12日(金)から「あいさつ運動」が始まりました。
 「自らあいさつすることのできる児童の育てる」「あいさつする側、あいさつされる側の両方を体験し、あいさつの大切さを知る」を目標とし、地域の民生委員の皆さんにご協力をいただきながら、毎月高学年の児童が登校時刻にあわせて実施します。
 第1回目は、6年生が担当となりました。初めは少し照れていた6年生でしたが、下級生に元気にあいさつをすることができるようになってきました。校内に「おはようございます」の声が響き渡り、気持の良い1日のスタートとなっています。大類小のみんなが、「あいさつは自分から、元気にする」児童になって欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31