〜12月24日(水)の献立〜

★ごまご飯、牛乳、グリーンチキンのジェノベーゼ、コールスローサラダ、じゃが玉スープ★ ★ごまご飯、牛乳、グリーンチキンのジェノベーゼ、コールスローサラダ、じゃが玉スープ★
★ごまご飯、牛乳、グリーンチキンのジェノベーゼ、コールスローサラダ、じゃが玉スープ★

前回出して好評だった、バジルソースを鶏肉に漬けて焼いた
グリーンチキンを出しました。
じゃが玉スープには、あさりを入れてみましたが、
今日は、残量も多くなく、よく食べていました。

今年の給食も明日で最後です。
明日は、お楽しみ献立を出す予定です。

〜12月22日(月)の献立〜

★麦ご飯、牛乳、白身魚のフライ、チゲ汁、ひじきサラダ★ ★麦ご飯、牛乳、白身魚のフライ、チゲ汁、ひじきサラダ★
★麦ご飯、牛乳、白身魚のフライ、チゲ汁、ひじきサラダ★

寒い日にぴったりのチゲ汁を出しました。

ピリ辛の食材は、白菜のキムチとトウバンジャンです。
しょうが、にんにくもたっぷり入っていて、
食べると体を中から温めてくれます。

インフルエンザも流行しているようです。
しっかり食べて体の免疫力を高めてほしいです。

〜12月19日(金)の献立〜

画像1 画像1
★麦ご飯、牛乳、洋風煮こみハンバーグ、ちくわサラダ、かきたまスープ★

今日は久しぶりに煮こみハンバーグを出しました。
赤ワインとトマトソース、トマトケチャップ、デミグラスソースなどで
ハンバーグを煮こんで作りました。

ちくわサラダには、くきわかめを入れて、よくかめるようにしました。

今年の給食も今日を入れて、あと4回です。
週末にかぜをひかないように、25日まで学校に来てほしいと思います。

二学期もあとわずか

画像1 画像1 画像2 画像2
はやいもので二学期というより、今年もあとわずかになりました。
学校では天田研石先生による「書き初め指導」(3年〜6年)がありました。
新年を迎えるにあたっての心意気を示すといわれる書き初めですが、のびのびと力強い作品がならんでいました。

〜12月18日(木)の献立〜

★中華まぜご飯、牛乳、野菜と魚介の八宝湯、キムチあえ★ ★中華まぜご飯、牛乳、野菜と魚介の八宝湯、キムチあえ★
給食委員さんチェック 給食委員さんチェック
★中華まぜご飯、牛乳、野菜と魚介の八宝湯、キムチあえ★

今日は、残量調査で1〜6年生の各クラスの残量と
5、6年生の配膳の様子を見てきました。

6年生は、中華まぜご飯の大豆やしいたけ、
八宝湯のあさりが苦手な児童が目立ちました。

5年生は、少人数ですが、しいたけや大豆、
肉が苦手な児童がいました。

給食委員さんと確認した残量は、どのクラスも少なかったです。
食器がきれいに片付けられているかの確認もしました。


〜12月17日(水)の献立〜

★中華まん、牛乳、五目とんこつラーメン、ほうれん草サラダ★ ★中華まん、牛乳、五目とんこつラーメン、ほうれん草サラダ★
1年1組給食 1年1組給食
ほうれん草サラダを食べている子 ほうれん草サラダを食べている子
★中華まん、牛乳、五目とんこつラーメン、ほうれん草サラダ★

県内産のほうれん草をたっぷり使ったサラダを出しました。

子どもたちは、大好きな中華まんやラーメンを先に食べてしまって、
サラダが食べられず、残してしまうのではないか?と
心配していましたが、無用だったようです。

「サラダがおいしい!」と1年生も残さず食べていました。
さすがは、滝川小の子どもたちです!

