養護学校との交流会

 1.2年生の発表、3.4年生の発表を参観した後、
「あくしゅでよろしく」「アンパンマン体操」で
養護学校の友達と楽しくふれあいました。

アンパンマンの登場で
会場の楽しい雰囲気も一層盛り上がり、
笑顔いっぱいの交流会でした。

養護学校の皆さん、
これからも交流を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護学校との交流・事前学習

木曜日に迫った
養護学校との交流の事前準備学習を
しました。

養護学校から先生に来ていただき、
養護学校の子ども達の様子を、
画像を使って話していただきました。

交流の時に使う「あくしゅでよろしく」の曲を使って、
手のつなぎ方の練習もしました。
実際に交流する時の心遣いも学びました。

みんな、よく話を聞いていました。
今日学んだことを生かして、
楽しい交流ができると
よいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流4

最後に、
歌とお礼のメッセージを
贈りました。
長寿会の皆さんも、
童謡をいっしょに歌ってくださいました。

楽しく遊んだ後は、
給食もいっしょに食べました。
メニューは、
特製カレーといかくんサラダ、みかん、牛乳でした。
栄養士さんが、
メニューの説明をしてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流3

けん玉に挑戦しました。
体全体を使って玉を繰ると、
うまくいきます。

めんこをしています。
ねらっためんこが
裏返って嬉しそうでした。

お手玉コーナーでは、
お手玉歌を教えてもらいました。
みんなは、お手玉から目を離さずに
一生懸命やっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流2

こま回しは、
ひもの巻き方が難しいです。
巻き方のコツを教えてもらいました。

紙ヒコーキを折っています。
はしをきちんとそろえて
折ると、上手に作れます。
飛ばしてみたら、紙ヒコーキはよく飛んでいました。

はねつきを楽しんでいます。
何回続いたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流1

1年生と、長寿会の方々の
昔の遊び交流がありました。

子ども達はこの日を楽しみに、
昔の遊びについて
学習や練習してきました。

開会式に続いて、各班に分かれて
手遊び歌「チョッパー」と自己紹介で
和やかに遊びを開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋と遊ぼう・2

今回は、
まつぼっくりでミニツリーを
作りました。

まつぼっくりに色づけをして、
色ピーズや、星がたの飾りを
一つずつ丁寧につけていきました。

最後に、
綿の雪をしきつめて完成です。

楽しく活動してきた「秋と遊ぼう」の学習も
これでおしまいです。








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科・秋と遊ぼう

 校庭の落ち葉や木の実、木や段ボールの廃材
などを集めて、はり絵やトトロ人形を制作しました。

 材料を上手に使って、
思い思いに形を表現しながら、
秋の自然の贈り物と楽しく遊びました。

 来週は、まつぼっくりのクリスマスツリーを
作る予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの秋

1年生の学習内容もだんだん難しくなってきましたが、
子ども達は真剣に学び、
日々努力を続けています。

今日は、
国語の説明文「はたらくじどう車」の授業の様子を
全校の先生方に参観していただきました。

教科書で学んだことを活用して、
他の自動車についても図鑑を使って必要な情報を集めて、
説明文を書くことに挑戦しました。

グループで、クラス全体で、
子ども達は、課題解決に向けて協力しながら
しっかり考えていました。

そんな姿は、もう立派な小学生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の旅行・準備学習

1.2年生合同で行いました。

自己紹介をした後、
グループの約束や、係の仕事の分担、遊園地で乗る乗り物の順番を
決めました。

最後に、決まった事を各班ごとに紹介しあいました。

どの班も、仲良く協力して話し合いができました。
きっと、楽しい旅行になるでしょう。


旅行の日が待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

スローガンの文字作成

 今年の運動会のスローガンは、
「最後まで あきらめなければ 輝ける」です。

 各クラスで分担して、
モザイクで文字を作っていきます。

 クラスのみんなで和気あいあい、
とても楽しく作成していました。
 
 みんなの協力で、
あっという間に、完成です! 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒馬練習・校庭にて

 体育館で基本の動きをマスターしたので、
今日から校庭での練習を始めました。

 これから本番に向けて、
いよいよ踊りに磨きがかかります。

 広い校庭で、思い切り踊ってほしいと
思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科・あさがおの汁遊び

 冷凍したあさがおの花から、
汁をしぼりました。

 和紙を染めてみたら、
模様がきれいに染まりました。

 汁を絵の具のようにして、
花を塗ってみました。

 班で協力して、
楽しく活動できました。

自然からの素敵な贈り物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民舞「荒馬」の練習開始!

 今年の運動会、低学年の表現は「荒馬」です。
ひとりひとりが馬を作成して、昨日から練習が始まりました。

ラッセラー、ラッセラー の元気なかけ声が、
体育館に響き渡ります。

2年生は、1年生をリードして頼もしく、
1年生は、2年生をお手本に一生懸命に、
練習は、快調に進んでいます。

完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑中お見舞い申し上げます。

暑い日がつづきますが、
みなさん元気ですごしていますか。

学校のプールや図書室に来ている人も
たくさんいますね。

夏休み前にみなさんが植えた
あさがおのグリーンカーテンも、大きく育って
たくさんの花を咲かせています。

その他にもたくさんのきれいな花が、
真夏の太陽のもと、学級園で美しく咲いています。
学校に来た時、立ち寄ってみて下さい。

健康に気をつけ、
楽しく充実した夏休みを送って下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳の学習

万一の水の事故から身を守るための大切な学習、
着衣泳を初めて体験しました。

服を着て水の中に入ったとたん、
「わぁ〜、服が重たい!!」という感じ。
体の自由がきかなくなる感じ。

ペットボトルにつかまって浮く体験。
体の力を抜いて、上手に浮かべたね。

この感覚、
よく覚えておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ夏休み

あさがおの持ち帰り、
ご協力 ありがとうございます。

学級園の
あさがおのグリーンカーテンにも、
きれいな花が
咲き始めました。

今日は、みんなで
学級園の手入れ作業をしました。

1年生のように
グリーンカーテンも
すくすく育っています。

もうすぐ
夏休みですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジーナ先生と英語活動

ジーナ先生と
2回目の英語活動がありました。

今回は、食べ物に関する学習をしました。
友達同士で「何食べる?」のインタビュー。
食べ物カルタ、ハローソング。

子ども達は、目一杯
英語を使う活動を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導

1年生のプール学習が始まって、3回目。

今日は、校外講師による水泳指導が
ありました。

楽しく水慣れ、
顔を水につける方法、
上手な浮かび方など・・・
無理なく、いつの間にかできるように
教えてもらいました。

これからもたくさんプールに入って、
泳げる子が増えるといいですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの間引き・グリーンカーテン

あさがおが葉の数を増やし、
丈もぐんぐんのびてきました。

一番よく育っているものを
ひとつ残して、残りは間引きをしました。
これからこの一株を、自分のあさがおとして
今まで以上に大切に育てていきます。


間引きしたあさがおは、学級園に植えて
グリーンカーテンを作るために育てていきます。

きれいなカーテンができるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31