保健集会

2/26(水)
朝の活動の時間に保健集会を行い、学校保健委員会の報告をしました。

うんちときくと「汚い」「気持ち悪い」という子どもが多いです。
しかし、うんちは『健康のバロメーター』といわれるほど、健康管理にとても役に立ちます。

規則正しい生活を送り、よいうんち習慣が形成できるとよいと思います。



今回の保健集会で、たくさんあった委員会の発表も最後です。
1年を通してたくさん発表の場面を経験してきた保健委員の子どもたちは、発表がとても上手くなりました。
きっと、これからもいろいろなところで活躍してくれることと思います☆
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回 学校保健委員会

1月30日(木)
第4回 学校保健委員会を行いました。

今回は「おなかの中から元気いっぱい〜うんちから学ぶ健康生活〜」というテーマで、給食委員会と合同の学校保健委員会でした。

はじめに給食委員が「ゆうこ姫を救え」というお話と、食べ物の赤・黄・青についての発表をしてくれました。
保健委員は、インタビュー調査の結果のまとめ、排便のしくみ・便の種類や特徴について発表しました。

その後、グループに分かれて自分の生活習慣から、よりよい排便習慣を送るためにどうしたいかのか意見を交換しました。

うんちは、健康のバロメーターです。
規則正しい生活を送り、よい排便習慣を身につけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うがい!手洗い!せきエチケット!

インフルエンザが全国で流行しています。

滝川小でも、すこしずつインフルエンザで欠席する子どもが増えてきました。

『うがい!手洗い!せきエチケット!』を合い言葉に、インフルエンザに負けないようにみんなで予防に努めていきます。

お家でも登校前の健康観察、マスク着用をお願いします!
画像1 画像1

保健集会

12/18日 保健集会を行いました*


インフルエンザのフルくん・ノロウイルスのノウちゃんという絵本からはじまり・・・
手あらいの仕方を説明したり、手あらいのクイズをしました。

最後には、学校で流している「♪あわあわ手あらいのうた」にあわせて手あらいの練習をしました。

1年生は、さっそく口ずさみながら手あらいをがんばっているようです。
みんなが『手あらい名人』になって、病気に勝てるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 学校保健委員会

12月12日  第3回 学校保健委員会を開催しました。
今回は、養護学校との拡大学校保健委員会でした。本校は5・6年生が参加、養護学校からも何名か参加してくれました。

テーマは「ちょこっと運動でこころもからだも健康に!〜だれでもできるからだほぐし〜」
はじめに、保健委員がストレスと運動に視点をあてて、アンケートを行った結果やストレスの原因、対処法を発表しました。

そのあと、養護学校の先生に講師となってもらい”からだほぐし運動”を教わりました。


みんなで楽しく学ぶことができました♪
こころもからだもすっきりできたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
話合いの結果、それぞれの班で考えた理想のバランスのとれた朝食が発表されました。どこの班も、とてもよく考えられていると栄養士さんからお話もありました。

たとえば・・・
1 ごはん・鮭の塩焼き・ほうれん草のおひたし・けんちん汁・牛乳
2 パン・目玉焼き・ポテトサラダ・具だくさんスープ・フルーツヨーグルト
ぜひ参考にしてみてください。


中学校の保健委員会には、滝川小の卒業生もたくさんいて活躍していました♪

地域合同学校保健委員会 1

11月28日(木)に高南中学校で行われた“地域合同学校保健委員会”に、滝川小学校の代表として保健委員会から6年生4名が参加しました。参加したのは、高南中学校区の6校【高南中・京ヶ島小・滝川小・岩鼻小・大類小・養護学校】です。

テーマは「深めよう朝食 〜バランスを考え、組み合わせて食べよう〜」
中学生になると部活動がはじまり、授業時間も長くなります。それを乗りきるには、食事がとても重要です。なかでも朝食は、1日のはじまり。身体や脳を目覚めさせ、1日の活力になります。

朝食に対する知識を高め、個々がワンランク上の朝食をとれるようにするとともに、小学生はスムーズに中学校生活へすすめるように、中学生はより充実した中学校生活が送れるようにしたいと設定されました。

保健委員は、朝食調査のまとめを発表したり、中学生にまざって話合いに参加しました。
とても緊張していたようですが、しっかりと役割を果たせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校保健委員会

6月20日(木) 第1回 学校保健委員会が開かれました。

テーマは 「かむかむ作戦!〜よくかむといいこといっぱい〜」
かむことと健康についての児童保健委員の発表や、栄養士さんの話、学校歯科医の先生の話をききました。

児童保健委員はかみかみ実験や、給食のことについて栄養士さんにインタビューをしたり、本をつかって詳しく調べた結果を発表しました。

栄養士さん、学校歯科医の先生からは、それぞれ専門的な話を聞くことが出来ました。
共通していたのは、『しっかりと意識して、よくかんで食べること』また、学校歯科医の先生からは、『左右でしっかりかむこと』も大切だという話もきくことができました。

よくかむと体によい効果がたくさんあることがわかったので、これからは意識して食べていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯こうテスト

6月4日〜10日の「歯と口の健康週間」にあわせて、
今週は各学級で歯こうテストを行っています。

「朝、しっかり歯をみがいてきた!」と自信満々の児童たちも、
赤く染まった歯をみて驚いていました。

歯こうテストで赤く染まった所をおぼえておいて、
もっともっと歯みがきが上手くなってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31