〜12月16日(火)の献立〜

★さつま芋ご飯、牛乳、さばのみそ煮、どさんこ汁、甘酢あえ★ ★さつま芋ご飯、牛乳、さばのみそ煮、どさんこ汁、甘酢あえ★
★さつま芋ご飯、牛乳、さばのみそ煮、どさんこ汁、甘酢あえ★

どさんこ汁は、旬の地場産野菜をたっぷり使った、みそ汁です。
バターを入れて作るのでコクがあり、
今日のような寒い日にぴったりです。

大根や国府人参を使った甘酢あえも児童から人気でした。

寒くなってくると牛乳の残量が増えてきます。
カルシウムを意識した献立を出していきたいと思います。

〜12月15日(月)の献立〜

★こぎつねご飯、牛乳、チンゲン菜と白菜のごまあえ、たぬき汁★ ★こぎつねご飯、牛乳、チンゲン菜と白菜のごまあえ、たぬき汁★
★こぎつねご飯、牛乳、チンゲン菜と白菜のごまあえ、たぬき汁★

チンゲン菜と白菜のごまあえは、今月のR354ランチです。
高崎産のチンゲン菜と旬の白菜とごまを和えて作りました。

たぬき汁は、精進料理の1つで、ごま油で炒めた
こんにゃくなどの食材を入れた汁です。

「今日はきつね(こぎつねご飯)と
たぬき(たむき汁)が給食に出てるんだね」、
と言われてから気づきました。

1年生に伝えると、「動物ずくしだ!」と盛り上がっていました。

〜12月11日(木)の献立〜

★国分人参カレー、牛乳、いかくんサラダ、みかん★ ★国分人参カレー、牛乳、いかくんサラダ、みかん★
長寿会の方に配布したひとくちメモ 長寿会の方に配布したひとくちメモ
★国分人参カレー、牛乳、いかくんサラダ、みかん★

高崎市北部に位置する国府地区で作られている
「国分人参」をたっぷり使ったカレーを出しました。

葉付きのものは、だいたい1メートルほどになる国分人参は、
色が鮮やかで、甘く、昔ながらの人参の味が特徴です。

1年生と長寿会の交流会もあり、長寿会の方にも国分人参カレーを
召し上がっていただきましたが、喜んでいただけたようです。

〜12月9日(火)の献立〜

★ココアパン、牛乳、煮込みうどん、チキンあえ、みそこんにゃく★ ★ココアパン、牛乳、煮込みうどん、チキンあえ、みそこんにゃく★
★ココアパン、牛乳、煮込みうどん、チキンあえ、みそこんにゃく★

寒い日にぴったりの煮込みうどんや
みそこんにゃくを出しました。

みそこんにゃくのみそダレは、神流町で作られている
「伝田郷みそ」というみそで作りました。
パンや焼きまんじゅうにも合うような、
子どもから人気の甘いみそダレに仕上げました。

〜12月8日(月)の献立〜

★鮭ご飯、牛乳、かみかみ梅サラダ、なめこ汁★ ★鮭ご飯、牛乳、かみかみ梅サラダ、なめこ汁★
かみかみ梅サラダ かみかみ梅サラダ
ひとくちメモ ひとくちメモ
★鮭ご飯、牛乳、かみかみ梅サラダ、なめこ汁★

毎月8日は「歯の日」です。
今月は6年1組の保健委員さんに「歯にいいサラダ」を考えてもらいました。

かみかみ梅サラダは、歯にいい食材「梅」に着目したサラダです。
きざみ梅や梅肉を入れたドレッシングを作って、
かみごたえのある大根やアーモンドなど、たくさんの食材を使いました。

国分人参もサラダに入り、彩りよく仕上がりました。

6年生が考えてくれるサラダということで、
他の学年の児童もいつもよりたくさんサラダが食べられたようです。

〜12月3日(水)の献立〜

★きなこココア揚げパン、牛乳、肉団子スープ、大豆とツナのサラダ★ ★きなこココア揚げパン、牛乳、肉団子スープ、大豆とツナのサラダ★
★きなこココア揚げパン、牛乳、肉団子スープ、大豆とツナのサラダ★

揚げパンは、群馬県産小麦を使った丸いパン
「ぐんまるくん」を揚げました。
滝川小は、ココア味の揚げパンのときは、アーモンドとの
組み合わせが多いのですが、今回は大豆献立ということで、
きなことの組み合わせにしてみました。
子どもからも好評だったようです。

肉団子は、体をあたためてくれるしょうがをたっぷり入れて、
給食室で1個ずつ心をこめて作りました。

昔の遊び交流4

最後に、
歌とお礼のメッセージを
贈りました。
長寿会の皆さんも、
童謡をいっしょに歌ってくださいました。

楽しく遊んだ後は、
給食もいっしょに食べました。
メニューは、
特製カレーといかくんサラダ、みかん、牛乳でした。
栄養士さんが、
メニューの説明をしてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流3

けん玉に挑戦しました。
体全体を使って玉を繰ると、
うまくいきます。

めんこをしています。
ねらっためんこが
裏返って嬉しそうでした。

お手玉コーナーでは、
お手玉歌を教えてもらいました。
みんなは、お手玉から目を離さずに
一生懸命やっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流2

こま回しは、
ひもの巻き方が難しいです。
巻き方のコツを教えてもらいました。

紙ヒコーキを折っています。
はしをきちんとそろえて
折ると、上手に作れます。
飛ばしてみたら、紙ヒコーキはよく飛んでいました。

はねつきを楽しんでいます。
何回続いたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流1

1年生と、長寿会の方々の
昔の遊び交流がありました。

子ども達はこの日を楽しみに、
昔の遊びについて
学習や練習してきました。

開会式に続いて、各班に分かれて
手遊び歌「チョッパー」と自己紹介で
和やかに遊びを開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エイズパネル

12月1日は『世界エイズデー』です。

今年も、学校ではエイズパネルを作成しました。

今年は、滝川小のみなさんに協力してもらい、
一人ひとつずつレッドリボンをパネルに貼ってもらいました。


このパネルは12月3日まで、高崎市役所の1階ロビーに展示されます。
その後は学校の中央玄関に飾りますので、ぜひご覧ください。


画像1 画像1

〜11月28日(金)の献立〜

★麦ご飯、牛乳、ソースカツ、田舎汁、みかん★ ★麦ご飯、牛乳、ソースカツ、田舎汁、みかん★
6年1組 6年1組
★麦ご飯、牛乳、ソースカツ、田舎汁、みかん★

今日は持久走大会でした。
しっかり食べてスタミナを回復してもらおうと、
カツをからっと揚げて作りました。
ソースはご飯との相性がよい、甘めの給食室特製ソースです。

長い距離を走った6年生からも好評だったようです。

来週の月曜日は、早いもので12月です。
寒くなる日も子どもの体を温めてくれるような
あたたかい給食を出していきます。

〜11月26日(水)の献立〜

★こぎつねご飯、牛乳、チンゲン菜と里芋のバターみそ煮、すまし汁★ ★こぎつねご飯、牛乳、チンゲン菜と里芋のバターみそ煮、すまし汁★
里芋おいしい! 里芋おいしい!
★こぎつねご飯、牛乳、チンゲン菜と里芋のバターみそ煮、すまし汁★

今月のR354ランチの「チンゲン菜と里芋のバターみそ煮」は、
高崎産のチンゲン菜と旬の里芋をたっぷり使った献立です。


バターとみその風味がいい!とろっとしておいしい!と
子どもたちだけでなく、先生からも好評でした。
1年生の児童もたくさんおかわりができたようです。


〜11月20日(木)の献立〜

画像1 画像1
★ピストレ、ブルーベリージャム、牛乳、おっきりこみ、花野菜サラダ★

先月の台風の影響で休校になり、出せなかったおっきりこみの献立にしました。
おっきりこみは、群馬県の伝統食です。
「麺を切っては入れ、切っては入れ」したので、
お切りこみという名前が付いたといわれています。

ピストレは、フランス語で「げんこつ」という意味で、
握りこぶしの形をしたパンです。県内産の小麦を使っています。

花野菜サラダは、旬のブロッコリーやカリフラワーといった
花を食べる野菜を使ったサラダです。
クラスを回っていて、ブロッコリーが苦手な児童が
多いことが分かりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31